ムーディ勝山がコーヒィ勝山に!? 受け流しまくる新WEB CM「コーヒィ勝山登場」篇公開!

4月14日(月)より、ムーディ勝山を起用した『雪印コーヒー「甘さですべてを受け流せ。」』プロジェクトが始動しました。日常のストレスシーンの数々を、コーヒィ勝山が受け流しまくる新WEB CM「コーヒィ勝山登場」篇が公開となり、さらに、原宿の街の一角をモデルさながらのコーヒィ勝山でジャックする屋外・交通広告“受け流せないポスター展”も展開されています。

「甘さですべてを受け流せ。」プロジェクトとは

出典: FANY マガジン

「甘さですべてを受け流せ。」プロジェクトは、慣れない仕事のミスや、うまくいかない人間関係など、日常の様々な疲れやストレスを感じる全ての方に、「雪印コーヒー」の甘さで癒されてほしいという思いから始まりました。

このプロジェクトでは、芸人であり“受け流しのプロ”として知られるムーディ勝山を起用し、「雪印コーヒー」の妖精“コーヒィ勝山”として様々な取組みを行っていきます。ムーディ勝山は「右から来たものを左へ受け流すの歌」で一世を風靡した受け流しのプロです。彼の起用により、「すべてを真正面から受け止めると疲れてしまうから、受け流すことも大切」ということを伝えていきます。

疲れを甘さで受け流す「コーヒィ勝山」に注目!

出典: FANY マガジン

本WEB CMは日常のトラブルに遭遇し、疲れやストレスを感じる人々の様子からスタート。バスに乗り遅れた主婦、自転車通学前に自転車をドミノ倒ししてしまう男子高校生、残高不足で改札を通れない会社員など、様々なシチュエーションが描かれます。

そんな中、突然コーヒーブラウンとミルクホワイトを基調とした2色のスーツを身にまとい 「コーヒィ勝山」に扮したムーディ勝山が登場! 「疲れを甘さで受け流す」“「雪印コーヒー」の妖精”として、「受け止め切れないことは~すべて~『雪コ』の甘さで受け流せ~♪」というオリジナルソングを歌いながら、「雪印コーヒー」を片手に日々を生きる全ての人に寄りそう姿を描くストーリーになっています。

撮影エピソード

出典: FANY マガジン

■ムーディ勝山が、コーヒーの妖精「コーヒィ勝山」に!?
「雪印コーヒー」の新CMに登場するのは、再ブレイク中のムーディ勝山。いつもの白いスーツかと思いきや、今回コーヒーカラーが加わり、コーヒーブラウンとミルクホワイトのスーツ。蝶ネクタイは「雪印コーヒー」カラーで革靴もツートーンというこだわりよう。ムーディ勝山もこの衣装が気に入った様子。今回は「コーヒィ勝山」になりきって、街の風景に溶け込む、“「雪印コーヒー」の妖精”役を演じます。

■ムーディ勝山の生歌を披露する場面も
右手に金色のマイク、左手には「雪印コーヒー」を持ちながら、ムーディ勝山の持ちネタであるオリジナル歌謡曲をCM用にアレンジ。マイクを持つと歌わずにはいられないのか、テスト撮影でも声を出して歌ったり、メイキング用のカメラにも歌ったり……。歌い方について「ねっとり? さらっと?」と監督に確認。さらっと歌いながらキャストのいい飲みっぷりとタイミングもバッチリ合わさり、無事OKテイクとなりました。

■ぐるぐる回る遊具で歌い続けるムーディ勝山
公園での撮影では、懐かしの回転型のジャングルジムにムーディ勝山が乗り込み、子どもたちがぐるぐると回す中で歌い続けます。カットの声がかかると、子どもたちに「ありがとう」と声をかけていました。しかし、テイクを重ねるたび、監督は子どもたちに「もっと早く! もっともっと!」と容赦ありません。結局、何十回と回り続けることになりましたが、すばらしい体幹で姿勢もクールな表情も崩すことなく、酔ったそぶりも見せず、子どもたちには「疲れてない? 大丈夫?」と気遣いまで見せる、心優しきムーディ勝山なのでした。

コーヒィ勝山が原宿をジャック!?

出典: FANY マガジン

4月20日(日)までの期間、原宿の街角を、まるでモデルのようなポージングのコーヒィ勝山のビジュアルでジャック、歩いているとどうしても目に入ってしまうような“受け流せないポスター展”として展開されます。

出典: FANY マガジン

また、新橋駅、品川駅、渋谷駅の3箇所および山手線電車内に交通広告を掲出。広告のサイズや掲出場所を活用したアクロバティックなポーズのコーヒィ勝山のポスターと、甘さで疲れを癒やしてくれるコピーをぜひ探してみてください。こちらも4月20日(日)までの期間限定掲出となっています。

※編成や運行情報、当広告について、鉄道会社や駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。
※運行期間・掲出期間は予定であり、予告なく変更・中止となる場合がございます。
※運行期間中であっても運休となる場合がございます。
※初日・最終日は掲出・撤去作業を行うため、運行を行わない場合がございます。

ムーディ勝山からCM撮影後のコメントが届きました。

お笑いのネタを作らず体幹を鍛えていた!?

