書に青春をかける高校生たちが躍動!『第4回 全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ』BSよしもとで2月15日放送!

『第4回 全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ 〜自分を信じ、何度でも立ち上がれ。友を信じ、一筆に想いを懸ける夢の舞台〜』が、2月15日(土)19:00よりBSよしもとで放送されます。

全国の書道部の夢の舞台!

出典: FANY マガジン

『全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ』は、2021年度から開催されている書道パフォーマンスの全国大会です。今年度の第4回大会には、過去最多となる全国104校が参加。地区大会を勝ち抜いた代表校と昨年度優勝の仙台育英学園高等学校の計13校が、1月12日(日)にイオンモール幕張新都心で決勝大会を行いました。

実際の書道パフォーマンスでは、縦4m×横6mの大きな専用用紙を使用。各高校の書道部員は音楽に合わせ、力を合わせて7分以内に、一つの作品を完成させます。

高校生たちの個性がさく裂!

出典: FANY マガジン

番組の見どころは、各高校が繰り広げる個性あふれるパフォーマンス。それぞれが型にはまらない表現で、書を完成させていきます。

3連覇中の優勝候補筆頭・仙台育英学園高等学校は、全員が和装で登場。雅楽の音色に包まれながら書をしたためる、幻想的なパフォーマンスで会場を魅了します。

また、第2・3回大会で準優勝した本庄東高等学校は、激しいダンスを披露しながら、全身墨汁まみれになって書道パフォーマンスを展開。さらに京都市立開建高等学校は、傘を小道具に用い、7分間の演技の中に男女が恋に落ちる芝居を盛り込むなど、独創的な演出を見せつけました。

番組の最後には参加した他校の生徒同士の交流や、顧問の先生から生徒へのメッセージ、卒業する3年生から1・2年生へのメッセージなど、高校生の大会ならではの感動的なシーンもあります。

果たして優勝するのはどの高校なのでしょうか。「書」に青春をかける少年少女たちの躍動する姿を、ぜひお楽しみください!

『第4回 全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ 〜自分を信じ、何度でも立ち上がれ。友を信じ、一筆に想いを懸ける夢の舞台〜』は、2月15日(土)19:00より放送。BSよしもとアーカイブページにて、放送日から2週間見逃し配信、YouTube「BSよしもと公式チャンネル」でもアップされています。

おたのしみに!

番組概要

『第4回 全国高等学校書道パフォーマンスグランプリ
〜自分を信じ、何度でも立ち上がれ。友を信じ、一筆に想いを懸ける夢の舞台〜』

出典: FANY マガジン

放送チャンネル:BSよしもと(BS265ch)
放送日時:2月15日(土)19:00~
視聴方法:
【TV】 BS265ch(無料放送)
【スマホ・PC】BSよしもとホームページ(無料配信)

BSよしもとホームページはこちら
番組ホームページはこちら