2月15日(土)深夜24:55より読売テレビにて、単発バラエティ番組『The Walls』が放送されます(TVer配信あり)。
読み合い!騙し合い!運も頭脳もフル回転!

5×5の25マスの盤面で4人のプレイヤーが繰り広げる、新感覚体験型ゲーム番組。
プレイヤーはターン毎にマスの上で「移動」または「壁を立てる」を選択。
四方を壁で囲まれた時点でゲームオーバーという単純ルール。

高い戦略性の中で繰り広げられる心理戦。
クセのあるプレイヤーたちは独自の作戦でどのように攻めるのか!?
壁に囲まれる緊張感と、まるで自分がゲームをしているような没入感!
見たことが無い新感覚ゲーム番組です。
今回、このゲームに参加する、4人のプレイヤーが解禁!
NON STYLE・井上裕介
QuizKnock・ふくらP
河野玄斗
超ときめき♡宣伝部・菅田愛貴

様々な思惑が交差し、繰り広げられるプレイヤー4人の動きを盤面を見渡すGAME MASTER・松丸亮吾が解説!
他プレイヤーとの読み合い、騙し合いに、運の要素も加わった、高度な知的戦略ゲームに、あなたはついて来れますか?
プレイヤー意気込みコメント
■NON STYLE 井上裕介

やっぱり、ふくら君と河野君がかしこなんで、そこをいかに倒すか。そして、菅田さんをいかに守りながら、かしこを倒すか。これをテーマに頑張りたいです。最後の2人に、ふくら君・河野君が残るのは、見ている人もベタ過ぎておもんないでしょ? 菅田さんと僕が2人残り、壁を取っ払わずに2人で一生生きていく、そういうシナリオで行きたいですね。
■QuizKnock ふくらP

このゲームは、結構、情報が大事だと思います。壁を立てると、攻撃にはなるけど情報が得られない。自分の視野を広げるために移動して、情報を得る。そうすることが中盤ぐらいに効いてくるのかなと思いますね。井上さんとゲンゲンはセオリー通りに動きそうなんですが、菅田さんが僕の予想しない動きをしそうで、そこに意外と足をすくわれたりするんじゃないかと警戒しています。
■河野玄斗

なかなか難しそうですよね。初めてのゲームなんでこれという作戦はないんですが、一つ言えるのは、自分の逃げ道をたくさん作っておくのが大事なのかなと。うっかりすると、どこも動けない状態に、すぐなってしまいそうなルールだなと感じたんで。やっぱりふくらさんには、同じ頭脳系として負けられないです。このゲーム、みんな、運の要素が大きいと考えていると思うんですが、「相手プレイヤーだったら、どうしたくなるか」ということを考えて動いていけば、結構実力が出せるんじゃないかなと考えています。
■超ときめき♡宣伝部 菅田愛貴

最初は、皆さんから隠れるところから始めます。他のプレイヤーと目が合ったところから壁を立てる“目隠し作戦”で行きたいと思います。そして、とりあえず逃げまわります。私の脳内だと、凄く簡単に読まれてしまうかなと思うので、トリッキーにあっちやこっちに動きたいと思います。あと、井上さんが大きな声で話しかけてきそうなので、ちょっと怖いなと。根性だけはあるので、1位目指して頑張ります!
『The Walls』ルール

●5×5の25マスの盤面で4人のプレイヤーが挑戦
●各プレイヤー順番にターンが回ってきます
●自分のターンで次の内どちらかを選択して行動
①壁を立てる
※壁は0枚からスタート
全部で60か所、壁を立てることができる
②隣のマスに移動(※斜めは、なし)
壁を立てる時はタブレットで指示
自分から離れた場所に壁を立てる事も可能
(例)13の東など
移動する時は進行方向を向いて移動
●4方向全てを壁で囲まれたプレイヤーはゲームオーバーとなり、最後まで壁に囲まれなかった1名が勝利!
番組概要
The Walls

放送日時:2月15日(土)深夜24:55~25:55
放送:読売テレビ(関西ローカル放送)
配信:TVer
MC:松丸亮吾(GAME MASTER)
西尾桃(ytvアナウンサー)
プレイヤー:井上裕介(NON STYLE)、ふくらP(QuizKnock)、河野玄斗、菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部)