タモンズの主催ライブ『月島多聞会』が『THE SECOND』前哨戦に!? 「僕らは優勝しか見ていないんで」

『THE SECOND~漫才トーナメント~2024』グランプリファイナルでベスト4、自身をモデルとした映画『くすぶりの狂騒曲』も公開されるなど、ますます活躍の幅を広げているタモンズ(大波康平、安部浩章)。そんな2人が毎月、主催しているライブ「多聞会」は、事務所の枠を超えて実力派芸人が集まるライブとして話題です。そこで、その魅力を探るべく、もんじゃ焼きで有名な東京・月島で3月21日(金)に開催された『月島多聞会』に潜入! 目前に控えるTHE SECONDへの思いも含めて、2人にじっくりと話を聞きました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

『THE SECOND』直接対決直前の2組が…!?

吉本以外の芸人も出演するタモンズ主催ライブ『多聞会』。昨年10月に新宿末廣亭で開催された初回の『新宿多聞会』から数えて5回目の開催となります。

今回の「月島多聞会」で、まず登場したのは主催のタモンズ。大波が「6000円余分に払って借りた」という金屏風の前に立ち、2人で掛け合いをしながらゲストを紹介していきます。

おりしもこの日は、『THE SECOND2025』の「開幕戦ノックアウトステージ32→16」開催前日というタイミング。タモンズはもちろんのこと、ゲストのななまがり、トット、ハンジロウが戦いを控えた状態で、しかもトットとハンジロウに至っては直接対決する相手です。賞レース直前の仕上がりきった漫才が続き、客席は爆笑の渦に包まれていました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

4組が賞レース本番さながらの漫才を見せるなか、昨年の『THE SECOND』チャンピオンであるガクテンソクは余裕たっぷりのネタを披露。最近、『有吉の壁』(日本テレビ)から生まれた「執事」キャラでも人気を集める奥田(修二)の「今年は(THE SECONDで優勝して)誰が執事になるんでしょう」という発言も大きな笑いを巻き起こしていました。

ライブはタモンズが2本目の漫才で締めくくり、エンディングへ。カレー店の店長を務めるハンジロウ・たーにーと、カレーが苦手なトット・多田智佑の前哨戦に火がついたり、タモンズの対戦相手であるツーナッカンの話で盛り上がったりと、エンディング中も観客は笑いっぱなし。THE SECOND挑戦組が闘志を燃やし、大いに盛り上がった『月島多聞会』は幕を閉じました。

「僕らがすごく面白いなと思う人しか呼んでいない」

ライブ終了後、『多聞会』、そして『THE SECOND』への思いについて、2人に話を聞きました。

──『多聞会』開催のきっかけを教えてください。

安部 マネージャーが「吉本以外の芸人さんと交流できる場をつくったほうがいいんじゃないですか」と言ってくれて始まりました。

大波 で、せっかくなら都内のいろんな地区でやろうと。

──最初が新宿末廣亭。そして野方、蒲田、月島ときて、4月に目黒、5月に日本橋が控えています。

安部 『多聞会』には、東京の飲み屋街を制覇するという裏テーマがありまして。

大波 せっかく吉本以外の方も来てくれるならと、毎回、打ち上げもやっているので、お酒の強い安部さんが飲み屋と連動する形で会場探しをしています。

安部 そう。人が集まりやすいターミナルよりも、せんべろの町を重点的に探していってますね。今後探したいのは北千住、赤羽……。

大波 今日の会場探しも「もんじゃ食べたいね」から始まりましたから。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

──実際に何回か重ねてみて、手応えはどうですか?

安部 (外部といっても)まったく知らん人を呼んでいるわけではなくて、仲のいいリニアとか、同期のアモーンとか、知り合いだったり、一度は絡んでいる人を呼んでいるので、いまのところはただただ楽しいだけですね。

大波 テレビの収録とか、僕らが外のライブに呼ばれて、吉本以外の漫才師を見かけた瞬間、もうインファイトで、「ちょっとどうなん?」くらいの感じで距離詰めて「多聞会」に呼んでます。

安部 目黒に来てくれるひつじねいりもそうやったな。

大波 スタミナパンも。「今度、オレらのライブあったら出てよ」くらいの感じで言っておいて、もう翌月に呼ぶという。そんなのみんな、「もちろんですよ」と言うしかないですよね(笑)。

