今年大注目のヒップホップクルー!「若手芸人HIPHOP同好会」2ndアルバムリリース&リリースパーティー開催決定!

若手芸人を中心に結成されたヒップホップクルー・若手芸人HIPHOP同好会が、2ndアルバム「若ヒ同Sampler Vol.2『金ピカ宣言』」を2月5日(水)にリリースしました。また、3月27日(木)には下北沢BASEMENTBARで発売記念のリリースパーティーを開催することが決定しました。

ラップやヒップホップが好きな若手芸人によるヒップホップクルー!

出典: FANY マガジン

若手芸人HIPHOP同好会は、笹本はやて(ネイチャーバーガー)、広田ハヤト(オッパショ石)、蒲谷ユウキ(オッパショ石)、溝上たんぼ、ポイント(ピュート)、KingBoy(アケガラス)、吉野おいなり(めぞん)、木田(ガクヅケ)、つるまる(軟水)、八木崇(うるとらブギーズ)、作家のなんぶの所属事務所の垣根を超えた11人からなるラップやヒップホップが好きな若手芸人によるヒップホップクルーです。

2023年6月、YouTuber&TikTokerグループ・板橋ハウスの吉野おいなり(めぞん)や、フリースタイルバトルで話題の溝上たんぼ(元・新作のハーモニカ)など、それぞれ別々にヒップホップやDJ活動をしていた芸人たちが集結し結成。その後2024年1月に1stアルバム「若ヒ同Sampler Vol.1『全員銀河』」をリリースし話題を呼びました。

今回の作品は、毎月行っているトークライブから生まれた楽曲を集めたアルバムで、ミュージックビデオなどの映像作品も本人たちが撮影しています。さらに、リリースパーティーでは、約2時間のライブに加え、アフタートークライブ付きのチケットも販売されます。

公演概要

若ヒ同Sampler Vol.2 金ピカ宣言 リリースパーティー         
日時:3月27日(木)OPEN 18:00/START 19:00
会場:下北沢BASEMENTBAR 
(世田谷区代沢5-18-1 カラバッシュビルB1F)
出演者:若手芸人HIPHOP同好会
前売チケット料金(税込)
・リリースパーティー(スタンディング)3,000円(+別途1Drink)
・アフタートーク付き(自由席)4,000円(+別途1Drink)
 
<チケット発売スケジュール>
〇FANYチケット先行(抽選)
受付期間:2月06日(木)11:00〜2月10日(月)11:00まで 
〇一般発売
発売日時:2月15日(土)10:00 
※先行販売で予定枚数を超えた場合は、一般発売はございません。

FANYチケットはこちら

作品概要

2nd ALBUM「若ヒ同Sampler Vol.2『金ピカ宣言』 」

出典: FANY マガジン

2025.02.05(WED) DIGITAL RELEASE 
①Intro
②手を挙げて、声出して、飛び跳ねて
③Face‘n’Name
④ヤッチマイナ
⑤バトルオブスキルズ 二〇二四 初夏
⑥不二矢真
⑦だけ.
⑧バトルオブスキルズ 二〇二四 立冬
⑨ism
⑩STOP
⑪MUKAMUKA
⑫スムーズにスヌーズをとめる
⑬ラスボス
⑭Be Alright
⑮ヒロイン
⑯Still Not 100kg
⑰金ピカ宣言

楽曲配信はこちら

【若手芸人HIPHOP同好会 プロフィール】

出典: FANY マガジン

ラップやヒップホップが好きな若手芸人によるヒップホップクルー。2023年6月、YouTuber&TikTokerグループ・板橋ハウスに所属するめぞんの吉野おいなり君や、フリースタイルバトルで話題の溝上たんぼ(元・新作のハーモニカ)など、それぞれ別々にヒップホップやDJ活動をしていた芸人たちが集結。「分かりやすく親しみやすいラップミュージック」「芸人のリアルを大事に、芸人だから表現できるヒップホップ」を標榜しており、2024年1月に毎月のトークライブで生まれた楽曲を集めた1stアルバム「若ヒ同Sampler Vol.1『全員銀河』」をリリース。

メンバー:笹本はやて(ネイチャーバーガー)、広田ハヤト(オッパショ石)、蒲谷ユウキ(オッパショ石)、溝上たんぼ、ポイント(ピュート)、KingBoy(アケガラス)、吉野おいなり(めぞん)、木田(ガクヅケ)、つるまる(軟水)、八木崇(うるとらブギーズ)、なんぶ

ヒップホップが大好きな若手芸人たちによる、終わらない放課後。
会訓は、1.リアルたれ 2.ネタがんばれ 3.気持ちがレイムじゃモノホンプレイヤーになれねえ
メンバーの笹本はやて、溝上たんぼ、広田ハヤトは「フリースタイルティーチャー」(テレビ朝日)に出演歴がある。また、笹本はやては2023年1月に1stアルバム「ディープ」をリリース。溝上たんぼは「戦極MCBATTLE」「破天」系など、数々のバトルイベントに出場し、2023年4月に豊洲PITにて開催された「破天MCBATTLE 2.0」では晋平太を下した。
KingBoyは舞台「パリピ孔明」に出演し、見取り図・盛山晋太郎とラップバトルを繰り広げた。
毎月のトークライブで自分たちの作った新作のMVとともに楽曲を発表している。
2025年2月、2ndアルバム「若ヒ同Sampler Vol.2『金ピカ宣言』」をリリース。

