ダウンタウン・浜田雅功、初のアートへの挑戦! 浜田雅功展「空を横切る飛行雲」開催決定!

ダウンタウン・浜田雅功による初の個展、浜田雅功展「空を横切る飛行雲」を、2025年10月19日(日)から12月21日(日)まで、東京・麻布台ヒルズ ギャラリーで開催することが決定しました。

出典: FANY マガジン

言わずと知れた、唯一無二の画力をもつ巨匠・浜田雅功。過去にテレビ番組やメディアで取り上げられる度に大きな話題となった浜田のアートは、様々な芸能関係者やアーティスト、視聴者に大きな衝撃を与え続けてきました。お笑いのみならず、音楽、ファッション、俳優業など、これまで様々なジャンルでそのクリエイティブを発揮してきた浜田雅功の「アート」の世界での大いなるチャレンジが、いよいよ始まります。

会場は、国内外の著名アーティストによる展覧会を開催してきた麻布台ヒルズ ギャラリー。展覧会のクリエイティブチームには浜田の才能を認める実績豊かなデザイナーやクリエイターが集結し、本格的な美術展を作り上げます。展覧会場で浜田のアートとその世界観から受けた衝撃は、「飛行雲」のように、観たものの脳裏に残り続けます。

ダウンタウン・浜田雅功 コメント

出典: FANY マガジン
撮影 浅田政志

やれ言うから、やるわ!

【プロフィール】
1963年 兵庫県尼崎生まれ。尼崎市立潮小学校からの同級生だった松本人志と、1期生としてNSCに入学し「ダウンタウン」を結成。「ガキの使い」「ごっつええ感じ」「HEY!HEY!HEY!」で全国的にブレイク後、1990年以降は俳優として多くのテレビドラマに出演。1995年には小室哲哉と共に「H Jungle with t」でデビューし、アーティストとしても強い存在感を示した。さらには浜田のファッションが「ハマダー」と称され、男性ファッションのトレンドをも生み出した。 幅広い分野で影響を与え続け、今もなお数十年にわたって第一線で活躍を続けている。現在活躍する多くの芸人が「ダウンタウンの影響を受けた」と公言するなど、彼らの存在は新しいお笑いの基盤を築いた。

クリエイティブチーム

■監修
高須光聖 Mitsuyohi Takasu

出典: FANY マガジン

松本人志に誘われ24歳で放送作家デビュー。『ごっつええ感じ』『めちゃ×2イケてるッ!』『絶対に笑ってはいけないシリーズ』から『プロフェッショナル仕事の流儀』『NHKスペシャル』、現在も『ガキの使いやあらへんで』『水曜日のダウンタウン』『ロンドンハーツ』などの企画を手掛け、担当したテレビ番組は約300。加えてAmazonプライムの『ドキュメンタル』は25を超える国と地域で配信、Yahooとの「REDchair」は毎回500万再生を超える。TOKYO FMではラジオパーソナリティーを担当、その他に渋谷道玄坂の開発プロジェクト、出雲大社遷宮の杜プロジェクト、BEAMS、タカラトミーと協業プロジェクトなど、その仕事は多岐にわたる。

■クリエイティブ・ディレクター
北原和規 Kazuki Kitahara

出典: FANY マガジン

グラフィックデザイナー。2012年京都にてUMMM設立。様々な美術にて宣伝美術・企画・空間・制作などを担う。近年の主な仕事として、KG+ チーフデザイナー(2023~)、KYOTOGRAPHIE チーフデザイナー(2018~2022)、Art Collaboration Kyoto #01 デザイン統括。京都新聞印刷「Rinten」プロデューサー。京都芸術大学 非常勤講師(2009~)。株式会社サンエムカラー アドバイザー。

■ビジュアル撮影
浅田政志 Masashi Asada

出典: FANY マガジン

写真家。1979 年三重県生まれ。
日本写真映像専門学校研究科を卒業後、スタジオアシスタントを経て独立。2009年、写真集「浅田家」(2008 年赤々舎刊)で第 34 回木村伊兵衛写真賞を受賞。2010年には初の大型個展、「Tsu Family Land 浅田政志写真展」を三重県立美術館で開催。PARCO MUSEUM TOKYO、森美術館、香港国際写真フェスティバ ル、道後オンセナート2018、金津創作の森、水戸芸術館等、国内外での個展やアートプロジェクトにて精力的に作品を発表している。2020年には著書の「浅田家」、および「アルバムのチカラ」(2015 年赤々舎刊)を原案とした映画「浅田家!」が全国東宝系にて公開された。

会場構成
dot architect

出典: FANY マガジン

建築家ユニット。大阪・北加賀屋にて、アート、オルタナティブ・メディア、アーカイブ、建築、地域研究、サークル、NPOなど、分野にとらわれない人々や組織が集まる「もうひとつの社会を実践するための協働スタジオ」コーポ北加賀屋を拠点にしている。設計だけに留まらず、施工、リサーチプロジェクト、アートプロジェクトなど多岐に渡って活動中。第15回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展(2016)にて審査員特別表彰を受賞(日本館出展作家)。
第2回小嶋一浩賞受賞。現在のメンバーは家成俊勝、赤代武志、土井亘、宮地敬子、池田藍、勝部涼亮、小林明日香、倉橋風人の8名。

開催概要

浜田雅功展 「空を横切る飛行雲」
主催:吉本興業株式会社、麻布台ヒルズ ギャラリー
期間:2025年10月19日(日)~ 12月21日(日) 
会場:麻布台ヒルズ ギャラリー
(港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA MB階)
※10月17日・18日は、スペシャルプレビュー観覧を予定 
※会期中無休予定
※営業時間、チケット情報については後日は発表予定

公式ホームページ: https://hamadamasatoshi.art/
公式X:https://x.com/M_hamada_art
公式Instagram:https://www.instagram.com/m_hamada_art/