グローバルボーイズグループ INI が、自ら企画・表現し発信するYouTube企画「INI STUDIO」で公開しているソロ楽曲5曲を、10月1日(水)0:00より各種音楽配信サービスにてデジタルリリースしました。
個性豊かなメンバーが生み出す音楽

「INI STUDIO」は、メンバー自身がプロデュースし、楽曲や映像を通じて新たな一面をお届けする企画で、グループ活動とは異なる個性や魅力を楽しめる特別なクリエイティブコンテンツとして注目を集めています。
今回新たにデジタルリリースされるのは、RIHITOの「UP TO TOKYO」、KYOSUKEの「生きること」「Pay Back」「明日への手紙」、JINの「Reveal」の5曲。
唯一無二の低音ボイスでのラップはもちろん、画才にも定評のある池﨑理人。抜群の歌唱力と心に響く透明感のある歌声で、多くの人を魅了している藤牧京介。無邪気な姿でバラエティもこなし、パフォーマンスではキレのあるダンスで圧倒的な存在感を放つ松田迅。そんな個性豊かなメンバーが生み出す音楽をこの機会にぜひご堪能ください。
さらに、デジタルリリースに伴い、10月1日(水)20:00より公式STATIONHEADにてリスニングパーティーの実施が決定しました。INIと一緒に楽曲の魅力を共有できる機会となっていますので、奮ってご参加ください。
INI STUDIO LISTENING PARTY(@STATIONHEAD):https://share.stationhead.com/BF3TuURuio9
INIは、先月バンテリンドームナゴヤでの3DAYS公演を成功させ、その最新公演の映像を収めた初のドキュメンタリー映画「INI THE MOVIE『I Need I』」が10月31日(金)に全国公開が決定しています。さらに11月19日(水)にはNEW SINGLEのリリースを控えるなど2025年のINIの活動はまだまだ続いていきますので、今後もご注目ください。
楽曲配信概要
配信日時:10月1日(水)0:00
■RIHITO (INI)
楽曲名:UP TO TOKYO
・Linkfire:https://lnk.to/INI_RIHITO_UPTOTOKYO
■KYOSUKE (INI)
楽曲名:生きること
・Linkfire:https://lnk.to/INI_KYOSUKE_ikirukoto
楽曲名:Pay Back
・Linkfire:https://lnk.to/INI_KYOSUKE_PayBack
楽曲名:明日への手紙
・Linkfire:https://lnk.to/INI_KYOSUKE_asuhenotegami
■JIN (INI)
楽曲名:Reveal
Linkfire:https://lnk.to/INI_JIN_Reveal
【INI STUDIO 概要】
「INI STUDIO」は、メンバーが自ら企画・表現し、発信するクリエイティブコンテンツ。
グループで培ったスキルと個性を活かし、楽曲や映像を通じてファンに新たな一面をお届けします。
グループ活動とはひと味違う、個人にフォーカスしたパフォーマンスや特別なシーンをぜひお楽しみください。
“INI STUDIO” 再生リスト:https://youtube.com/playlist?list=PLJ3CWUewRGwT9jSkrCc9T2S8nULPEFJzE&si=TgsB
DuwY1mF8suja