静岡住みます芸人の「さこリッチ」が、同県焼津市の広報大使に就任しました。その任命式が3月25日(火)に焼津市役所で行われ、焼津市の魅力を発信する「ノリと勢いのやいづ広報リーダー」という肩書きが与えられました。当日の様子を、同じく“静岡県住みます芸人”のぬまんづ・原いい日がレポートします!

ギャグを織り交ぜて挨拶
午後2時半過ぎ、焼津市役所の任命式会場に通されたさこリッチさんと数人の吉本スタッフ。2021年に建てられた焼津市役所の新庁舎はとてもキレイで、窓から焼津の海が一望できます。午後3時になると市役所の職員さんとともに中野弘道市長が登場。厳かな雰囲気のなか、任命式がスタートしました。
司会者から紹介されたさこリッチさんは、「焼津市を盛り上げるために、あっちこっちさこリッチで頑張ります!」と、さっそく自分のギャグを織り交ぜて挨拶。

続いて紹介された中野市長が、「僕も(ギャグを)やったほうがいいの?」とさこリッチさんのマネをしようとしますが、「市長はやらなくていいんですよ!」とさこリッチさんから止められる一幕も! 実はこの任命式の以前から2人は知り合いで、まるで漫才コンビのような掛け合いで会場を和ませます。
続いて任命証の授与へ。中野市長から「市内にいては気づかない焼津市の魅力を市外からノリと勢いで隅々までPRをお願いします」という言葉とともに任命証を手渡されました。
その際に、焼津の名産である鰹(カツオ)の形をした名刺もプレゼントされました。(かわいい!)


任命式の最後に中野市長は、「ともに焼津を盛り上げていけることを嬉しく思います。焼津のさまざまな魅力を”アッチ、コッチ”とプロモーションしていってほしいと思います」と、さこリッチのギャグを踏まえて挨拶をして、終始、笑顔に包まれた任命式となりました。
人徳やセンスは3秒でわかる
そんな中野市長にインタビューさせていただきました。
――今回、さこリッチさんを広報大使に任命することになった経緯を教えてください。
中野市長 彼はセンスがいい、そして人徳ですね。そういう人徳やセンスというのは”3秒”でわかりますからね。
――さすがです! 市長はさこリッチさんに出会って3秒でそのセンスに気づいたということですね。
中野市長 (少し沈黙があり)……10日くらいかかりました(一同爆笑)。

――さこリッチさんに広報大使として期待することを教えてください。
中野市長 焼津の中にいると気づかないような焼津の魅力を市外や県外の人たちに伝えてもらいたい。……あとは勝手にやってもらえれば!
さこリッチ いい意味でね!
BSよしもとの番組ロケも
続いて、さこリッチさんにもインタビューさせていただきました。
――焼津の魅力を、どのようなかたちで発信していきたいと考えていますか?
さこリッチ 市のPRとなると、市内に向けて発信してしまうことも多いですが、SNSや動画などを使って市外や県外の人に焼津の魅力をたくさん届けていきたいです。
――吉本興業だからこそできる、笑いを交えた魅力発信なども考えていますか?
さこリッチ いまも(収録に来たBSよしもとの)カメラのうしろでふざけてるような、僕より面白い市長なので、市長と2人でM-1に出ます!!
中野市長 いいねぇ!
さこリッチ いや、自分から言いましたけど、それは市役所の方々が止めてください!(笑)

この日は任命式以外にも、焼津市内でBSよしもとの番組のロケを行いました。4月14日(月)に放送予定の「ジモトノチカラ」で、任命式の様子と合わせて焼津市の魅力をたくさん紹介します! やる気満々、「ノリと勢いのやいづ広報リーダー」さこリッチの活躍にご期待ください!

