【大阪グルメEXPO通信 8月号】フェスのノリで楽しめる「盆踊り大会」も! さらなる盛り上がりを見せる『大阪グルメEXPO』に大注目!

大阪グルメEXPO通信

10月13日(月・祝)まで、大阪城公園(太陽の広場)で開催されている『大阪グルメEXPO2025 supported by SUNTORY』(主催:大阪市)のトピックスをお届けします!

10月13日(月・祝)まで、大阪城公園(太陽の広場)で開催されている『大阪グルメEXPO2025 suppor...

10月13日(月・祝)まで、大阪城公園(太陽の広場)を会場に『大阪グルメEXPO2025 supported by SUNTORY』(主催:大阪市)が開催されています。「大阪グルメEXPO通信」では、一部店舗が期間中入れ替わるグルメEXPOの新店情報、ステージで開催される注目イベント、キャンペーン情報などを発信しています。

会場を盛り上げる新たなコンテンツが続々!

出典: FANY マガジン

会期もあと2ヶ月を切り、さらなる盛り上がりを見せている大阪・関西万博。その開催に合わせて、大阪城公園・太陽の広場で行われているのが、『大阪グルメEXPO2025 supported by SUNTORY』です。

大阪を始め、全国の名店、約30店舗が集結。自慢のグルメメニューを提供しているほか、人気芸人たちによるインスタライブやコメディショーなども楽しめるとあって、連日万博会場に負けない盛り上がりを見せています。

8月22日(金)からは「大阪秋の陣」と銘打って、各地のソウルフードが続々と登場。さらに人気芸人やミュージシャンも登場する盆踊り大会も行われます!

8月トピックス

<イベントTOPICS>
■走ることの楽しさを子どもたちへ!
8月23日(土)、24日(日)の両日行われたのが「ダッシュ☆キッズ in大阪グルメEXPO」。このイベントは、大阪グルメEXPOの運営事業者でもある「一般社団法人チーム関西」がプロデュースするもの。日本陸上競技連盟Jrコーチ・トレーナーの森川優氏をコーチに迎え、4歳から12歳までの子どもたちを対象に“速く走るコツ”をレクチャー、走る楽しさを伝えました。

出典: FANY マガジン

当日は4〜8歳、9〜12歳の2クラスに分けて開催。森川氏は、MCを務めたspan!(水本健一、マコト)とともに、リラックスした雰囲気でイベントをスタートします。

まずは会場に置かれたモニターを見ながら「MEKIMEKI体操」でウォーミングアップ。そのあとマラソン選手が実際に履いているというシューズをチェック。続いて20m走でタイムを計測したら屋内で水分補給。

そこからも腕の振り方、足の上げ方、スタートの方法などのレクチャーのほか、マーカーを使ったり鬼ごっこをしたり、楽しみながらのトレーニングのあと、もう一度20m走にチャレンジ。教えてもらったことをしっかりと守って走り、全員がタイムアップします。

最後に1回目と2回目のタイムを書いたペーパーが手渡されると、全員で森川氏に「ありがとうございました!」と元気に挨拶しました。

<ステージTOPICS>
■あのアーティストも参戦! 大盛りあがりの盆踊り大会!

出典: FANY マガジン

8月22日(金)から23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)の日程で行われているのが「盆踊り大会」。会場内に設置されたやぐらに人気芸人たちが登場。

夏の夜を踊って楽しもうというイベントですが、武将様(ミサイルマン・岩部)、ゴエ爺(浅越ゴエ)、DJケリー(ギャロップ・毛利大亮)らが登場した初日の「大阪城夏祭りいざ出陣じゃ!盆踊り」からフェスさながらの盛り上がりを見せています。

2日目となる23日(土)には「あの紙ヒコーキ大阪城に向かって盆踊り」を開催。「あの紙ヒコーキ くもり空わって」で知られる19(ジューク)のけんじが登場し、生歌を披露しました。

会場ではスタート前に芸人たちが登場し、踊りのレクチャーなどを実施。そしてスマイル、スーパーマラドーナがやぐらへ姿を見せると、一気にたくさんの人が集まってきます。

瀬戸が『大阪グルメEXPO 2025 supported by SUNTORY』について説明すると、自身が作ってきたセットリストでいっしょに盛り上がりましょう! とアピールしますが、自分たちのファンはいないと全員が自虐すると、けんじを呼び込みます。

浴衣姿で現れたけんじに会場はヒートアップ。けんじは「いっしょに盛り上がりましょうね!」と呼びかけると、スペシャルステージがスタートします。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

