西川きよしの目玉も飛び出す!? ケンミンたちのびっくり習慣!『秘密のケンミンSHOW 極』

4月24日(木)21:00からの『秘密のケンミンSHOW 極』では、「県民熱愛チェーン 極」「ヒミツの流行語 極」「ヒミツの習慣 極」が放送されます。

出典: FANY マガジン
©ytv

大分県にしかないうどんチェーン店

全国展開するうどんチェーン店が今注目を集めている中、大分県にしかないうどんチェーン店「鳴門うどん」が登場! 大分県内だけに12店舗を展開し、麺にもつゆにも独特の秘密があり、お得な“あるサービス”も県民に大好評! さらにセットメニューにも秘密が隠され、カツ丼でも親子丼でもなく“予想外の丼グルメ”が定番として君臨。大分県民が「マジで食べてほしい!」と絶賛する丼グルメとは? 

ちなみに大分県なのに、店名がなぜ四国・徳島県の地名「鳴門」なのか? その由来にも驚きの理由があった!? 

大分出身ゲストのぱーてぃーちゃん・信子は学生時代からずっと通っていると言い、試食会には信子イチオシのトッピング&定番丼が振る舞われ、ゲストみんな、おいしい笑顔に!

出典: FANY マガジン
©ytv

新シリーズ企画「ヒミツの流行語 極」が登場!

各地の県民たちが日常で使う「お国なまり」に注目し、ヤング県民の間で流行っている“新世代お国なまり”を探索。今回は長野の若い世代、とくに信州ギャルの間で使われまくっている新お国なまりを紹介します。

「親も使っていない。若い人の間だけで無意識に使っちゃう」「LINEでも使う」と言い、どうやら肯定と否定の言葉が合体した新お国なまりらしい!? 長野出身ゲストの羽賀朱音(モーニング娘。’25)も「めっちゃ使ってます!」と大きくうなずき、スタジオで使い方をレクチャー! 信州ギャルたちに浸透している新お国なまりとは?

ひな祭りのお菓子=ポップコーン!?

出典: FANY マガジン
©ytv

ひな祭りのお菓子といえば、菱餅、ひなあられ、金平糖などが思い浮かびますが……。高知県民はひな祭りにポップコーンを食べている!? 「優しい甘さ」「ピンクや黄色とか華やか」なポップコーンがひな祭りに並ぶといいます。

高知出身ゲストの島崎和歌子も子供の頃に食べていたといい、大好きなお菓子だったと話します。「春を呼ぶお菓子」として高知県民に親しまれているポップコーンとは?

出典: FANY マガジン
©ytv

おたのしみに!

番組概要

『秘密のケンミンSHOW 極』
放送日時:4月24日(木)21:00~21:54
※毎週木曜日21:00~21:54
放送:読売テレビ
司会:
大阪 久本雅美
東京 田中裕二(爆笑問題)
ゲスト:
山形  すがちゃん最高No.1(ぱーてぃーちゃん)
埼玉  的場浩司
神奈川 金子きょんちぃ(ぱーてぃーちゃん)
長野  羽賀朱音(モーニング娘。’25)
大阪  ケンドーコバヤシ
大阪  西川きよし
高知  島崎和歌子
福岡  KENZO(DA PUMP)
大分  信子(ぱーてぃーちゃん)
データ担当:大野晃佳(読売テレビアナウンサー)

関連記事

関連ライブ