『THE SECOND』王者ガクテンソク初出場! チュートリアルは6年ぶりに出場!『THE MANZAI 2024 マスターズ』

12月8日(日)19:00よりフジテレビ系列にて『THE MANZAI マスターズ』が放送されます。人気と実力を兼ね備えた漫才の名手(マスター)が一堂に会する、年に一度の漫才最高峰の祭典がいよいよ幕を開けます。このたび、マスターズ出場者が発表されました。

最高顧問たけし、今年は意外な形で登場!?

出典: FANY マガジン
©フジテレビ

番組MCを務めるのは、THE MANZAI最高顧問のビートたけし、ナインティナインの岡村隆史、矢部浩之というおなじみの3人。『THE MANZAI マスターズ』では毎回、その年を象徴するようなコスプレを披露し、岡村と矢部を驚かせているたけしですが、なんと今回のオープニングは、“とある事情”でスタジオに行けなくなったと言いだし……。

例年とは違う形の登場に、MC席のナインティナインも戸惑うばかり!? これまでとはひと味違った展開を見せる“たけし×ナイナイ”のトークも、今回の大きな見どころです。

“THE MANZAIマスター”の顔ぶれを発表!

出典: FANY マガジン
©フジテレビ

そして、この豪華MC陣が見守る中、珠玉のネタを披露する漫才の名手“THE MANZAIマスター”の顔ぶれが、ついに明らかに! 海原やすよ ともこ、おぎやはぎ、ガクテンソク、かまいたち、銀シャリ、サンドウィッチマン、タカアンドトシ、千鳥、チュートリアル、テンダラー、とろサーモン、ナイツ、中川家、錦鯉、NON STYLE、博多華丸・大吉、爆笑問題、パンクブーブー、フットボールアワー、マヂカルラブリー、ミルクボーイ、笑い飯の全22組(※五十音順)が出場します。

まさしく、漫才界の最前線をひた走るトップランナーたちが大集結。日頃、劇場を主戦場に活動しているコンビの“王道の漫才”から、現在は主にバラエティー番組で活躍しているコンビによる、この番組でしか見られない“レアな漫才”まで、個性あふれる爆笑ネタが次々と繰り広げられていきます。

『M-1グランプリ』初代王者の中川家をはじめ、3代目王者のフットボールアワー、2021年優勝の錦鯉ら、歴代のM-1チャンピオンも多数名を連ねる中、『M-1グランプリ2006』王者のチュートリアルが、2018年以来6年ぶりに『THE MANZAIマスターズ』の舞台に登場します。2015年の第1回大会にも出場しているチュートリアルが、果たしてどんな漫才を披露してくれるのか、期待は高まるばかり。

また、結成16年以上の漫才師たちがしのぎを削る漫才賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~2024』で悲願の優勝を遂げたガクテンソクが、『THE MANZAI マスターズ』に満を持して初出場を果たします。

マスターズ行きの切符を手にする2組は?

出典: FANY マガジン
©フジテレビ

さらに、今年の“プレマスターズ勝ち抜き組”も気になるところ。『THE MANZAI 2024 プレマスターズ』<12月7日(土)14:30~16:00/フジテレビほか>の出場者のうち、観客投票で上位に選ばれた若手2組が、推薦枠としてマスターズに招待されます。

エバース、オーサカクレオパトラ、9番街レトロ、じぐざぐ、センチネル、ちゃんぴおんず、東京ホテイソン、ナイチンゲールダンス、ナチョス。、ネコニスズ、ひつじねいり、ママタルト、マルセイユ、ヤーレンズ、ロングコートダディ……この15組のうち、マスターズ行きの切符を手にする2組は――? 結果は、12月8日(日)19:00の放送で明かされます!

「昔だったら、どのコンビも、もうとっくに天下を取ってるレベル」(たけし)、「みんな楽しそうに漫才をしてるのがええなぁ、と思います」(岡村)、「賞レースでは出ない雰囲気、面白さがありますよね」(矢部)と、番組収録後は、MCの3人も大満足の表情で感想を語った『THE MANZAI 2024 マスターズ』。希代の漫才師たち全24組が放つ至高のネタの数々を、とくとご堪能あれ!

