ザ・ぼんち(ぼんちおさむ、里見まさと)と金属バット(小林圭輔、友保隼平)による初のツーマンライブ『ばっとぼんちー』が、8月24日(日)に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールで開催されました。芸歴の差は30年以上でありながら、今年の『THE SECOND〜漫才トーナメント〜』決勝で激突した2組がどんなライブを見せるのか。熱気に包まれた満員の観客の期待に応えるように、ネタあり、トークあり、ゲームありの濃いステージになりました。

金属バットがまさとをイジリ倒す!?
会場ロビーには、ライブのポスタービジュアル撮影時のオフショットをズラリと展示。一緒に記念撮影をする人や1点ずつ丁寧に写真におさめていく人など、各パネルの前に人垣ができていました。
開演すると、スタイリッシュなオープニングVTRに続いて、2組によるトークがスタート。まさとが「ようこそおいでくださいました!」と挨拶すると、割れんばかりの拍手です。
さっそく、まさとが自己紹介をうながすと、金属バットの2人は「1人ずつやるんですか?」と意外な顔……。「台本通りさせてもらってるんですけど」と言うまさとに対し、おさむ、友保、小林の3人が台本をまったく読んでいなかったことが判明し、あまりの自由さに早くもライブの先行きに不安が広がります。

その後も、なんとか本筋に戻そうと奮闘するまさとに対し、友保が「なんでそんな棒読みなんですか。台本通りすぎるんですよ、師匠」、小林が「まさと師匠のズボンのモチーフは中條(健一)さんですよね」などとイジり倒して、やりたい放題。
おさむは「ええ企画やね。ありがたい」とご機嫌で、しょっぱなから「おさむちゃんです!」と叫び、マイペースです。
ネタコーナーでも、それぞれの“らしさ”を発揮しながら爆笑を生みました。


4人がまさかの“合コンゲーム”?
続いては、トークとゲームのコーナーへ。ポスタービジュアルで友保が着用している“まさとTシャツ”に対抗して、ザ・ぼんちの2人が、友保と小林の顔がプリントされたTシャツを着て現れて観客は爆笑します。
まずはこの機会に聞いてみたいことを聞き合おうという「ばっとぼんちートーク」。ザ・ぼんちの2人の母校である高校を小林が受験したという話に始まり、まさとが野球部時代に体験した痛恨エピソード、なぜか言動がミュージカル化するおさむ……とクロストークが止まりません。
ゲームコーナーでは、「この4人ではあかんから、ちょっとしっかりした人に」とMCとしてヒューマン中村が登場。そしてなぜか、「全員が同じテンションで盛り上がれるゲーム」として、まさかの「合コンゲーム」に挑戦します!

開始前には、ヒューマンにうながされた70代のザ・ぼんちが、若き日の合コンエピソードを披露するひと幕も。まさとが“異業種交流会”と称する合コンの、鉄のルールに驚きと感心の声が上がっていました。
最初は「愛してるよゲーム」。順番に相手を見つめながら「愛してるよ」とささやき、照れてしまった人から脱落します。トップバッターの小林に見つめられたおさむは、何も言わないうちから「あー!」と声を上げてしまい早々にアウトに。
小林から友保への「愛してるよ」では、間に座っているおさむがまたしても大照れで爆笑してしまうなど、舞台上は大混乱です。さらに友保からまさとへ、まさとから小林へ。最後まで眉ひとつ動かさなかったのは、いったい……?

続くゲームは「大声モノボケ」。「おさむちゃんでーす!」でおなじみのおさむにちなんで、モノボケをしたうえで、電車のガード下レベルの100dB(デシベル)を超える声を発するチャレンジ企画です。
トップバッターを志願したのはまさと。トークコーナーでの内容をふまえて野球ネタ・高校ネタを連発し、音量もクリアして70代とは思えぬパワーで圧倒します。一方の金属バットの2人は、音量で苦戦。おさむはモノなしのボケ一本勝負で圧倒的な声の大きさ、おもしろさを見せつけました。

軽快な出囃子に友保が思わず……
最下位となった2人には罰ゲームが用意されています。合コンといえば定番の“ポッキーゲーム”に観客は大喜び。ポッキーをかわいらしく食べ合い、最後はやっぱり……? ゲーム後の大騒ぎも含め、ココでしか見られないシーンの連続でした。
そして最後のネタでは、『THE SECOND』で約束した“出囃子”の交換が行われます。ここでもまさとが「勝手に出囃子を変えますって友保さんが言いはって……」とクレームをつけ、友保は「くれるって言うたやないですか。早く家と車もください」と泥仕合が止まらずようやくネタへ。
ザ・ぼんちの出囃子はあの大ヒット曲『恋のぼんちシート』。金属バットの出囃子は“拍手の音”。それぞれ、いつもと違う調子に会場も大盛り上がりです。


エンディングでまさとが「異業種でしたけど、いかがでしたか」と観客に問いかけると、大きな拍手が起きます。「また縁があったら、こんな素敵なライブをやりたいですね」と、第2回にも含みを持たせてファンを喜ばせました。
10月26日(日)に大阪・なんばグランド花月で開催される『ザ・ぼんち芸道55周年記念単独ライブ~漫才はとまらないッ~』にも金属バットの2人がゲスト出演します。
ザ・ぼんち×金属バットツーマンライブ『ばっとぼんちー』は8月31日(日)23:59までオンラインで見逃し視聴ができます(チケット販売は同日正午まで)。その期間の好きなタイミングでFANYIDメンバーは24時間/プレミアムメンバーは72時間、見逃し視聴をお楽しみいただけます。
公演概要
「ザ・ぼんち芸道55周年記念単独ライブ~漫才はとまらないッ~」
■大阪公演
日時:10月26日(日)開場18:45/開演19:15
料金:前売・当日5500円
出演:ザ・ぼんち
ゲスト:メッセンジャー黒田、モンスターエンジン、金属バット、吉田たち ほか
会場:なんばグランド花月
※チケット発売中
■東京公演
日時:12月14(日)開場18:45/開演19:15
料金:前売・当日5500円
出演:ザ・ぼんち
ゲスト:笑福亭鶴瓶、NON STYLE、ミキ ほか
会場:ルミネtheよしもと
<チケット>
先行期間:8月19日(火)12:00 ~ 8月21日(木)11:00
当落発表:8月22日(金)11:00
一般発売:8月23日(土)10:00
■台湾公演
日時:2026年1月末〜2月初旬ごろ 予定