『第14回 ytv漫才新人賞 ROUND2』決定戦進出は、オーパスツーとマーメイド!

11月10日(日)に放送された『ytv漫才新人賞ROUND2』で、オーパスツーとマーメイドが決定戦進出を決めました(放送終了後からTVerで配信中)。

ROUND2は波乱の展開に!

出典: FANY マガジン
©ytv

読売テレビが主催する「関西で活動する芸歴10年以下の若手漫才師」を対象にした賞レース『第14回ytv漫才新人賞』。今年度を通して「事前ROUND」を3回にわたって行い、各ROUNDの上位2組、そして「敗者復活枠」として3回のROUND敗者の最高得点者だった1組の合計7組によって「ytv漫才新人賞決定戦」でタイトルを争います。

ROUND2では、タチマチ、ブルーウェーブ、オニイチャン、フースーヤ、ボニーボニー、フミ、ハスキーポーズ、うめすぴか、オーパスツー、マーメイド、タイムキーパーぐろう、全12組が出場。

審査員の「また新しいものを見ることができた」という言葉通り、設定から展開まで、新しい笑いを出す漫才師ばかりで、出場ブロックや順番に関わらず、ハイレベルな争いとなりました。審査員も得点付けに悩み、2位の371点がマーメイド・ぐろうと2組出るまさかの事態が発生。協議の末、決定戦進出者が決まる大波乱の様相を呈しました。

ハイレベルな争いの中で勝ち上がったのは、松竹芸能初のROUND通過となった芸歴8年目のオーパスツー(376点で1位)と、ドラマティックな展開で決定戦進出を決めた芸歴5年目のマーメイド(371点で2位)の2組の漫才師たち。激戦の様子は放送終了後からTVerで配信中!

オーパスツー コメント

出典: FANY マガジン
©ytv/オーパスツー(8年目)大ちゃん・しんじょう

――1位通過の感想を聞かせてください。

大ちゃん 松竹芸能初(のROUND通過)ということで、正直まだ全然思考が追いついていません。きょとんとしたと思ったら、袖にハケたとたん急に“ギニュゥン”と涙が出てきて、訳がわからなくなっちゃいました。ROUND1が下位だったので、急にスコーンと1位になるとは思ってもみなかったです。

しんじょう むっちゃくちゃうれしくて、僕も袖にハケてから泣きそうになったんですけど、パッと横を見たら大ちゃんがめちゃ泣いてたんでちょっと醒めちゃいました。あと、今回のROUND2は松竹勢が全3組と多くて、みんな負けて悔しいでしょうけど「やったな!」と一緒に喜んでくれたんがめちゃくちゃうれしかったです。まずは風穴あけるズさんに報告したいです。ROUNDに17回出られて、一度も上がれず悔しい思いをされていたので、「行きましたよ!」と報告します。

――決定戦までどのように過ごしますか。

大ちゃん 僕らは去年の2月から毎月、単独ライブを行っているんです。新ネタ3本と強化ネタ1本、あとゲストも出る内容で、これを今12ヶ月連続で行っている最中です。今日やったネタも最初の単独ライブでできたネタで、そこからブラッシュアップしてよくなっていったので、単独ライブをやっていてよかったです。単独はあと残り4回あるから、それも含めて決定戦までに調整をかけていきたいなと思います。でも僕はネタを書いていないんです。毎月3,000円払って、(しんじょうに)ネタを書いてもらってます。ちゃんと封筒に入れて「ネタ書き様へ」と書いて渡しています。決定戦までに、しんじょうにいっぱい映画を見させてインプットしてもらって、いいネタを書いてもらいます。

しんじょう 喫茶店代として3,000円もらってます(笑)。とりあえず今日はいっぱいお酒を飲みます。で、今月も単独ライブがあるし、新ネタはずっと書き続けないとダメなんで、たぶん目の前の単独ライブに必死になって、がんばって新ネタを書いているうちに決戦の日が来るでしょうね。あっという間だと思います。ネタもいつの間にかいい感じになっていると思います。

マーメイド コメント

出典: FANY マガジン
©ytv/マーメイド (5年目)田村境祐・テクニック。

――3位のぐろうと同点で、最終的には投票審査で2位になるというドラマティックな通過となりましたね。

テクニック。 首の皮一枚で助かりました。でも正直、まだ悔しかったです。ぐろうは同期で、この1年はずっとぐろうに負け続けていたんで。結果として選んでいただいて僕らが通過できたんですけど、点数が同じというのがちょっと悔しいです。

田村 僕は、去年、空前メテオが優勝したのをバイト先で見ててめちゃくちゃしんどかったんで、決戦の舞台に行けるのがうれしいです。去年のファイナルは空前メテオとぐろうでしたが、どっちも同期なのでほんまに吐きそうになりました(笑)。なので、通過できてよかったです。

――決定戦までどのように過ごしますか。

テクニック。 最近、左のおっぱいがずっと痛くて、「太りすぎてるな」ということに気づき始めました。それで、1週間前から筋トレを始めました。筋トレの成果が目に見えて分かるのが半年後くらいなので、決勝の日には肉体改造してムキムキの状態で挑みたいなと思っています。実は昨日めちゃくちゃ筋トレをしていて、その影響で今日は手が上がらなかったんですけど、名前を呼ばれたときはうれしくて上がりました。

田村 事前ROUNDもそうなんですけど、決勝はもっとテレビでみんなに見られるので、やっぱり一番かっこいい自分でいるために、顔のコンディションを整えておきます。自分磨きをやっていきます。僕らは“自分磨き”と“筋肉”で挑みます。

テクニック。 お笑いナシですね(笑)。実は僕の中ではすでに準備ができていて、やるネタもほぼ決まっているので、そこまで考えていいのかな、という感じでいます。

田村 僕は緊張しすぎるとダメになるので、それくらいの気持ちで過ごします。

番組概要

「ytv漫才新人賞ROUND2」
放送日時:11月10日(日)15:55~
放送:読売テレビ
放送終了後からTVerで配信中
【出演者】
<MC>
藤崎マーケット(田崎佑一、トキ)
高城れに(ももいろクローバーZ)

<審査員>
竹若元博(バッファロー吾郎)
お~い!久馬(ザ・プラン9)
大村朋宏(トータルテンボス)
武智(スーパーマラドーナ)

<出演(出番順)>
タチマチ
ブルーウェーブ
オニイチャン
フースーヤ
ボニーボニー
フミ
ハスキーポーズ
うめすぴか
オーパスツー
マーメイド
タイムキーパー
ぐろう

番組ホームページはこちら

関連記事

関連ライブ配信

関連ライブ