1曲目の「果てない道」から会場は大盛りあがり。続いての「たいせつな人」を歌い終えると、「最高です、ありがとう!」とけんじ。大阪の印象を聞かれると「大阪はデビュー当時から最高ですね!」と話します。

「水・陸・そら、無限大」のあと「今日は4人にプレゼントがあります」と紙飛行機を手渡し、「あの紙ヒコーキ、大阪城まで届け!」と叫んで、「あの紙ヒコーキ くもり空わって」へ。最後は会場とアカペラで歌い、ブルースハープも聞かせると、最後は自分のスマホで会場を撮影するなどノリノリ。観客からは「けんじ!」の声が飛んでいました。

ライブのあとは、けんじもやぐらに残って盆踊りがスタート。DJは瀬戸が務めます。耳馴染みのあるJ-POPの連発に会場はさらに盛り上がっていきます。最後のじゃんけん大会まで、初日以上の熱気が会場を包んでいました。

出典: FANY マガジン

盆踊り大会は、30日(土)、31日(日)にも開催。おなじみの新喜劇メンバーや子どもたちに人気の「ケロポンズ」、レイザーラモン&藤崎マーケットらが登場し、さらに盛りあがること必至です!

8月30日(土):みんなで一緒にレッツエビカニクス盆踊り
出演者:ケロポンズ、ミサイルマン西代、コウノ・オブ・ザ・イヤー ほか

8月31日(日):あるあるライライ We Are The World 盆踊り
出演者:レイザーラモン、藤崎マーケット ほか

★「浴衣キャンペーン」も開催!
浴衣で来場された方には、200円OFFのお食事券をプレゼントします。

 

■日替りのDJプレイが楽しめる「大阪音楽酒場」!
毎日「宴UTAGEエリア」で開催されているのが「大阪音楽酒場」。日替りでDJが登場し、シティポップや夏ソング、年代別ヒットソングなどのテーマで選曲するほか、1アーティストのみのプレイリストを流すなど、リラックスして音楽&グルメを楽しめる空間となっています。

8月23日(土)には「♪Rock & Pops Night」と題し、DJがプレイ。ほぼ満員の会場に、夏を感じるシティポップなどが心地よく響きました。

出典: FANY マガジン

24日(日)もDJによる「♪Dance Music & Pops」を開催。個性派DJたちのプレイを聞きながら楽しむグルメはまた格別です!

<グルメTOPICS>
■注目の御当地ソウルフードが続々! 「大阪秋の陣」開催!

全国各地の名店が随時チェンジ、新しいおいしさと出会える『大阪グルメEXPO 2025 supported by SUNTORY』。8月22日(金)からは「大阪秋の陣」がスタートし、さらなる新メニューが登場します。

初日から楽しめるのが愛知県の「名古屋八丁」の「秘伝 八丁味噌カツ丼」1,400円。濃厚な八丁味噌と分厚いカツのコラボは、名古屋グルメの味を堪能させてくれます。しっかり盛られたご飯と合わせてボリュームも抜群!

出典: FANY マガジン

さらに9月2日(火)からは、鳥取の食材にこだわった「ニュー白兎」の「ホルソバ」、大分の「りょうたの手羽先」の「大分から揚げ(もも・むね)」も参戦。9月17日(水)からは大阪のソウルフードのひとつ「阪神名物いか焼き」の「いか焼き」が再出店を予定しているなど、絶対食べたいグルメメニューが続々登場します!

イベント概要

大阪グルメEXPO 2025 supported by SUNTORY(主催:大阪市)
会場:大阪城公園 太陽の広場
(大阪府大阪市中央区大阪城3)
※JR大阪城公園駅から徒歩2分、Osaka Metro大阪ビジネスパーク駅から徒歩5分、森ノ宮駅から徒歩8分
期間:2025年4月12日(土)~10月13日(月・祝)※185日間
時間:11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
主催:大阪市
後援:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
特別協賛:サントリー株式会社
協賛:味の素冷凍食品株式会社、西尾レントオール株式会社、一般社団法人Withal、株式会社LBB、コアレックス信栄株式会社、サラヤ株式会社、株式会社ビー・エス・ケイ、プレミアムウォーター株式会社、株式会社HESTA大倉、三井住友カード株式会社、株式会社フジワーク、Technics
運営事業者:読売新聞・一般社団法人チーム関西 共同体
入場料:無料

公式ホームページ:https://osaka-gourmet-expo.com/