2月9日(日)深夜24:30より関西テレビ(※関西ローカル)にて特番『マンゲキマインドマッチ』の第二弾が放送されます。第一弾は2024年9月29日(日)に放送され大好評を博しました。
MCのツートライブとミキは裏解説で白熱!
![出典: FANY マガジン](https://magazine.fany.lol/wp-content/uploads/2025/02/5.jpg)
何も知らされずスタジオに集められた芸人20人に対し、MCのツートライブとミキから「マンゲキマインドマッチに参加する権利を得た20人だ! 探り合いだまし合いの心理戦で対決をしてもらう」と伝えます。
心理戦に挑戦するのは、前回の『マンゲキマインドマッチ』で初代マンゲキ心理王になったファンファーレと熱狂・奥慎太郎から、2024年M-1ファイナリストのジョックロック、バッテリィズをはじめ、前回も参戦したダブルアートまでよしもと漫才劇場で活躍する精鋭たち。
お笑いを忘れて真剣勝負!
![出典: FANY マガジン](https://magazine.fany.lol/wp-content/uploads/2025/02/11.jpg)
1回戦は「マインド綱引き」。対戦を前に参加者20名は、ボケを披露しながら体重測定をおこない、合計体重を均等に分けた2チームが発表されます。それぞれのチームに参加人数と名前を記入する用紙4枚と勝負を辞退し試合が無効になるジョーカー1枚、計5枚のオーダー用紙が渡され、何対戦目に何人で、誰が戦うかを選びます。ただし、1度使ったオーダー用紙は使えず、各プレイヤー1度のみ出場が可能。
![出典: FANY マガジン](https://magazine.fany.lol/wp-content/uploads/2025/02/12.jpg)
ミキ・昴生は「これジョーカーの使い道、結構大事やで」と対戦が始まる前から熱く語ります。
そして、マインド綱引きがスタート! 両チームの間には幕があり、開始とともに幕がオープン。そこで相手チームの対戦人数とメンバーを知ることになります。誰が綱引きに参加するか分からない状態での心理戦で、ボケを披露する余裕もなくお笑いを忘れ真剣勝負に。
![出典: FANY マガジン](https://magazine.fany.lol/wp-content/uploads/2025/02/13.jpg)
ルールを把握できていないプレイヤーが…
1回戦で勝ち上がった10名が続いて挑戦するのは「マインドあっち向いてホイ」。5人1組で、代表者1名が交代制で上下左右を選び、残りの4人が何を選んだのかを予測します。代表者が選んだ方向を向いてしまったプレイヤーは、その方向が封印され、全方向を封印されてしまうと脱落してしまいます。
綱引きで力を合わせ仲間として戦ったメンバーが2回戦では敵となることに悲しむ10名でしたが、すぐに戦闘モードに。
ゲームが開始され進んでいく中、ルールを把握できていないプレイヤーが参戦していることが判明。ツートライブ・周平魂が「10人中、半分はまだルールを理解できてないと思うで」と話すと、その予想が的中しまさかの展開に。
そして、勝利が確定していたプレイヤーが急にお笑い魂を出し予測不可能な行動に出たことで、他のプレイヤーも勝利よりも笑いをとることを優先してとんでもないカオスな状態に。MCのツートライブとミキは「なにやってんの」と大爆笑。
最後に心理を見抜いた勝者は…!?
![出典: FANY マガジン](https://magazine.fany.lol/wp-content/uploads/2025/02/17.jpg)
そして、決勝戦に進んだ2人は前回白熱をした1対1で行われる「マインドすごろく」に挑みます。
先攻、後攻を決めお互いの出す数字のカード(マスの数字)を予測しますが、すごろくのマスを進めても罰ゲームを受ける可能性があるため、数字のカードを選ぶ際の表情や言葉で、相手の心理を見抜かねばなりません。また、2人同時にカードを出して同じ数字のカードだった場合、すごろくのマスを進むことができません。これを7回繰り返し、より多くのマスを進めた方が勝者となります。
![出典: FANY マガジン](https://magazine.fany.lol/wp-content/uploads/2025/02/4.jpg)
お互いにカードを出し予測していく中で、ここでも予測不可能な行動をとるプレイヤーに対し、モニタリング中のツートライブとミキは「何を考えているか分からへん。怖すぎる」とツッコミを入れます。最後まで緊張感が走る中、心理を見抜いた勝者が決まります!
