BSよしもとで放送中の『これが未来の新常識!教えてスタートアップ!』。この番組では、まだまだ知られていないスタートアップの最新技術や取り組みを“明るく楽しく”紹介し、常識をアップデートしていきます。
今回は京都市にある株式会社マリの製品をからし蓮根(伊織、杉本青空)が体感。睡眠の悩みを解消する最新プロダクトについて調査しました。
この番組で紹介するスタートアップとは、難易度の高い技術開発に挑戦したり、まだ世にないアイデアをビジネスにして新しい市場を開拓したりする企業のこと。圧倒的な成長率で事業を展開するのが特徴で、ちょっと先のミライを明るく変えてくれる存在でもあります。
今回の株式会社マリは、睡眠領域のスタートアップ。非接触なデジタル技術を駆使して、睡眠時無呼吸症候群などに対するソリューションの開発と提供を目指しています。
非接触で睡眠状態を測定する!
からし蓮根の2人はまず、マリの代表取締役、瀧宏文さんが待つ部屋に入室します。その部屋には、モニターと機械、布団が用意されていました。その光景を見た伊織は「ちょっとやめとこう。これは怪しいぞ」と警戒心をMAXにし、瀧さんを笑わせます。
瀧さんが用意したのは、マリが開発した製品「VitaWatcher(ビタウォッチャー)」です。これはレーダーで、非接触でも呼吸や心拍数による体動を測定できるというもの。睡眠時無呼吸症候群の方の異常状態を見ることができたり、コロナ患者の呼吸状態を触らずに確認したりすることができます。
さっそく伊織が体験してみると、布団の中に入っただけで伊織の呼吸と心拍の波形がモニターに浮かび上がりました。
無呼吸の検知だけでなく治療も可能に!?
試しに伊織が息を止めると、波形が変化して無呼吸状態も感知。青空は「布団をかぶってても感知できるんですか?」と驚きを隠せません。
一方の伊織は、布団の寝心地が良かったのか本気で寝息をたて始め、モニターに良い睡眠状態に入ったときの波形があらわれます。青空が「おい、仕事中やぞ!」と起こすと、「ふぁはい」と寝起きの返事をして、みんなを笑わせていました。
収録の最後には、青空が「これから目指す未来」について、瀧さんに質問をします。瀧さんは「患者さんに良い医療機器をできる限り早くお届けしたい」と語り、さらにつづけて未来の展望をこう話しました。
「無呼吸がいつ起きるかはこれ(ビタウォッチャー)でわかるんですけど、次は非接触の治療装置を開発しようと思っています。無呼吸状態の時に低周波音を照射して少し覚醒させ、また呼吸ができるようにする。これをもう作り始めているので、2023年度ぐらいには治験も始めたいと思います」
無呼吸の検知だけでなく治療もできることを聞いた青空は、「すごいな本当に! 治療までできるようになったら、また一気に進みますね!」と感動していました。
「新しい医療機器をつくりたかった」
収録後に、瀧さんに話を伺いました。
――このVitaWatcher(ビタウォッチャー)は、これから具体的にどのような場面で使われるのですか?
瀧 最も実現しやすいものですと、病院で患者さんの呼吸が荒くなっていないか、息が止まっていないかの遠隔モニタリングに使えます。今は看護師さんが見守りに行っても、スヤスヤ寝ているのか息が止まっているのか、呼吸状態まではなかなか見られないんですね。でもこの装置なら、見回りに行かなくても遠隔で検知することができます。ビデオをつけることは嫌がる患者さんが多いと思いますが、これなら体格もわかりませんし、プライバシーの配慮という点でも使っていただきやすいと思います。
――看護師さんの負担も減りますね!
瀧 はい。さらに今後は、ご家庭で睡眠時無呼吸症候群の方の睡眠状態を調べ、治療もできる仕様にしたいと思っています。今だと無呼吸の方はマスクをつけて寝ている方が多くいます。その装置自体は非常に優れた装置ですが、マスクをつけるので寝づらく、その治療をやめてしまう方も多くいるんですね。そういう方のセカンドチョイスとしてこの装置ができると、大きな価値を生み出せると考えています。
――瀧さんが、こうした睡眠障害の課題を解決したいと思ったのはなぜですか?
瀧 どちらかというと睡眠障害に思い入れがあったわけではなく、「新しい医療機器をつくりたい」という思いがありました。私は京都大学の医学部医学科を卒業しましたが、医師ではなくエンジニアになりました。そのころから、今まで治療されてこなかった方たちに対する、新たな治療機器がつくれないかと考えてきたんです。
――ありがとうございます。それでは最後にFANYマガジンの読者に向けてメッセージをお願いします。
瀧 この装置は京都大学の医学研究科と工学研究科の先生方と共同研究をして開発しました。今はまだ非医療機器として研究用途での販売しかしていませんが、今後はできるだけ早く医療機器として、実際の患者さんに届けられるようにしたいと考えています。睡眠時無呼吸症候群の方の治療や、乳幼児・高齢者の見守りなど、この技術が役に立つ場面はたくさんあります。もし、こういう技術開発に興味のある方がいましたら、ぜひお問い合わせください。一緒に働きたいです。
番組概要
『これが未来の新常識!教えてスタートアップ!』
放送:BSよしもと (BS265ch)
放送日時:6月19日(月)21:54~22:00
出演者:からし蓮根(伊織、杉本青空)
企画協力 : 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
視聴放送:
【TV】 BS265ch(無料放送)
【スマホ・PC】BSよしもとホームページ(無料配信)