2001年4月12日に放送を開始したMBSテレビ『水野真紀の魔法のレストラン』(毎週水曜 19:00放送)が、放送25年目を迎え、特別企画として日清食品「完全メシ」&白ハト食品工業「たこ家道頓堀くくる」とのコラボ商品を販売することになりました。
魔法のレストラン×完全メシ×たこ家道頓堀くくる

コラボ商品の詳細については6月25日(水)19:00からの2時間スペシャル『関西 食の七不思議 完全解明スペシャル』 内で放送、その放送翌日2025年6月26日(木)から7月31日(木)まで「たこ家道頓堀くくる」(大阪府内6店舗) にて、また2025年6月26日(木)から7月2日(水)まで大阪・関西万博内の「たこ家道頓堀くくる 大阪のれんめぐり〜食と祭 EXPO〜店」にて数量限定 (各5,000食、計10,000食) で販売されます。
このたび MBS で行われた取材会で、レギュラー出演者全員から、25年目を迎えた番組への思いや今後の意気込み、今回企画されたコラボ商品についてのコメントが届きました。
水野真紀 コメント

──25年目を迎えて
歴代のレギュラーの方々やスタッフ、もう本当に皆さんに支えられての25年。私の中では“食はファッション”みたいなところもありますので、常に新しく、視聴者の皆さんが必要としているものをすくい取りながら続けてきた今かなと思っています。
──コラボたこ焼について
我が番組の映像の力って素晴らしいんですけど、今回は映像でみていた以上に美味しいので驚きました。日清さんもくくるさんも、澤田さんも竹内さんも、それぞれ業界のトップを走っているような方々が企業の威信やイメージを背負って参加してくださっているので、足し算どころか掛け算で素晴らしいものが出来上がったなと感じています。
長野博 コメント

(2012年10月8日からレギュラー出演)
僕自身はレギュラーとして、この番組の歴史の半分を共に過ごすことができました。今後も番組と共に勉強しながら楽しんでいきたいなと思います。たこ焼は食べてみて、『これたこ焼か?』と一瞬思うんですけど、ちゃんと着地がたこ焼になっているんですよね。今までに食べたことのないようなトロミと食感、味わいになっているので、本当に一つの料理だなと。たこ焼ってまだまだ可能性があるなと思わせてくれる2品になっていると思います。
ロザン(菅広文・宇治原史規)コメント

(2018年1月10日からレギュラー出演)
菅 番組に入らせていただいて思ったのは、真紀さんの人柄に魅了されて集まった人たちがこの番組のいい部分を作っているんじゃないかなということ。まだまだ25年じゃ足りないんじゃないですかね? もっと行くような気がしますね。26年は行くと思います。
宇治原 1年かい! こういうベタなの好きなんです。(たこ焼は)日清さんの今まで積み重ねて研究されてきた知識の積み上げ、何をどうしたらこうできるということが完全にわかっていて、そこにくくるさんの技術とシェフの力、本当にいいものが3つ混ざり合って、“完全”なもの(たこ焼の完全メシ化)ができたんじゃないかなと感じました。
コラボたこ焼の全貌がついに明らかに!

6月25日(水)19:00からの『水野真紀の魔法のレストラン』2時間スペシャルでは、「関西人は納豆が嫌い?」「“遠慮のかたまり”って言うのは関西だけ?」「お好み焼きは結局どう焼くのが一番美味しい?」「オカンが言う“明日のパン”!一流シェフの家の“明日のパン”とは?」 など 関西人の身近にある“関西だけ!?”な「食」の七不思議を解明!
山田邦子、ハイヒールリンゴ、DJ KOO をはじめとする豪華メンバーがリポーターとなって徹底調査します。 スタジオでは、上戸彩が自身の食のこだわりや関西・関東の「食」の違いでレギュラーメンバーと大盛り上がり!?
さらに、関西人の“身近なグルメ”といえば、たこ焼! 水野真紀からの熱烈オファーが実り、「魔法のレストラン×完全メシ×たこ家道頓堀くくる」による奇跡のコラボが実現! 番組ゆかりの一流料理人と「日清食品」「白ハト食品工業」が試行錯誤を重ね、およそ1年かけて完成させたコラボたこ焼の全貌がついに明らかに!
コラボ商品ラインナップ
■コラボ商品1
『中国菜エスサワダ 澤田流 完全メシ サバ節担々たこ焼』

