毎週金曜日19:00から放送中の読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』では、関西のおすすめスポットやグルメ、最新便利アイテムなどの情報が盛りだくさん! 10月31日(金)の放送では、かんばあちゃん(間寛平)が還暦を超えた方の夢を全力で応援する人気コーナー「ひと花咲かせ隊!」をお届けします(放送後 TVer、ytvMyDo! で配信予定)。今回は諸國沙代子アナウンサーと忍者の師範代を目指す65歳の男性の元へ!
還暦を超えた方の夢を全力で応援!

還暦を超えた方が“今まで叶えられなかった夢に挑戦しひと花咲かせること”を全力で応援するコーナー「ひと花咲かせ隊!」。今回は、忍びの道を志す65歳の男性が登場します。

オープニングで諸國アナが男性から番組に届いた手紙を読み上げると、かんばあちゃんは「(65歳で忍者は)ふざけてるよ!」とリアクション。諸國アナが「ふざけてないですよ。本気です!」と返すと、かんばあちゃんの「誰がモンキーやねん!」がさく裂。諸國アナは、「これ、したかったんですよ~」と満面の笑みを見せます。
忍者になりたい65歳の男性が猛特訓!

大阪市生野区の道場で待っていたのは、第二の人生で一花咲かせたいという松下さん。今年の春に30年以上勤めた物流関係の会社を定年退職し、5月に念願の道場を開きました。
もともと、銃剣道や短剣道の使い手であった松下さんの元に、3年前に練習生として現れた“ある忍者”との出会いがきっかけで、忍者を教えることができる師範代を目指すことに。3年間の厳しい修行を積み、5月に師範代の試験を受けるも不合格となってしまいます。

諸國アナが「この道場は何なんですか?」と聞くと、松下さんは「退職金でつくりました」と答えます。合格を見越して、家族の反対を押し切り道場をオープンさせたものの、試験に落ちたことで生徒はゼロ。ただただ月5万円の家賃を払い続けている状態なのだとか。かんばあちゃんが「ほんまアホやな」とツッコミを入れると、スタジオは爆笑に包まれます。
“師範代”の試験に挑戦!

師範代の試験は10項目に分かれており、8項目以上のクリアが必要ですが、松下さんが苦手な項目は「視覚」「味覚」「聴覚」「息止め」の4つ。そこで、かんばあちゃんと諸國アナは、「松下さんを忍者の師範代にならせ隊」を結成! それぞれのジャンルのプロフェッショナルを招いて、猛特訓を行います。果たして、松下さんは無事に合格し、晴れて“師範代”となることができるのでしょうか?

おたのしみに!
諸國沙代子アナウンサー コメント
「ひと花咲かせ隊!」は、私にとって親世代の皆さんが夢を追う姿に、いつも心を動かされる大好きなコーナーです。初めての「ひと花咲かせ隊!」ロケは、笑いと驚きの連続でした! 予想外のハプニングもありながら、寛平さんがツッコミと優しさで常に場を和ませてくださいました。
今回は「忍者の師範代になりたい!」という依頼からは想像できないほど、笑いあり・感動ありの展開に。個性豊かな「松下さんを師範代にならせ隊」の皆さんは互いに初対面でしたが、一日を通して「あ〜でもない、こ〜でもない」と奮闘するうちに、自然と団結力が生まれました。物音ひとつ立てられない緊張感の中で見た松下さんの真剣な表情に、思わず胸が熱くなります。いくつになっても夢を追う姿は、本当に素晴らしいと改めて感じました。
番組概要
『大阪ほんわかテレビ』
放送日時:10月31日(金)19:00~
※毎週金曜 19:00~
放送:読売テレビ
出演:間寛平、桂南光、月亭方正、すっちー(吉本新喜劇)、NON STYLE(石田明、井上裕介)、渋谷凪咲、天才ピアニスト(竹内知咲、ますみ)
山本隆弥(ytvアナウンサー)、諸國沙代子(ytvアナウンサー)
見逃し配信:放送後 TVer、ytvMyDo! で配信予定
番組公式Xアカウント:https://twitter.com/honwakaytv
番組ホームページ:https://www.ytv.co.jp/honwaka/