ビートたけし コメント

――『THE MANZAI 2024 マスターズ』の収録を終えて、いかがでしたか。

やっぱりみんな、本当にうまいよね。今は、お笑いの学校もあったりするからだと思うんだけど、本当にいろんなコンビが出てきてて。その中でも、この『THE MANZAI』に出られる人たちは、相当すごいと思う。昔だったら、どのコンビも、もうとっくに天下を取ってるレベルだもん。お客だけじゃなく、袖の芸人も大爆笑してるもんね、俺らの時代は、他のコンビのネタを見ても意地でも笑わなかったんだけど、もう、そういう変なこだわりもないんだろうな。でも、野球選手と一緒でさ、一斉にみんなの実力が上がると、その中でも抜きん出たヤツっていうのが出てくるんだよ。そこらへんは、野球とかスポーツの世界と同じなのかもしれないね。

――今回、最高顧問の登場の仕方は、例年とは少し趣向が違いましたが……?

この出方は、なかなかいいね(笑)。許していただけるのなら来年も、このスタイルでやらせていただきたい。漫才見ながら夜食も食えるし(笑)。

ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)コメント

――『THE MANZAI 2024 マスターズ』の収録を終えて、いかがでしたか。

矢部 いやもう、みんなさすがやなと思います。毎年面白いですけど……。

岡村 今年も面白かったですね~。トップバッターからいきなり面白かったですから。

矢部 そうそう。僕が今回印象に残ってるのは、かまいたちのネタの後半(笑)。山内(健司)さんのキャラというか、立ち位置が、いつもとは逆になるんですよ(笑)。あれは新鮮でちょっと面白かったですね。

岡村 僕はNON STYLEですかね。あまり詳しくは言えないんですけど、NON STYLEの漫才に“混ぜてもらった”のがうれしかったです(笑)。NON STYLEの2人も、1年に1回のお祭りということでね、漫才をやることを楽しんでたんじゃないかなと思います。

矢部 そう、お祭りですね。賞レースでは出ない雰囲気、面白さがありますよね、『THE MANZAI』には。

岡村 うん、年々そういう風になってきてるような気もします。昔、やすきよ(横山やすし・西川きよし)さんのネタで、やすしさんが“おい、持っとけ!”って上着を舞台袖にポンと投げたら、速攻で投げ返されるっていうくだりがあって、僕は大好きやったんですけど、ちょっとそういう感じもありますよね。他のネタ番組では見られないものがたくさん見られるというか(笑)。緊張感もありつつ、みんな楽しそうに漫才をしてるのがええなぁ、と思いますね。

矢部 そうね、ほんまにみんなよかった。たけしさんも、毎年最後に“たけし賞”を決めてくれるんですけど、今年はかなり難しかったんじゃないかなと思いますよ。

――今年は、最高顧問のたけしさんが、いつもとは違う形で登場されましたね。

岡村 はい、けっこうびっくりしたんですけど(笑)。

矢部 なんか、たけしさんがいつもよりも楽しそうで……。唯一の問題は、つい時間が押してしまうということくらいですかね(笑)。

番組概要

■『THE MANZAI 2024 マスターズ』
放送日時:12月8日(日)19:00~21:54
放送:フジテレビ系列
最高顧問:ビートたけし
MC:ナインティナイン(岡村隆史、矢部浩之)
進行:小室瑛莉子(フジテレビアナウンサー)
マスターズ出場者:※五十音順
海原やすよ ともこ、おぎやはぎ、ガクテンソク、かまいたち、銀シャリ、サンドウィッチマン、タカアンドトシ、千鳥、チュートリアル、テンダラー、とろサーモン、ナイツ、中川家、錦鯉、NON STYLE、博多華丸・大吉、爆笑問題、パンクブーブー、フットボールアワー、マヂカルラブリー、ミルクボーイ、笑い飯 およびプレマスターズを勝ち抜いた2組

■『THE MANZAI 2024 プレマスターズ』
放送日時:12月7日(土)14:30~16:00
放送:フジテレビほか
プレマスターズ出場者:エバース、オーサカクレオパトラ、9番街レトロ、じぐざぐ、センチネル、ちゃんぴおんず、東京ホテイソン、ナイチンゲールダンス、ナチョス。、ネコニスズ、ひつじねいり、ママタルト、マルセイユ、ヤーレンズ、ロングコートダディ ※五十音順
進行:佐野瑞樹(フジテレビアナウンサー)、堤 礼実(フジテレビアナウンサー)

公式ホームページはこちら
公式Xはこちら

関連記事

関連ライブ配信

関連ライブ