・若手芸人HIPHOP同好会 公式YouTubeはこちら
・若手芸人HIPHOP同好会 公式Xはこちら

若手芸人HIPHOP同好会 メンバー>

■笹本はやて(ネイチャーバーガー)

出典: FANY マガジン

コンビ「ネイチャーバーガー」。金色の赤ちゃん。「M-1グランプリ」2020・2021・2024準々決勝進出。テレビ朝日「フリースタイルティーチャー」出演。2023年、ソロアルバム「ディープ」をリリース。類まれな声量と跳ねたフロウで妄言をスピットする若ヒ同のセンター。吉本興業。

 

■King Boy(アケガラス)

出典: FANY マガジン

コンビ「アケガラス」。神奈川県発のカワサキフィリピーノ。「M-1グランプリ」2024三回戦進出。日本語とタガログ語を操り、ヒップホップ過ぎるバックボーンを語る傾奇者。吉本興業。

 

■オッパショ石

出典: FANY マガジン

広田ハヤト
コンビ「オッパショ石」。横須賀出身の茶色いキングスライム。テレビ朝日「フリースタイルティーチャー」出演。「第2回芸人界最強ラッパー決定トーナメント」優勝。独特すぎるラップスタイルで現場を制圧する怪奇派。ケイダッシュステージ。

蒲谷ユウキ
コンビ「オッパショ石」。色白、青髭、緑帽子の一人ファミマ。「M-1グランプリ」2022・2023準々決勝進出。テレビ朝日「フリースタイルティーチャー」出演。「第1回下北沢スリースタイルダンジョン」優勝。奇抜な言語感覚と鋭いリズム感でロックする狙撃手。一番LINEの返信が遅い。ケイダッシュステージ。

 

■吉野おいなり(めぞん)

出典: FANY マガジン

コンビ「めぞん」。百戦錬磨のネット弁慶。YouTubeチャンネル「板橋ハウス」をバズらせる傍ら、韻への偏愛を募らせるあまり、お笑いの劇場でバトルイベントを主催、出場、優勝。狂気的なアニメ愛を胸に、変則的なライミングで説き伏せる清きオタク。吉本興業。

 

■木田(ガクヅケ)

出典: FANY マガジン

コンビ「ガクヅケ」。国民的詐欺師。「キングオブコント」2021準決勝進出。「M-1グランプリ」2024準々決勝進出。テレビ朝日「フリースタイルティーチャー」出演。TBS「オールスター後夜祭」出禁。2015年、芸人ラップのクラシック「後輩君」をドロップ。ピュアな叙情を天性の音楽的素養とヨレたフロウで表現する。マセキ芸能社。

 

■つるまる(軟水)

出典: FANY マガジン

コンビ「軟水」。天然アフロのフロウ巧者。「キングオブコント」2021・2022・2023・2024準々決勝進出。「M-1グランプリ」2021・2024準々決勝進出。「NHK新人お笑い大賞」ファイナリスト。YouTubeチャンネル「板橋ハウス」メンバー。ラップしたい気持ちを抑えきれずメンバーに直訴し2024年に若ヒ同加入。吉本興業。

 

■溝上たんぼ

出典: FANY マガジン

ピン芸人。レペゼン佐賀の丸坊主メガネ。即興ラップを特技とし、「戦極MCBATTLE」「破天」系など、数々のバトルイベントに出場。2023年4月に豊洲PITにて開催された「破天MCBATTLE 2.0」では晋平太を下した戦績を持つ、芸人最強フリースタイラー。

 

■八木崇(うるとらブギーズ)

出典: FANY マガジン

コンビ「うるとらブギーズ」。Yaggy-T名義でDJ活動も行う、芸人界屈指のヴァイナルディガー。「キングオブコント」2019準優勝。2020・2021ファイナリスト。「おもしろ荘」2012準優勝。日本を代表するコント師でありながら、ストリートカルチャーに明るくスケボーも嗜む若ヒ同メンバーの兄貴。吉本興業。

 

■ポイントa.k.a村田

出典: FANY マガジン

コンビ「ピュート」。ロキノン系ガリガリリリシスト。「キングオブコント」2022・2023・2024準々決勝進出。地元を歌った楽曲「fukuyama」で、芸人界の話題をかっさらう。ダブルミーニングや巧みな隠喩を駆使し、等身大な目線でありのままを繊細に切り取るロマンティックなリアリスト。吉本興業。

 

■なんぶ

出典: FANY マガジン

構成作家、ビートメイカー。ラーメンを浴びて生きる攻撃型コミュ障。作曲、レコーディング、ライブの企画構成、フライヤーデザインからMV制作まであらかたこなす便利屋。フリーランス。

関連記事

関連ライブ配信

関連ライブ