人気芸人たちが千葉・幕張の浜で恒例のゴミ拾い! 南キャン・しずちゃん「ゴミだけでなく、“人の愛”も拾いました」

千葉市美浜区の「幕張の浜」で、10月18日(土)にイオン株式会社とイオンモール幕張新都心が主催する「幕張の浜 ビーチクリーン活動」が行われ、吉本芸人たちが地域住民らと一緒に浜辺のゴミ拾いをしました。今回は、過去にも参加した南海キャンディーズ・しずちゃん、くまだまさしに加え、野性爆弾・ロッシー、大西ライオン、兼光タカシ、パンサー・菅良太郎、ジャングルポケット・おたけが初参加。MCは蛙亭(中野周平、イワクラ)が務め、マイクロプラスチックや流木など大量のゴミを回収しました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

フリーザ姿で「今日は地球のゴミをきれいに消し去る!」

世界の海に漂う「海洋プラスチックゴミ」は約1億5000万トンとされ、このままでは2050年に魚よりもゴミの量が多くなるといわれています。一人ひとりがこの問題を考えるきっかけにしてもらおうと続けられているのが、「幕張の浜 ビーチクリーン活動」です。

5回目となる今回は、近隣住民やビーチクリーン団体、地元企業、イオンの従業員など、過去最多となる300人以上が参加しました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

芸人たちが登場すると、会場から大きな歓声が! 子どもたちから「裸んぼー!」と声が飛んだ大西ライオンは、「ゴミを拾えるか心配かもしれませんが、心配ないさ〜!」と持ちギャグで応じます。

また、フリーザに扮した兼光タカシも「今日は幕張のゴミ……いや、地球のゴミをきれいに消し去りますよ!」と宣言して、参加者を笑わせました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

風呂キャン界隈のイワクラはSDGs芸人!?

3チームにわかれて浜辺の清掃が始まると、蛙亭・中野は流木の隙間に挟まるゴミをつぎつぎと回収。「意外と細かいゴミがいっぱい落ちてますね。ペットボトルのキャップが多い」と観察しながら、黙々と作業を続けます。

また相方のイワクラも、真剣な表情でゴミを収集。「私、“風呂キャンセル界隈”なんですけど、SDGsの専門家の方に『それ、環境にすごくいいです』って褒められた」というエピソードを明かし、「SDGs芸人の先頭を走っていきたい」と手を動かし続けていました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

2回目の参加となったくまだまさしは、「去年より格段にきれいですね。地域の皆さんの日ごろの努力だと思います」と笑顔。

芸人最多の4回目の参加となったしずちゃんは、「こうした環境イベントにたくさん参加させてもらえてありがたいです。毎回、学ぶことがあります」と語り、慣れた手つきでゴミを回収していきました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

 “ゴミズアイ”で大量のゴミ発見!?

大西ライオンとおたけは、2人で流木集めに奮闘。大西は「(ゴミ拾いには)絶対にふつうの格好のほうがよかった」と衣装を悔やみつつも、「重労働ですが、綺麗なビーチのために頑張ります」と気合を見せます。

一方のおたけは、周囲の参加者に声をかけながらゴミを拾い、「このあと、近くのスーパー銭湯にみんなで行きたい」と、参加者との交流を楽しんでいました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

海の家でのアルバイト経験があるパンサー・菅は、「幕張のビーチは本当にきれい」と感動しつつも、「プラスチックゴミはやっぱり目立つ。竹に絡まって取れなくなったり、海の生き物にも絡みついたりするのが想像できる」と、海洋生物に思いを馳せます。

また、芸人の中でもっとも多くのゴミを集めたロッシーは、砂に隠れたゴミを一目で見抜く“ゴミズアイ”を手に入れたのだとか。「(ゴミ拾いに)向いてました。朝早く海を見ながら、波音を聞きながら、ゴミ拾いをするのは楽しい」と、満足げな表情を浮かべていました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

「全チーム、大漁でございます!」

こうしてビーチクリーン活動は終了。大量のゴミ袋や流木が集まり、MCの中野が「全チーム、大漁でございます!」と声を上げると、参加者から大きな拍手が起こりました。

その後は、ゴミにまつわるクイズ大会が行われ、参加者にくまだまさしがプレゼントを渡すなどイベントは大盛り上がり。

イベントの総括で、しずちゃんが「竹を運んでたら、『手伝いましょうか?』って一緒に運んでくれる人がいた。ゴミを拾うだけでなく、人の愛を拾いました」と話すと、芸人たちも「うわー!」「素晴らしい」と拍手。笑いと温かさに包まれながら、参加者全員がきれいになった浜辺を見つめ、達成感をかみしめていました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

関連記事

関連ライブ配信

関連ライブ