番組ゆかりの「中国菜エスサワダ」澤田州平シェフが、「日清食品」「たこ家道頓堀くくる」と共同開発した「完全メシ たこ焼」は「特製担々ソース」をたこ焼にかけた“中華風たこ焼”です。
たこ焼の中にとろりとした食感の餅を入れたほか、仕上げに紹興酒をかけて焼き上げ、2種類の花椒とサバ節を振りかけて提供されます。
■コラボ商品2
『イル ルォーゴ ディ タケウチ 竹内流 完全メシ イタリアンブラックたこ焼 ビシソワーズ風ソース』

イタリアン ミシュランビブグルマン掲載店「イル ルォーゴ ディ タケウチ」竹内啓二シェフが「日清食品」「たこ家道頓堀くくる」と共同開発した「完全メシ たこ焼」は「特製ビシソワーズ風ソース」をたこ焼にかけた“イタリアン風たこ焼”です。竹炭パウダーを練りこんだ真っ黒なたこ焼の中にボロネーゼソースを入れて焼き上げるので、2種類のソースによる味わいの変化を楽しめます。
パッケージは、今回のコラボにあわせた限定デザインを制作。ゴールドをベースにそれぞれのブランドロゴをあしらった、豪華ながらも上品なデザインで、底面には「魔法のレストラン」オーナー水野真紀の直筆コメントも。
番組概要
『水野真紀の魔法のレストラン』
~関西 食の七不思議 完全解明スペシャル&「魔法のレストラン×完全メシ×たこ家道頓堀くくる」コラボ~
放送日時:6月25日(水)19:00~21:00
スタジオゲスト:上戸彩
VTRゲスト:山田邦子、DJ KOO、ハイヒール リンゴ、トミーズ健、チュートリアル福田、平野ノラ、ニッチェ、小島健(A ぇ! group)、松村沙友理
商品概要
■コラボ商品1
『中国菜エスサワダ 澤田流 完全メシ サバ節担々たこ焼』
■コラボ商品2
『イル ルォーゴ ディ タケウチ 竹内流 完全メシ イタリアンブラックたこ焼 ビシソワーズ風ソース』
販売単位:各1食8個入
販売価格:各1,280円(税込)
販売数量:各メニュー5,000食、2品計10,000食限定販売
※販売期間中でも販売数量に達し次第、販売を終了します。
●「たこ家道頓堀くくる」限定6店舗
販売期間:2025年6月26日(木)~7月31日(木)
販売店舗:道頓堀本店、道頓堀ミナミ店、道頓堀コナモンミュージアム店、宗右衛門町店、HEPFIVE店、心斎橋店
●大阪・関西万博内
販売期間:2025年6月26日(木)~7月2日(水)
販売店舗:大阪のれんめぐり〜食と祭 EXPO〜店 (大阪・関西万博内)
【参考】
・「完全メシ」
「日本人の食事摂取基準」で設定された33種類の栄養素とおいしさのバランスを追求したブランドです。日清食品の最新フードテクノロジーを駆使することで、たんぱく質、脂質、炭水化物の三大栄養素や、ビタミン・ミネラル・必須脂肪酸もバランスよく整えたほか、栄養素独特の苦みやエグみを抑え、普段の食事と変わらないおいしさを実現しています。
・「たこ家道頓堀くくる」
1985年、大阪・道頓堀に一号店をオープンし、現在では全国に50店舗以上(※2025年6月19日現在)を展開するたこ料理専門店。匠が焼き上げるたこ焼は、外はふわっと、中はとろっとした「くくる」独自の生地の食感とたこのぷりっとした食感が自慢の逸品です。