沖縄の社会課題を解決する「島ラブ祭 ソーシャルビジネスコンテスト Powered by Yunus Social Business」が開催。グランプリは「看取り沖縄」に決定!

4月15日(土)、沖縄の抱える貧困や教育、環境といった社会問題をビジネスで解決することを目的としたソーシャル・ビジネスのビジネスプランを発表するコンテスト「島ラブ祭 ソーシャルビジネスコンテスト Powered by Yunus Social Business」が那覇市内の琉球新報ホールで開催されました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

ガレッジセールとよすみの3人がMCを務めました。

ソーシャルビジネスの起業を支援

「島ラブ祭」は2022年より「休眠預金活用事業」を活用し、沖縄県でソーシャルビジネスの起業支援・普及啓発を目的としたインキュベーション推進を行う事業、「島ぜんぶでうむさんラブ」の4ヶ月間のアカデミーの集大成になります。

2回目となる今回も、アカデミーに参加した15組はユヌス・ソーシャル・ビジネスの理念の基、コンセプトづくりやビジネスモデルを学び、事業モデルを携えてこの日を迎えています。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

コンテストでは、子育てに悩むお母さんの悩みや高齢化が進む農業従事者問題から、LGBTQの方が家族を持つための支援、部活動の県外遠征費がかさむという離島ならではの問題まで、多くの課題を取り上げたプレゼンを行いました。

昨年に引き続きプレゼンテーションを行った琉球大学発のベンチャー企業株式会社リテックフローは、「CO2の分離・回収技術と、回収したCO2を海ブドウの養殖に活かす」という世界課題の解決に通じる高度な技術が、今年は「障がい者の方が海ブドウを育てる」と進化した事例に変わっていました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

すべてのプレゼンテーションが終了し、会場の観客の皆さんの投票により、安里裕子さんの「看取り沖縄」がグランプリ「島ぜんぶでうむさんラブ賞」に決定。人が最期を迎え、別れを交わす行為は素晴らしいものであり、いま、その大切な文化が揺らいでいるという問題を訴えたプレゼンテーションは、会場の多くの方にとって誰もが考えさせられるもので、多くの涙を誘いました。

安里さんは、「こういう場で人間の最期の素晴らしさを伝えられたことが嬉しく、周囲の頑張りがあったから私も頑張れた」と仲間に感謝を述べました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

安里さんには恒例の熟成泡盛が贈られ、プレゼンターとなった吉本興業ホールディングスの大﨑洋会長は「泣いてしまいそう」と、自身が病院と仕事場を通いながら身内を送った時のことを思い出したと述べ、どのプレゼンテーションも良かったことから「皆さんの代表としてもらってください」と語り、安里さんも「コンテストに参加した仲間たちと飲みます」と喜びを表しました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

総評では、沖縄テレビのキャスター、平良いずみさんが「皆さんからぬちぐすい(命の薬)をいただけたようで、心を揺さぶられた」と語り、みらいファンド沖縄の副代表理事、平良斗星さんは「動物の殺処分問題はメディアでも取り上げられるが、同時に60歳以上の高齢者には譲渡されないという両方の問題に取り組んだのは新たな視点だった」と述べました。また、立教大学准教授の西原文乃さんは、社会課題に取り組むときに義務感だけじゃ続かないことにも触れつつも、困難、矛盾にこそイノベーションのタネがあると勇気づけます。最後にコメントを述べたスタートアップの第一人者、宮城治男さんは、沖縄県民の優しさをたたえながら「日本を変えるのは沖縄なんじゃないか」とコメントを残しました。ユヌスジャパン代表理事、岡田昌治先生も、沖縄の優しい風土をたたえながら、ユヌス博士も「沖縄をソーシャルビジネスアイランドにする」と世界中で話していることを伝えてくれました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

島ぜんぶでお~きな祭 第15回沖縄国際映画祭は2023年4月15日(土)、16日(日)の2日間、開催されました。

島ぜんぶでお~きな祭 第15回沖縄国際映画祭はこちら