ツートライブ・ミキ コメント
![出典: FANY マガジン](https://magazine.fany.lol/wp-content/uploads/2025/02/3.jpg)
――番組収録を終えての感想をお願いします。
ミキ・昴生 昨年開催した1回目が盛り上がってめっちゃおもしろく評判もよくて、今回の2回目もゲームが面白いし誰がやっても面白いのはあるけど、芸人ならではのおもしろさがありました。予測がつかず、モニタリング部屋から出てキレそうでした。1回戦のゲームで神回になるかと思いきや……(笑)。
ミキ・亜生 初めてテレビで芸人の顔が引きつっているところを見ました(笑)。展開が読めなさすぎて、見ていて途中で同じテレビってなると思います。
ツートライブ・たかのり 1回戦のゲームで奇跡がずーっと起き続けていました。後半で誰がどうなるか絶対に読めない展開になっています。
ツートライブ・周平魂 ゲームのマインドマッチ以外の部分で、芸人やから故のマインドマッチがあっておもしろかったです。俺らはモニタリングしているだけやけど、プレイヤーの空間におったら訳が分からんなるってみんな言っていました。面白かったので、第3回もやりたいですね。
――注目の芸人を教えてください。
ツートライブ・たかのり 前回優勝者の(ファンファーレと熱狂)奥も頑張っていました。
ミキ・昴生 M-1で決勝に行ったバッテリィズ、ジョックロックなど忙しい中いっぱい人気者が出てくれましたが、「今が旬の芸人は誰かな?」と思ったらダブルアート・タグが近寄っている人をチェックしてみてください。タグがノリを仕掛ける人が芸人界で “旬の人”らしいので……(笑)。
ミキ・亜生 (ダブルアート・タグがノリをしかける人は)6年前は僕やったからね。
ツートライブ・周平魂 エース(バッテリィズ)がエースすぎてすごかった。絶対見てほしい。
――最後に視聴者の皆さんにメッセージをお願いします。
ミキ・昴生 マンゲキマインドマッチ2回目ですが、吉本の大阪の若手が気合で臨んでおります。すごい心理戦が見られると思いますし、芸人って“本当にすごい”、“何を考えているか分からへん”と分かると思いますのでぜひ皆さんチェックしてみてください!!
番組概要
『マンゲキマインドマッチ 〜若手芸人心理王決定戦〜』
放送:関西テレビ(関西ローカル)
放送日時:2月9日(日)深夜24:30~25:29
MC:ツートライブ(たかのり、周平魂)、ミキ(昴生、亜生)
天の声:堀田篤(カンテレアナウンサー)
ナレーション:大橋雄介(カンテレアナウンサー)
プレイヤー(※五十音順):
愛凛冴(横山、玲二)
オーサカクレオパトラ(りえちゃん)
三遊間(さくらい)
ジョックロック(福本ユウショウ、ゆうじろー)
セルライトスパ(肥後裕之、大須賀健剛)
センリーズ(テコンドー近藤)
ダブルアート(タグ、真べぇ)
20世紀(しげ、木本悠斗)
バッテリィズ(エース、寺家)
ファンファーレと熱狂(奥慎太郎)
フミ(吉永もーりしゃす、もういっちょ!とん平)
フースーヤ(田中ショータイム、谷口理)
番組公式X(旧Twitter)はこちら
番組公式ホームページはこちら
カンテレ公式X(旧Twitter)はこちら