『大阪マラソン2026』エントリー開始で大盛り上がりの生配信! ジョイマン「ナナナナ♪ナナナナナイスラン♪」【大阪マラソン2026】

2026年2月22日(日)に開催される「大阪マラソン2026」のランナー募集(総勢3万4000人)が、7月30日(水)から始まりました。大阪・関西万博の開催でいま大阪全体は凄まじい盛り上がりを見せていますが、大阪マラソンも大阪を代表するビッグイベントです。回を重ねるごとに盛り上がりは増しており、来年の大阪マラソンも大盛り上がりになること間違いなし! ということで、今年の大阪マラソンのフルマラソンを完走したわたくし、芸人ライター・茜250ccの善家カズマサが今大会も引き続きファニマガ”大阪マラソン担当”として、皆さまに大阪マラソンの気になるところや、知られざる”魅力”をお伝えしていきます。(今回の撮影は、芸人になる前は報道カメラマンをやっていたという番町・長居蒼季が担当しました!)

撮影:番長・長居蒼季
撮影:番長・長居蒼季

まるでM-1グランプリのように感じる

今年もこの季節がやってきました。大会の開催は冬ですが、夏から盛り上がりを見せるところがまるでM-1グランプリのように感じるのは、わたしが芸人だからでしょうか?

大阪マラソンは沿道に約100万人の観客が集まり、個性的な応援を受けながら“人情のまち大阪”の名所を駆け抜けるのが魅力です。エントリーが開始されましたが、「2026年も絶対に走るで!」という方はもちろんのところ、「走ってみたい気持ちはあるけど、勇気が出ない」「初心者でも走れるのか?」とエントリーを迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今大会も走る方! 今大会もあの最高の”温かい”雰囲気と達成感を味わいましょう! 迷われている方! わたしも昨年迷っていましたが、いまから練習すれば余裕すぎるぐらいのペースで完走できますし、かけがえのない一生の思い出になることを保証します!

撮影:番長・長居蒼季
撮影:番長・長居蒼季

エントリー開始の7月30日(水)に、大阪城公園内で開催中の『大阪グルメEXPO』から「大阪マラソンTV2026~エントリー募集開始!イェイ!SP生配信~」がYouTubeライブで配信されました。

MCに浅越ゴエ(ザ・プラン9)さんを迎え、アンバサダーの間寛平さん、スペシャルサポーターとして元阪神タイガース・野球評論家の岩田稔さん、世界陸上メダリストの福士加代子さん、今大会から「大阪マラソン走り隊」に任命されたジョイマン(高木晋哉、池谷和志)さん、応援ランナーのNMB48(坂下真心さん、中川朋香さん、石山千尋さん、板垣心和さん)が登場しました。

間寛平がEXITの2人とともに出走表明!

配信はまず、浅越ゴエさん、ジョイマンさんの3人でスタートしました。「大阪マラソン走り隊」に任命されたジョイマンさんは、多くの人に大阪マラソンにエントリーしてもらうために、オリジナルの大阪マラソンラップを考えてきたとのこと。

ゴエさんの「披露してもらっていい?」というリクエストに「もちろん! テフロン!」と、あのラップ調で助走をつけて大阪マラソンラップを披露!

撮影:番長・長居蒼季
撮影:番長・長居蒼季

「大阪マラソン♪ 走らな損損♪ ナナナナ♪ ナナナナ♪ ナナナナナイスラン♪ いきなり出てきてごめん♪ まことにスイマメン♪」

会場は大爆笑でした! このラップで、さまざまな人たちとコラボした動画をすでに収録済みとのことで、今後、どんどんショート動画がアップされるそうです。

わたしは、よしもと漫才劇場の“ラップ芸人”のリーダーなのですが、“レジェンドラップ芸人”のラップ芸を生で見られて興奮しました! いつかコラボしたいなあ。

そして大阪マラソンといえば、この方! アンバサダーの間寛平さんがステージに登場しました。会場が大盛り上がりを見せるなか、寛平さんは大阪マラソンについて、「沿道からの力、これがいちばん!」と強く語りました。

撮影:番長・長居蒼季
撮影:番長・長居蒼季

寛平さんは昨年の大会で、お馴染みの「寛平爺さん」の格好で7.2キロを走る「720(なにわ)マラソン」を走り、沿道を沸かせました。そして今回は「引きずり女の格好で走ります!」と宣言! さらに、「引きずり女の長い髪をEXITの2人に持ってもらいます。だからEXITも走ります!」とEXITさんの出走も宣言!

