今年で結成35周年を迎えたベテランコンビ、はりけ~んず(前田登、新井義幸)の主催ライブ『喋豪』(しゃごう)が、11月11日(火)に東京・野方区民ホールで開催されました。『喋豪』は、かつて渋谷にあった「渋谷公園通り劇場」で月1回、行われていたライブで、今回はなんと25年ぶりの開催! 配信なしの言いたい放題で盛り上がったライブの模様と、終了直後で興奮冷めやらぬ2人のインタビューをお届けします!

ライブタイトル「喋豪」の意味とは
平日の夜にもかかわらず大入りの野方区民ホール。はりけ〜んず・前田は登場して開口一番、こう叫びます。
「(ゲストの)ダイタクありがとう!」
かつて渋谷公園通り劇場で開催していた主催ライブ「喋豪(しゃごう)」は、「剣豪」や「酒豪」のように、喋りの豪傑になろうという意味のタイトルです。今回は25年ぶりの復活となりますが、昔のことすぎて、実は「僕らも正確な記憶がない」とのこと。
第1回のゲストは矢野・兵動と雨空トッポ・ライポで、その名前からも歴史が感じられます。かつては海砂利水魚(現・くりぃむしちゅー)も登場したことがあるという話に、客席から驚きの声が上がりました。

はりけ~んずを見ると「ウッとなる」
まずは1組目のゲスト、ダイタク(吉本大、吉本拓)の登場です。盛り上がったオープニングに「(オープニングトークは)ほぼ漫才だったでしょ?」と言いながら、はりけ〜んずからゲストに呼ばれたことについて、「ようやく認められた、というよりは、おじさんの仲間入りをしたという感じ」と笑わせます。
主催のはりけ〜んずと、それぞれたっぷりと漫才を披露して会場を沸かせると、その後は2組でトークの時間です。

2組がこうしてじっくりと話すのは初めてとのこと。大が「僕ら毎回、M-1準決勝で落ちてたので、(準決勝のMCをしていた)はりけ〜んずさんを見ると、いまだにウッとなるんです」と語ると、前田が「ええこと聞いた、次の『THE SECOND』の予選でダイタクに顔見せよ!」とプレッシャーをかけます。
その後はお酒の話に。前田はかつて『ウッチャンナンチャン炎のチャレンジャー これができたら100万円‼︎』(テレビ朝日)の「酒を飲み続けながら48時間眠らずにいられるか」というチャレンジで最後まで残ったほど強いそう。
揃って酒好きのダイタクに、若手で“酒豪”は誰かをリサーチしているうちに、公演後の打ち上げに行く予定のなかったダイタクの2人が「やっぱり行きます!」。この日のステージに登場する3組6人揃って打ち上げが行われることが決定しました。

はりけ〜んずのネタ中にマシンガンズが乱入!
続くマシンガンズ(滝沢秀一、西堀亮)は、登場するなり客席に降りて歩き回り、会場を盛り上げます。そして滝沢のSNSをめぐる話題で笑わせながら、パワフルな漫才を繰り広げて客席を沸かせました。
さらに、はりけ〜んずの2本目では、ネタ中にマシンガンズのことをイジっていると本人たちが乱入してくるという、ライブならではの自由な展開で大盛り上がりとなりました。

マシンガンズとのトークでは、THE SECONDファイナリストらが全国をまわる『THE SECONDツアー』で打ち上げに行ったときの話や、別の機会にメンバーたちと飲みに行ったときのエピソードなど、2組の親交を感じさせるやりとりが満載。
そしてダイタクの話題が出ると、今度はダイタクの2人が登場! そのまま6人で、出演してみたいテレビ番組の話題だったり、ダイタクも出場予定だという次の『THE SECOND』の話題だったり、最後まで大盛り上がりで幕を閉じました。

ライブが実現したのは舞台監督のおかげ
終演後、はりけ〜んずの2人を直撃! 盟友の舞台監督・長谷川裕さんも同席して、25年ぶりの『喋豪』についての感想やウラ話を聞きました。
──『喋豪』を終えたばかりですが、いかがでしたか?
前田 ダイタクとマシンガンズに感謝ですよ。ネタもやってくれて、盛り上げてくれて、ええ感じで終われました。
新井 ありがたいです。めちゃくちゃ助けられました。
──今回、披露した漫才は2本とも新ネタだそうですね。
前田 1日に2本新ネタをやるのは、初めてかもしれないです。
新井 25年前も、ネタは1本やったはずなんですよ。
前田 だからスタミナがめちゃくちゃいって、ちょっとヘトヘトになりました。でも、ここにおる舞台監督がケツを叩いてくれたから、このライブも実現したんで。
新井 2本でもこんな大変やのに、最初、舞台監督の長谷川くんは俺らに5本やれ言うてたんですよ! 彼は25年前の『喋豪』もやってくれてた人で。

──長谷川さん、今日のライブを見てどうでしたか?
長谷川 やっぱり、はりけ〜んずは変わらないな、いいなと思いましたね。今日の新ネタも面白かったですし。
『THE SECOND』で周囲の反応が変わった
──『THE SECOND』でベスト4になってから、環境が大きく変わったと思います。
新井 僕たち自身は変わってる意識はないんですけど、まわりの反応が、すごく変わりましたね。
前田 後輩や他の事務所の芸人さんが、ライブに呼んでくれるようになりました。呼んでくれたらいつでも行ってたのに、と思いますけど、ほんまに嬉しいですね。
新井 こうして長谷川くんをはじめ、渋谷公園通り劇場で一緒だったスタッフの方が声をかけてくれて『喋豪』が復活したのも、『THE SECOND』のグランプリファイナルに出られたおかげやと思いますんで。
長谷川 まだまだこれから、どんどんやってもらうつもりですよ。『喋豪』も、それ以外も。
前田 ルミネ(the よしもと)の寄席には立ってますし、そこでもネタの部分部分は変えてますけど、こうやって「新ネタをやるライブ」がなければ、こんなにしっかり『THE SECOND』に向けたネタは作らないですから。

2回目はさらにパワーアップする!
──2カ月後の2026年1月24日(土)には、もう次の『喋豪』が予定されているんですね!
また新ネタをやるんですか?
前田 はい。ただ、寄席でやるようなかっちりしたネタではなく、自分たちの得意分野であるフリーな漫才なので、作りやすいですよ。『THE SECOND』のとき、NON STYLEの石田(明)に「僕らが上京したときのはりけ〜んずさんが戻ってきましたね」と言われて。こんな、ある意味、荒っぽいネタを俺ららしいと言ってもらえたのは嬉しいし、来年に向けてのヒントになりましたね。
新井 僕らはずっと漫才をやってましたけど、やっぱりM-1のMCだとかの印象が強かったみたいで、結果がついてくるとまわりの目が変わるんやなと思います。
──最後に、メッセージをお願いします。
前田 実はずっとおったんですけど、長谷川くんが選んでくれた新しい出囃子のように“戻ってきた”僕らを見にきてください。
新井 1回目も盛り上がりましたけど、2回目はさらにパワーアップしますんで、ぜひ見にきてください!

公演概要
はりけ~んず主催ライブ 『喋豪2』
日時:2026年1月24日(土)開場19:00|開演19:30|終演21:00
会場:野方区民ホール
出演:はりけ~んず 他
チケット:前売 3,500円|当日 4,000円 ※配信なし
一般発売:11月22日(土)10:00
FANYチケット:https://ticket.fany.lol/reception/29896/29276
