審査員を唸らせた「ミスによる減点を上回る表現力」 『花の甲子園』優勝は強豪・岐阜商業高校

国内最古かつ最大規模の華道の家元・池坊が主催する高校生華道コンクール『Ikenobo 花の甲子園2023』の全国大会が、11月12日(日)に華道発祥の地・六角堂に隣接する華道家元池坊2階ホール(京都市中京区)で開催されました。今年は、4年ぶりとなる対面形式での地区大会を全国14地区で実施し、エントリーした全国約130チームの中から、代表14チームを選出。花に青春をかける熱い戦いを制したのは――岐阜県代表の岐阜県立岐阜商業高等学校でした!

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

花の甲子園といえば「花占い」!?

2009年から始まり、今回で15回目を迎える『Ikenobo花の甲子園』は、池坊華道を学ぶ高校生3人が1チームとなり、制作した作品を披露する公開コンクール。作品制作とプレゼンテーションで日本一を競います。

MCを務めるのは、若者に華道の魅力を発信する華道男子グループ「IKENOBOYS(イケノボーイズ)」のメンバーでもある、タレントの齊官昌伍。昨年に引き続き、大会アンバサダーのミキ(昴生、亜生)とNMB48・塩月希依音が応援に駆け付け、熱い戦いを会場で見守ります。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

ミキは、審査員の1人である華道家の柿沢正一氏に、いけばなの指導を受けたことがあるとか。センスがある亜生に対して昴生は下手クソだったそうで、「柿沢先生が手を入れてくれたけど、もう僕の作品ではなくなった」と笑わせ、会場の雰囲気をほぐします。

恒例の「フラワーファイト!」の掛け声に、昴生が「花の甲子園といえば、花占いでしょう」と、思わず「なんでやねん!」とツッコミを入れたくなるボケを挟みながら、高校生らと「フラワー! ファイトー!!」と気合十分に声を合わせます。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

ミキは「みんなの顔が晴れ晴れしている! 花にかける気持ちを楽しんでください。審査員の方たちも温かい気持ちで審査してください。みんな頑張れー!!」」とエールを送りました。

池坊青年部代表の池坊専宗氏は、こう激励しました。

「花には個性があるので、無理に型にはめるのではなく、植物の個性を感じながら、ぜひ自分の花をいけて下さい。後半のプレゼンテーションも、借り物の言葉を使うよりも、皆さん一人ひとりが感じたこと、思ったことを率直に自身の言葉で伝えていくことで、会場の皆さんの心にも届くかと思います。自分の花をいけて、自分の言葉でどんどん語っていただくことを強く期待しております」

チームワークが光る“リレーいけばな”

発表課題は「故郷(ふるさと)」。30分の制限時間内に、3人が花バサミをバトン代わりにリレー形式で花をいけていきます。1人の持ち時間は10分で、花器に花をいけることができるのは、花バサミを持つ選手のみ。その間、ほかの2人はアシスタントに回り、手伝いだけが可能。チームワークも見せ場です。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

1番手が終わったころには、季節感のある作品や独創的な作品、感性がほとばしるものなど、各チームの個性が現れ始めています。そして2番手が終わるころには、花器に華やかな彩りが増し、スタイルができあがってきました。

いよいよ3番手に移り、熱く鋭い眼差しを作品に向けて、冷静な判断で仕上げていく高校生たち。残すところあと数分。時間の経過の早さに、塩月が「みんな焦らずにがんばってください!」と励まします。

3人で協力し助け合った30分。ついにいけ込み終了! 各チームとも、達成感と緊張にあふれた表情をしています。

続いて、3分間のプレゼンテーション。完成した作品について、制作意図や思いなどをアピールします。よりメッセージが伝わるように写真パネルや書き物などを用いて、身振りや手振り、あるいは歌を取り入れるなど、どのチームもそれぞれの個性が光る発表を展開。「故郷」という課題どおり、思わずその土地へ訪れたくなる魅力あふれる解説の数々に、塩月は「知ることで見方が変わりますね。勉強になります」と感心していました

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

3回出場で2回優勝の実力校

そしていよいよ表彰式へ。3位は四国地区代表・徳島県立徳島北高等学校、準優勝は九州南地区代表・熊本県立熊本高等学校。最後に発表された、映えある優勝は――岐阜県代表・岐阜県立岐阜商業高等学校のチーム「花はちす」!

優勝旗を受け取った岐阜商業高等学校の3人の目には喜びの涙が……! 校歌斉唱では手拍子が入り、会場が一体となって優勝を祝いました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

次期家元の池坊専好氏が、優勝作品をこう評しました。

「作品に若干、一部分、倒れている箇所がありました。本来でしたら減点対象になりますが、減点を上回る構成力、表現力のすばらしさ、プレゼンテーション力もありました」

優勝した岐阜商業高等学校の3人は「全国大会を楽しめ、優勝できてうれしい」と喜びに顔をほころばせます。なんと、『花の甲子園』全国大会の出場は3回目で、優勝は今回で2度目、もう1回は準優勝だといいます。これからも目が離せない、いけばな強豪校です。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

今回の作品は、「先生と私たちで課題の『故郷』をイメージして内容を決定しました。一人ひとりが構成を担当。先生にアドバイスしてもらい、空間を大切に、奥行きを出すよう意識しました」とのこと。今後の目標を聞くと、「優勝できたのはたくさんの人に助けてもらい、手伝ってもらえたからです。この経験を後輩に継承するのが目標です」と語りました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

『Ikenobo 花の甲子園2023』全国大会代表14チーム

【北海道地区代表】北海道札幌北高等学校(北海道・札幌市)

【東北地区代表】宮城県涌谷高等学校(宮城県遠田郡)

【関東北地区代表】茨城県立取手第二高等学校(茨城県取手市)

【関東南地区代表】英理女子学院高等学校(神奈川県横浜市)

【北信越東地区代表】長野県飯田風越高等学校(長野県飯田市)

【北信越西地区代表】石川県立小松明峰高等学校(石川県小松市)

【静岡県代表】静岡県立田方農業高等学校(静岡県田方郡)

【愛知県代表】豊川高等学校(愛知県豊川市)

【岐阜県代表】岐阜県立岐阜商業高等学校(岐阜県岐阜市)

【近畿地区代表】京都教育大学附属高等学校(京都府京都市)

【中国地区代表】安田女子高等学校(広島県広島市)

【四国地区代表】徳島県立徳島北高等学校(徳島県徳島市)

【九州北地区代表】佐賀県立唐津南高等学校(佐賀県唐津市)

【九州南地区代表】熊本県立熊本高等学校(熊本県熊本市)

『Ikenobo 花の甲子園』公式サイトはこちらから。

関連記事

関連ライブ