3月23日(日)15:00より読売テレビ(関西ローカル)で『もんくもん~春のもんく祭り~』が放送されます。
日ごろ溜まった“もんく”をしゃべって発散!

『もんくもん』は、なるみと黒田有、ホラン千秋が、世の中にあふれるちょっとした不満やもんくをゲストと共に言いたい放題ぶちまけるトークバラエティーで、今年で12年目を迎える人気番組です。

今回は3人のゲストを迎えて日ごろ溜まったもんくを吐き出します。ゲストは、吉田敬(ブラックマヨネーズ)、中村仁美、みりちゃむ。
黒田は昨年11月に第一子が誕生し、めでたくパパに。中村は、さまぁ~ず・大竹一樹との間に3人の子どもがおり、「年を取って体力がなくなってくる中での子育てはすごい大変ですよ」と黒田にアドバイス。
一方黒田は「子育てをしているお二人にほんまかどうか聞きたいんですけど」と、なるみと中村に“母乳に良い食べ物”について質問します。

令和の小学生の“もんく”とは!?
そんな子育て真っ最中の顔ぶれが揃うなか、まず取り上げるのは「令和の小学生のもんく」。「タブレット授業」のもんくをこぼす小学1年生や、小学校の“お笑い係”が面倒だという小学4年生、物価高でおやつや文具も高くて買えないと語る小学3年生、「見た目で判断するな!」と訴える小学生ギャル2人など、もんくはさまざま。

そんな中、みりちゃむの小学生時代はどうだったのでしょうか? もともと母親がギャルだったため、小学生時代からギャルファッションだったというみりちゃむは「いつから(ギャルになったか)と聞かれてもわからない」と明かします。
子育てトークで盛り上がる中、黒田は「子どもを甘やかしすぎ」、吉田も「過保護が多い」と近頃の子育てにもんくをこぼし……。

世間の人がもっともストレスを感じる相手は…
続いてのテーマは「夫婦間でのもんく」。世間の人がもっともストレスを感じる相手は配偶者なのだといいます。そこで、夫婦間でのもんくをテーマにしたVTR「名探偵カナン」で、ママを怒らせてばかりのパパの「そらカナン(かなわん)で~」な3つのケースを再現ドラマにしてクイズを出題。

パパはギャロップ・林が演じます。そこで飛び出すのは「子育てについてのもんく」、「家族写真についてのもんく」、「家族での食事についてのもんく」。なかでも「食事についてのもんく」では、皿に盛られた料理を妻の分まで食べ尽くしてしまう「食い尽くし系夫」が話題に。

ホランいわく「なぜ食べたか聞くと『おいしかったから』と悪びれる様子がないのも特徴」だそうで、黒田は「配慮が足らん」と驚きます。
続いては人気企画「関西どないなっとんねんMAP」。今回は、大阪市福島区にある「低すぎる高架」、大阪府能勢町の「神秘! 奇跡の温泉」、大阪市此花区の「衝撃! 団地内に広がる異空間」をサバンナ・八木がリポートします。

MCを務める、なるみ、黒田有(メッセンジャー)、ホラン千秋からコメントが届きました。
なるみ「もんくの種類が変わってくるのも“味”!」
なるみ 久しぶりの『もんくもん』、やっぱりパワーがすごいね。
ホラン 黒田さん、いつもは前半でエネルギー出し切っちゃうんですけど、今日はずっと元気でしたね。
黒田 子どもが生まれたばかりで寝てないから、ハイになってるのかも……。
なるみ あなた、今日は30分も前に来てトークして、後半も「時間通りに行きます」って言うてんのに10分くらい早かったし……。
黒田 もんく言う時間が足らんね。放送回数を年に4回にするか、1回の放送を6時間くらいにしてほしいのよ。
ホラン 番組の回数が減ったとき、黒田さんが直談判して増やしてもらったと聞きました。この番組のこと、大好きじゃないですか。
黒田 だって、増やしてもらわんと俺もミルク代を稼がなあかんから。
なるみ ベビーがいるから(笑)。黒田くんも、もんくの種類が変わってくるかも知れませんが、これもまた“味”なのでご覧になってください。
番組概要
「もんくもん~春のもんく祭り~」
放送日時:3月23日(日)15:00~
放送:読売テレビ(関西ローカル)
MC:なるみ、黒田有(メッセンジャー)、ホラン千秋
ゲスト:吉田敬(ブラックマヨネーズ)、中村仁美、みりちゃむ ほか
番組ホームページはこちら