2025年10月8日(水)20:00からMBSテレビ(関西ローカル)で『やすともとニュースな人~それってそもそもどういうこと?~』が放送されます(※放送後 TVerで配信あり)。
“ニュースな人”がスタジオに登場!

関西を中心に巷で騒がれる「今、知っておきたいニュース」。そんなニュースの当事者=“ニュースな人”がスタジオに登場! 何にでも興味津々で、大小様々な疑問を持つ関西人代表の海原やすよともこと専門家、旬なゲストが「そもそもどういうことなん?」という目線で、様々な角度から質問をぶつけ、トークする番組です。

今回は、「やっときた秋をMAX大満喫 SP!」と題して、「季節の変わり目で気になる体調…『その健康常識、疑うべき!?』」、「秋に一番盛り上がる!? 大阪の百貨店大集合!」、「秋になると犯罪発生率急増! 身を守るために知りたい『犯罪の手口』」、「豪華客船・フェリー・車中泊…この秋行きたい! 新しい旅のカタチ」に関するニュースを紹介!
番組の進行を務める橋本直(銀シャリ)に加え、上原浩治、本田望結、久保田かずのぶ(とろサーモン)、ダブルヒガシ(大東翔生、東良介)ら旬なゲストをスタジオに招き、やすともと共にニュースを深掘ります!
季節の変わり目で気になる体調…

秋が深まり、冬の訪れを感じさせる季節の変わり目。体調を崩しやすい時期だからこそ、あなたの健康常識は本当に正しいのか改めて見直してみませんか?
今回は、年間500本以上の医学論文を読む論文マニアであり、著書『身体を壊す健康法』で日々アップデートされる健康常識を提唱する医学博士・柳澤綾子氏が登場! スタジオメンバーが日常的に実践している健康法は、果たして正しいのか? それとも疑わしいのか? 柳澤氏がズバリ判定します。
進行の橋本から、「食事や運動など健康のためにやっていることは?」と問われると、やすよは「塩分を気にするようになった。夜中に食べたり、あんませえへんくなったよね」と回答。すると、ともこが「食べてないけど、夜中にすごい食べ物のLINE送ってくるねん! 自分だけで我慢すればいいのに、写真だけ来たりする。何て言っていいか分からへん……」と暴露!
これには、橋本も「まだ姉妹でそんなことしてるんですか!」とツッコミを入れ、スタジオは笑いに包まれます。

ゲストの上原浩治は、「ビールの量を意識しています。1番最初だけビールにして、あとは焼酎とかに変えます。」と明かし、本田望結は「ながら食べをしない」、とろサーモンの久保田は「毎朝スムージーを飲んでいる」とそれぞれの健康法を披露。スタジオメンバーが実践する健康法に対して、柳澤氏はどんな判定を下すのでしょうか……?
秋に一番盛り上がる!? 大阪の百貨店大集合!

大規模リニューアルやユニークな催事、イチ押しグルメなど、秋の百貨店には気になるニュースが目白押し! 今回は、阪急うめだ本店・高島屋大阪店・大丸梅田店の大阪を代表する3つの百貨店がスタジオに集結。「この秋の自慢」をテーマに、それぞれの名物広報たちがプレゼン合戦を繰り広げます!
デパ地下自慢では、バターキャラメルサンドやチーズスフレ、バスクチーズケーキなど、各百貨店イチ押しの秋の新作スイーツがスタジオに登場! 絶品スイーツが目の前に並ぶ中、名物広報たちの止まらないプレゼン合戦に、スタジオメンバーは待ちきれずそわそわ……。そして迎えた試食タイムでは、「めっちゃ美味しい!」と絶賛の声が飛び交い、絶品スイーツに舌鼓を打ちます。
3つの百貨店「うちだけ自慢」!
さらに、「意外と知られていないけど、うちにはこんなんもある」という「うちだけ自慢」も紹介!
高島屋大阪店は「皆様の高島屋」というコンセプトのもと、バラエティ豊かな催事に加えて、北海道物産展を初めて開催した高島屋だからこそ、「大黄金展」など独自性の高い催事ができるとアピール。
大丸梅田店は、『アミューズメント百貨店』として、「ポケモンセンターオーサカ」や「トミカ・プラレールショップ」など子どもから大人まで楽しめるキャラクター系ショップの豊富さを自慢します。
続く阪急うめだ本店の「うちだけ自慢」は、まさかの「走るデパ地下」! 広報の米田氏の合図で黒幕が取り払われると、阪急電鉄の車両カラー「阪急マルーン」で彩られた軽トラックがスタジオに登場します。
今回は特別に、移動販売車に積まれたデパ地下で人気のお菓子を購入できることに! 普段なら行列に並ばなければ手に入らない人気商品を前にして、一同大興奮! スタジオメンバーはどんなお菓子を選ぶのでしょうか……?
おたのしみに!
番組概要
やすともとニュースな人~それってそもそもどういうこと?~
放送日時:2025年10月8日(水)20:00~21:58
放送:MBSテレビ(※関西ローカル)
見逃し配信:TVer
MC:海原やすよ ともこ
進行:橋本直(銀シャリ)
出演:上原浩治、本田望結、久保田かずのぶ(とろサーモン)、ダブルヒガシ(大東翔生、東良介)
専門家:長内厚(経営学者)、西剛志(脳科学者)、柳澤綾子(医師・医学博士)、樋口陽子(大丸梅田店広報)、袁(えん)正記(高島屋大阪店広報)、米田進悟(阪急うめだ本店広報)、京師美佳(防犯アドバイザー)、鳥海高太朗(航空・旅行アナリスト)