ダブルサプライズに会場は大盛り上がりです。わたしは今年の大会で、フルマラソンを走っているときに寛平さんを目撃したのですが、「寛平ちゃんや!」「頑張れ~!」「無理したらあかんで!」と沿道にいる応援の方やランナーの方、ほぼ全員から声をかけられていて、「これがよしもとのスターか……!」とその凄さを肌で感じました。

たくさんの人に笑顔とパワーを与える寛平さんのランは、今回も楽しみです。寛平さん、EXITさんと一緒に走りたいという人は、ぜひ720(なにわ)マラソンにエントリーしてみてはいかがでしょうか!?

撮影:番長・長居蒼季
撮影:番長・長居蒼季

福士加代子「大阪マラソンのランナーは『本当に走ってる?』ってくらい元気!」

続いて、前回大会に引き続きスペシャルサポーターに就任した岩田稔さん、福士加代子さんが登場しました。

前回大会でフルマラソンを完走した岩田さんは「僕と同じく1型糖尿病を抱える子どもたちに『何にでも挑戦できる』ことを伝えることができたのが嬉しかったです」と感慨深げ。コースの一部を走りながら応援をした福士さんも、こう話しました。

「大阪マラソンのランナーは『本当に走ってる?』ってくらい元気なんです! 参加ランナーの皆さんの元気で、私も元気をもらいました!」

たしかに大阪マラソンのランナーは本当に元気な印象です。前回大会でも、わたしが走っている横で、アニメ『ルパン三世』のルパン一味と銭形警部のコスプレで走っていたグループが「待てー! ルパーン!」「やべ~、とっつぁんだ~。逃げろ~」などのやりとりをしながら何十キロも走り続けていました(笑)。大阪マラソンのランナーの元気、恐るべしです。

撮影:番長・長居蒼季
撮影:番長・長居蒼季

今年のコースは、2024年大会から刷新された、アップダウンが少なく記録が狙いやすくなったコースを引き続き使用します。前回、このコースを走った岩田さんは、30キロを越えてからランナーたちを襲う“上本町の急激な坂”で足がつったとのことですが、その横で福士さんが、この坂を越えたところに設置されている給食サービス『まいどエイド』のよさを熱く語っていました。

この坂が正真正銘の山場であること、そしてその先の「まいどエイド」が心とお腹を満たしてくれるオアシスであること、これにはわたしも完全同意です! わたし自身も、この上本町の坂で気持ちが折れそうになったのですが、その先のまいどエイドで完全に回復しました。

大阪マラソンの”アメとムチ”のような区間ですが、ここが大阪マラソン最大の目玉の場所のひとつで、ここで最高の達成感と至福の時間を感じて、ラストスパートに向けてエンジンがまたひとつかかります。

大阪マラソンの魅力は、御堂筋を横断したり、造幣局、京セラドームなどの“名所を駆け抜ける”ことです。特に御堂筋を駆け抜けるのは、本当に爽快ですよ!

撮影:番長・長居蒼季
撮影:番長・長居蒼季

ジョイマンとNMB48がラップでコラボ!

配信後半には、応援ランナーに就任したNMB48(坂下真心さん、中川朋香さん、石山千尋さん、板垣心和さん)の4人が登場しました。坂下さんは前回に引き続きフルマラソンへの挑戦、板垣さん、中川さんは今回初めてフルマラソンに挑戦、石山さんは720(なにわ)マラソンに挑戦することを表明しました。

坂下さんは、なんと前回大会で「4時間9分43秒」、20歳未満3位の高記録で完走しています!