安部 それで、いまのところ続いてます。

大波 ただやっぱり僕ら主催なので、僕らがすごく面白いなと思う人しか呼んでません。だからキャスティングには自信がありますね。

安部 あんまり見ない組み合わせになってると思います。

大波 僕らは毎回、トップとトリで出るんですけど、その間、ずっとソデで観られるんで、楽しいですよ。今日も呼んだ時点ではまさかトットさんとハンジロウさんが(THE SECONDで)直接対決になるとは思わなくて、ちょっと申し訳なかったですけど。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

難波や祇園、中洲でも『多聞会』を

──昨年12月にはナイツ(塙宣之、土屋伸之)とのツーマン形式で『多聞会すぺしゃる』が開催されましたね。

大波 これはもう、僕の芸歴のなかでも5本の指に入るくらいしびれたライブでした。

安部 しかも楽しかったです。僕が土屋さんと、大波が塙さんと漫才やらせてもらって。あんなこともう一生ないやろうなと思います。

大波 ナイツさんの漫才をソデから観ることも、僕らのネタを観ていただいて「面白い」と言っていただくことも、ほんまに一生にあるかないかの機会やったんで、べらぼうに面白かったです。「多聞会」をこれからも続けて、「すぺしゃる」も年に1回くらいやりたいなと思っています。

──4月に控えた『目黒多聞会』の見どころを教えてください。

大波 時期的には気温も上がって来ていると思いますんで、観に来ていただいて、お友だちと外で打ち上げができると思うんですよ。目黒まで来てもらってますから、目黒川沿いとかね、お花見もいいですし。

安部 皆さんに一杯ひっかけてきてもらって。

大波 いや、観たあとでええやろ(笑)。メンツもすごいですからね。昨年の『THE SECOND』準優勝のザ・パンチさん、ベスト4の我々、今年のポッドA(THE SECONDの予選にあたる選考会でベスト8)であるヘンダーソン、最強漫才師のアモーン。2年連続でM-1準決勝進出のスタミナパンに、昨年のM-1でもう一歩で決勝だったひつじねいり。

安部 すごいな。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

大波 実力者しかいないです。これからも『多聞会』を満席で続けていけたら、そのうち『難波多聞会』とか『祇園多聞会』に広げていけると思うんですよ。

安部 『中洲多聞会』、やりたいですねえ。

大波 そしたら(福岡よしもと所属の)サカイストさん呼ばな。

安部 最高!

『THE SECOND』は「開催してくれてありがとう!」

──最後に、『THE SECOND』への思いをお願いします。

大波 まずは、開催していただいてありがとうございますという気持ちです。僕らが参加するFブロックは「死のブロック」と呼ばれていますけども、僕らは本当に優勝しか見ていないんで。誰と当たっても5回勝たないと優勝できない。そのために準備はしてきましたので、優勝目指して頑張ります。

安部 緒戦の相手がツーナッカンさんなんで、「ここ沼津なんかな?」と思って気を抜いちゃわないように気をつけます。沼津ラクーンよしもと劇場だと思っちゃったら、アットホーム感に包まれちゃうんで。

大波 沼津は出囃子が流れるとお客さんが手拍子してくれますから、どうしてもあったかい気持ちになっちゃうんですよね。

安部 「ここはお台場なんだ」「賞レースなんだぞ」と気を引き締めて頑張ります。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

『目黒多聞会』は4月3日(木)にめぐろパーシモンホールで開催。出演はタモンズ、ザ・パンチ、アモーン、ヘンダーソン、スタミナパン、ひつじねいり。5月12日(月)には日本橋社会教育会館で『日本橋多聞会』を開催。出演はタモンズ、三拍子、ゆにばーす、オズワルド、金魚番長、豆鉄砲です。また、9月27日(土)には九段下・科学技術館サイエンスホールでタモンズ単独ライブが開催されます。

公演概要

■タモンズ寄席「目黒多聞会」
日時:4月3日(木)19:00開場/19:30開演
会場:めぐろパーシモンホール・小ホール
出演:タモンズ、ザ・パンチ、アモーン、ヘンダーソン、スタミナパン、ひつじねいり
チケット料金:前売 3,500円/当日 4,000円

■タモンズ寄席「日本橋多聞会」
日時:5月12日(月)19:00開場/19:30開演
会場:日本橋社会教育会館
出演:タモンズ、三拍子、ゆにばーす、オズワルド、金魚番長、豆鉄砲
チケット料金:前売 3,500円/当日 4,000円

FANYチケットはこちらから。

関連記事

関連ライブ配信

関連ライブ