出典: FANY マガジン

――CM撮影を終えての感想をお聞かせください。

いや、もううれしかったです。CM撮影ということで、いろいろな一流のスタッフさんや、関係者の方々、すごい取り巻きの方々がいて、本当にあの頃を思い出しました。2007年かと!

――(回転する)ジャングルジム、子どもたちに回されてすごく大変そうに見えましたが……?

ぐるぐる回る……子どもに教えてもらいました。通称「地球儀」っていう名前らしいですね。あれは結構、単純に酔いましたね。監督も「もっと(回転の)スピード上げて」みたいに言っていて。遠心力で飛ばされそうになったんですが、持ち前の身体能力でなんとか持ちこたえました。体幹を鍛えるトレーニングだけ今やっていますので。お笑いのネタを作ることなく。

――「コーヒィ勝山」というキャラクターになった感想はいかがですか?

今までキャラは、いろいろやっていまして。ニュージーランドの仕事した時は「ニュージー勝山」っていう名前になったり、あとは夏になったら仕事がなくなった怖い話をする「ムディ川淳二」というキャラクターもやったり。今回この「コーヒィ勝山」というキャラクターで、この衣装もめちゃくちゃかわいくて女性陣からもすごい好評でした。ぜひこの衣装もいただいて、「コーヒィ勝山」というキャラで、次回のR-1グランプリ狙ってみたいですね。ちょっと受け流せないような苦いことがあったけど、この甘さで受け流したいみたいな……。

「雪印コーヒー」の甘さで癒されたいのは○○のとき!?

出典: FANY マガジン

――今回の「雪印コーヒー」、どんなシーンで飲用したいですか?

やっぱり疲れた時とかに飲むと、すごくその甘さで癒されるっていうようなこと聞いていたんですが、結構、最近スケジュールに余裕があってあんまり疲れることがなく……。いろんな営業各地へ行く時に、移動時間が長い時があり片道5時間ぐらいかけて行って、現地で10分ネタやって、5時間かかって帰るみたいなことがあるので、移動時間の疲れを感じた時に「雪印コーヒー」のこの甘さで癒されたいですね。

――発売開始から60年以上経つ本商品、高校生の時に毎日飲んでいたという方も多いそうですが、ムーディ勝山さんと「雪印コーヒー」との思い出やエピソードがあれば教えてください。

僕が飲んでいたのは小学生ぐらいの時でその思い出があります。当時母親が働いていて仕事から帰ってきたら、バタンって聞こえて、その後買い物のレジ袋の音がするんです。ガサガサ。お母さん帰ってきた〜って玄関に駆け寄っていくという。お母さん大好きっ子でいつも「雪印コーヒー」を買ってきてくれて、「はい慎司、買ってきたで」って。留守番していた時のお土産、ご褒美みたいな感じで、甘い「雪印コーヒー」をいつも飲んでいたという思い出がありますね。甘い飲み物は子ども大好きですから。僕も大好きでいつも飲んでいましたね。

右から左へ受け流すお仕事、絶賛受付中!

出典: FANY マガジン

――甘さで疲れやストレスを受け流すコンセプトのCMですが、ムーディ勝山さんが最近 「受け流したな」と思うエピソードがあれば教えてください。

最近、福井県の朝市でおしるこを配るという仕事があったんですが、ムーディ勝山がおしるこを右から左に受け流すっていう営業で、 限定200杯のおしるこがお客さん大盛況ですぐに配布できて向こうの方もすごく喜んでくれました。「ムーディさん、ありがとうございます。次はけんちん汁でお願いします」と、今はけんちん汁の予約が入っているんですが、あの時は受け流したなぁと思いましたね。200杯のおしるこ受け流しましたから。次、香川県で大根を1,000本配るという仕事があって、さすがに1,000本は無理って思っていたんですが、見事1,000本も受け流しまして。物配る系の仕事があれば依頼お待ちしております。大根1,000本まではいけます。

WEB CM概要

WEB CM「コーヒィ勝山登場」篇
出演:ムーディ勝山
公開日:2025年4月14日(月)13:00~

・WEB CM本編「コーヒィ勝山登場」篇(30秒)はこちら
・WEB CM特別編「コーヒィ勝山名場面集」(29秒)はこちら