そんな坂下さんの前回大会のウラ話……わたしの先輩芸人ガオ~ちゃんが、配信スタジオからの中継などのサポート役で坂下さんの伴走をしていたのですが、坂下さんのあまりの速さに置いていかれてしまいました。なんとか坂下さんに追いつこうと、一人きりで走っているときにスタジオからの中継がきてしまい、伴走のガオ~ちゃんが出演を果たすという事件がありました(笑)。

撮影:番長・長居蒼季
撮影:番長・長居蒼季

そのくらい速いペースで走る坂下さんですが、走っている最中は「いろいろなポーズをして、アイドルとして走り切りました!」と笑顔で報告。また、そんな坂下さんの姿に勇気をもらったことが出走のきっかけになった、とメンバーたちは語りました。

そんなNMB48のメンバーたちが、ジョイマンさんとラップでコラボすることに! 坂下さんは「念願のジョイマンさんとの共演で一度はやってみたかったんです!」と感動の様子です。ジョイマン・高木さんが「ジャンプのとき背中に羽が生えた感覚で!」と熱く指導し、6人で奇跡のコラボレーションラップを披露しました。

熱い指導を受けたNMB48によるキレキレのラップに会場は大盛り上がり! こちらの動画は大阪マラソン公式YouTubeに公開されていますので、ぜひご覧ください!

撮影:番長・長居蒼季
撮影:番長・長居蒼季

ジョイマンは「ヒウィゴ~♪」と「なんだこいつ~」で走り切る?

「大阪グルメEXPO」からの放送ということもあり、大盛りあがりの「大阪マラソンTV」でした。大阪マラソン公式YouTubeでは、今後も生配信をはじめ、ショート動画などがどんどん更新されますので、ぜひチェックしてみてください。

そして配信終了間際には、ジョイマンさんの720(なにわ)マラソンへの挑戦が表明されました。ラップ芸をしながら7.2キロを走り切りたいと意気込む2人……高木さんのあのステップで7.2キロはフルマラソン並みの体力を使うかもしれません(笑)。池谷さんは「『なんだこいつ~』ってツッコミながら走ります!」と話し、会場から大きな拍手が起こりました。

フルマラソンはもちろんのこと、寛平さんやEXITさん、ジョイマンさんが参加する720(なにわ)マラソンも、いまからとても楽しみですね!

撮影:番長・長居蒼季
撮影:番長・長居蒼季

改めまして大阪マラソン2026のエントリーは7月30日(水)から開始しています。不安でエントリーしようか迷っている方、大阪マラソンは沿道からの声援やランナー同士の絆であふれる、冬でも”温かい”大会です。最高の思い出になること間違いなしですよ!

また大阪マラソン2026に向けて、さまざまな事前イベントも開催されます。まず、9月27日(土)には「大阪マラソン2026公式プレイベント三菱UFJ銀行キッズスポーツフェス」が、10月26日(日)には「大阪マラソンSEASON TRIAL2025 10K &Fun RUN Presented by OsakaMetro」が開催されます。

いきなり本番が不安な方は、事前イベントに参加してから本番を迎えると、準備万端な状態で本番に臨めますよ! 詳しくは大阪マラソン公式サイトをご覧ください。

撮影:番長・長居蒼季
撮影:番長・長居蒼季

さあ、いよいよ大阪マラソンの季節になってきました! この取材の帰り道に大阪城公園のまわりを歩くと、すでに大阪マラソンのTシャツを着てトレーニングに励んでいる方が見受けられました。もうすでにランナーたちの大阪マラソン2026は始まっているんですね! 皆さま、ケガにはお気をつけて、今年も最高の大会にしましょう!

大阪マラソン公式サイト:https://www.osaka-marathon.com/
大阪マラソンTV:https://www.osaka-marathon.com/2026/tv/

関連記事

関連ライブ配信

関連ライブ