10月2日(木)21:00からの『秘密のケンミンSHOW 極』秋の2時間スペシャルは、前半と後半の2部構成で秘密をたっぷり紹介! 前半は「秋のディスカバ大豊作祭り!」と題して神奈川県・沖縄県・大阪府・高知県のヒミツが登場します。後半は「大油揚げエキスポ2025」を開催! 全国各地で愛されているローカル油揚げグルメを探します。
いとしのカリー 神奈川県民の真実

この10月に「ケンミンSHOW」は19年目に突入! その記念すべき19年目のスタートを飾るのは「カレー」! 国民食ともいえるカレーですが、じつは神奈川県がカレー王国だった!? 「地元で愛されている店が多い」と県民は言い、県内各所に独特のカレー文化があるといいます。
スープカレーの激戦区という横浜市には、札幌名物のスープカレーとは違う横浜スタイルがあるらしい!? 大規模なカレーフェスが毎年開催される横須賀市には、日本のカレーの元祖が今も愛されている!? 三浦市と湘南エリアにも個性的なカレーグルメや人気店があり、県民を魅了している!?
神奈川出身ゲストの石塚英彦も地元に根付いたご当地カレーの魅力を伝え、湘南エリア出身の今井翼も人気店のおいしさを熱く語ります。試食会には湘南エリア人気店のカレーが振る舞われ、コクと濃厚さが特徴のカレーにゲストみんなが感動します!

リーサビラ(乾杯) 沖縄県民と酒
南国の“呑兵衛”集団・沖縄県民に密着し、酒カルチャーを徹底検証! 庶民スタイルの飲み屋さんでは定番だという謎の「せんべろ」システムや、沖縄県民ならではの職場の飲み会、沖縄独自の“助け合う”飲み会など、“お酒に寛容な県民性”を探り、沖縄出身ゲストのISSA(DA PUMP)もニッコリと納得! ISSAも自分の飲み会エピソードを交えながら、明るく陽気な県民性を楽しく伝えます。
秘密のケンミンポリス

他県民とコミュニケーションを取ろうとしたら、その県では非常識とされる言動(=違反)をついしてしまい、県民に注意(=ケンミンポリスにタイホ)されてしまった!? そんなケンミンポリスにタイホされる禁止事項を紹介! 高知県の飲みの席でやってはいけない違反とは? 大阪府民に言ってはいけない呼び方&トークの絶対ルールとは? スタジオでも高知県と大阪府でタイホされたエピソードをゲストたちが楽しく打ち明けます!
「大油揚げエキスポ2025」開催!

冷蔵庫に油揚げがあったら、あなたは何を作りますか? 味噌汁やおひたしの具にするなど、油揚げは使い勝手の良い食材ですが、メインにはなれないスーパーサブ食材では? ところが、全国には油揚げをメインしたローカル料理がたくさんあります!
そこで今回、油揚げ大好きケンミンが集結し、油揚げの魅力を大解剖! スタジオにも油揚げ大好きケンミンを代表するゲストが集まり、わが県の名物を熱く語ります!

■東西ヒミツの大油揚げ合戦
まずは東西の油揚げグルメを徹底比較! 東日本エリアでは焼いてステーキ感覚で食べるケンミンが多いのに対し、西日本エリアは煮る派が多いらしい!? 東日本を代表して新潟県、西日本を代表して京都府と熊本県のおいしい食べ方を伝えます。さらに東西の真ん中・岐阜県はどっち派なのかも調査! スタジオの試食会では、今回紹介した中から4品が振る舞われ、ゲストみんなで食べ比べ!

■福井県民の油揚げライフ
油揚げの年間支出金額が、なんと62年連続日本一! 帝国・福井県の油揚げ事情を探ります! 地元スーパーには他県とは比較ならない数の油揚げが陳列され、しかも厚揚げは福井独特で、他県とは全然違っていた!? ほかにも福井ならではの油揚げが続々と登場! 福井出身ゲストの高橋愛も“油揚げ愛”を熱く語ります!
■東西ヒミツのお稲荷さん合戦
東西の油揚げグルメを比較する2回戦! 油揚げの代表的なグルメといえば「お稲荷さん」。このお稲荷さんにも東西で大きな違いがありました! 東日本エリアを代表して愛知県と長野県、西日本エリアを代表して鳥取県のお稲荷さんが登場し、それぞれの特徴を伝えます。スタジオの試食会には、長野出身ゲストの峰竜太おすすめの長野スタイルお稲荷さんが振る舞われ、ゲストたちは初体験の味に感激します!
おたのしみに!
番組概要
『秘密のケンミンSHOW 極』
放送日時:10月2日(木)21:00~21:54
※毎週木曜日21:00~21:54
放送:読売テレビ
司会:
大阪 久本雅美
東京 田中裕二(爆笑問題)
データ担当:大野晃佳(読売テレビアナウンサー)
■「秋のディスカバ大豊作祭り!」ゲスト
神奈川 石塚英彦
神奈川 今井翼 ※初登場
大阪 ケンドーコバヤシ
大阪 さや香(新山、石井)
島根 田中美佐子
高知 豊ノ島
熊本 倉野尾成美(AKB48)
大分 信子(ぱーてぃーちゃん)
沖縄 ISSA(DA PUMP)
■「大油揚げエキスポ2025」ゲスト
群馬 関太(タイムマシーン3号)
新潟 小林幸子
福井 高橋愛
長野 峰竜太
岐阜 鷲見玲奈
愛知 よしこ(ガンバレルーヤ)
京都 山添寛(相席スタート)
大阪 西川きよし
鳥取 まひる(ガンバレルーヤ)
熊本 田中美久 ※初登場