5月15日(木)21:00からの『秘密のケンミンSHOW 極』では、「県民熱愛グルメ 極」「ケンミン トップ・オブ・ザ・トップ」「不自然を狙い撃て!ケンミン狙撃手(スナイパー)」が放送されます。

宮城県の絶品丼グルメが登場!
海の幸がずらり揃う宮城県から、期間限定グルメ「ほっき飯」を紹介! 炊き込みご飯の上に、鮮度抜群のほっき貝だけをたっぷりとのせた丼グルメで、全国有数のほっき貝の産地・宮城県亘理町エリアの名物。他県では味わえない極上のほっき貝と、米処でもある宮城県の米を使い、食べられるのは12月頃~5月頃の期間限定!

宮城出身ゲストの兄弟プロレスラー、斉藤ブラザーズも「宮城の南側(のグルメ)と言ったら、ほっき飯!」と自慢します。試食会に出てくると、おいしそうな映像をずっと見せられていたゲストみんなは大喜び。絶品の丼グルメを心ゆくまで味わいます!

静岡県は、ツナ缶全国シェア98%超!
世の中のあらゆるデータから日本一の情報に注目。頂点を極めた秘密をとことん探ります。今回探る日本一は、静岡県の「缶詰」。静岡県は缶詰の生産量(飲料除く)がダントツ日本一、ツナ缶においては全国シェア98%超とほぼ独占!
製缶企業が15社も集結し、静岡おでん、もつカレー、しらすや桜エビも缶詰にする静岡県に向かい、県民秘伝の缶詰レシピなど、缶詰をおいしく食べる情報を紹介。県民憧れの最高級ツナ缶も登場します。
静岡出身ゲストの別所哲也も缶詰愛を熱く語り、試食会では静岡県民直伝のツナ缶で作った味噌汁が振る舞われ、ゲストみんなで日本一の味を堪能!

青森県津軽地方の不自然なシーンとは!?
住んでいる県民にはごく普通のことなのに、他県民が見ると“ちょっと不自然では?”と思うシーンを出題。スタジオゲストが探し出すクイズコーナー! 今回は青森県津軽地方から2問出題。県民たちの「夕食の時間」にひそむ不思議なシーンと、「神社」にひそむ不自然なシーンとは?
おたのしみに!
番組概要
『秘密のケンミンSHOW 極』
放送日時:5月15日(木)21:00~21:54
※毎週木曜日21:00~21:54
放送:読売テレビ
司会:
大阪 久本雅美
東京 田中裕二(爆笑問題)
ゲスト:
北海道 とにかく明るい安村
青森 金星(りんご娘)
宮城 斉藤ブラザーズ(斉藤ジュン・斉藤レイ) ※初登場
宮城 餅田コシヒカリ(駆け抜けて軽トラ)
静岡 別所哲也
京都 ミキ(亜生、昴生)
大阪 西川きよし
沖縄 NANA(MAX)
データ担当:大野晃佳(読売テレビアナウンサー)