ME:I(ミーアイ)KEIKO&RINONが『秘密のケンミンSHOW 極』に初登場!

5月8日(木)21:00からの『秘密のケンミンSHOW 極』では、「県民熱愛チェーン 極」「ヒミツの大阪 極」「ヒミツの習慣 極」が放送されます。

出典: FANY マガジン
©ytv

三重県民を魅了する「おにぎりの桃太郎」とは?

今、首都圏を中心におにぎり専門店が急増し、海外でも行列店があるなど、おにぎり業界が熱い! そんな今のブームよりはるか昔から、三重県民を愛され続けるチェーン店「おにぎりの桃太郎」に潜入! 

1976年の創業以来、「四日市ではソウルフード!」「手軽だけど、ごちそう!」と県民を魅了。四日市市を中心に16店舗を展開し、人気の秘密はチェーン店であっても一切妥協しない満足感! ボリューム満点の具材をはじめ、ごはん・海苔・具材のすべてにこだわり、おにぎり以外でも“うれしいサービス”を数々と提供しています。さらに店名の「桃太郎」の由来や、本店で見られる“謎の人物”にも注目!? 

三重出身ゲストの近藤くみこ(ニッチェ)と元バドミントン日本代表の小椋久美子も幼い頃から食べていると言い、そのおいしさを熱弁。試食会に振る舞われると、ゲストみんなもおいしくほおばります!

出典: FANY マガジン
©ytv

大阪府民が極度に恐れているのは…!?

「大阪府民は、手応えのないままインタビューが終わるのを極度に恐れる!?」
たとえトークがスベってしまっても、大阪府民はそのままでは終わらない!? 街頭インタビューを受ける大阪府民が、手応えのないエピソードを話してしまって慌てふためく様子や、挽回しようと必死に頑張る様子を楽しく伝えます。

出典: FANY マガジン
©ytv

大阪出身ゲストのケンドーコバヤシ、同じ関西圏の京都出身ゲストのミキも、スベってしまった時の“恐怖”に大きくうなずきます!

出典: FANY マガジン
©ytv

北海道民がトンカチを使うのは○○のとき!?

北海道民に「普段、どんな時にトンカチを使う?」と尋ねると、多くの人が“謎のつまみ”を食べる時と答える!? 北海道民は100年以上も昔からずっと、“謎のつまみ”をトンカチで叩いて食べている!? 

北海道出身ゲストの宮尾俊太郎も「子供の頃から叩いてました」と言い、北海道独特のつまみだと教えます。スタジオでは宮尾が叩き方のコツをみんなに伝授。“トントン♪”がスタジオ中に響き渡ります!

おたのしみに!

番組概要

『秘密のケンミンSHOW 極』
放送日時:5月8日(木)21:00~21:54
※毎週木曜日21:00~21:54
放送:読売テレビ
司会:
大阪 久本雅美
東京 田中裕二(爆笑問題)
ゲスト:
北海道 宮尾俊太郎
静岡 鈴木砂羽
愛知 KEIKO(ME:I) ※初登場
三重 小椋久美子
三重 近藤くみこ(ニッチェ)
京都 ミキ(亜生、昴生)
大阪 ケンドーコバヤシ
岡山 RINON(ME:I) ※初登場
データ担当:大野晃佳(読売テレビアナウンサー)

関連記事

関連ライブ配信

関連ライブ