「島ラブ祭2022」グランプリはアシタネプロジェクト

4月16日、那覇市の琉球新報ホールにおいてソーシャルビジネスコンテスト「島ラブ祭2022」が行われ、司会はガレッジセールとハイビスカスパーティーのちあきが務めました。地域の課題に対しビジネスでの解決を目指すこのプロジェクトは、2022年1月から「島ぜんぶでうむさんラブ(島ラブ)」という名前でスタート。活動を通じて社会や地域の課題に取り組む輪が自然と広がる沖縄を目指しており、発足当初から大きく2つの意味で注目されました。そのひとつが、休眠預金を活用した事業であること、そしてもうひとつが2006年のノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス博士の考え方に基づいた手法を取り入れたことです。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

ソーシャルビジネスとは

ソーシャルビジネスは、利益の最大化を目指す一般的な企業とは異なり、その特徴は投資家が投資額までは回収できるが、それ以上の配当は受けないことや、ビジネスの目的が貧困、教育、環境などの社会課題を解決することであることなど7つの原則に基づいたビジネスが行われます。今回、島ラブに参加した15組は、発表までの4か月の間に未来を考えながら、現実と向き合い、仮説検証を行いながら想いを伝える練習を重ね、この発表の日に臨みました。

ビジネスモデルは、家庭菜園を自然に親しむものにしていくものから、ソーシャルビジネスのプラットフォーム、テクノロジーで学童保育の支援を行うものまで多岐にわたりましたが、共通しているものは、身近な人の困った顔を思い浮かべてビジネスにしたものであること。どの発表もやさしさに満ち溢れており、ソーシャルビジネスであっても他のコンテストにはありえない感動が会場を覆っていました。

人にやさしい沖縄の実現が支持を集める

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

コンテストは観客の投票によって選ばれ、グランプリには投票総数の半分近い票を集めたアシタネプロジェクトに。自らが引きこもりであった経験を語り、仲間と一緒にビジネスを通じて、人にやさしい沖縄を実現していこうとする姿が多くの観客の支持を集めたようです。

沖縄はもともとゆいまーるや模合といった相互扶助の仕組みが息づいている場所だけに、ソーシャルビジネスが広まる土壌はすでに出来上がっています。記念品の熟成される泡盛を受け取った國吉秀樹さんは、「当初は他の人と比較してしまって、自分たちは役に立てていないんじゃないかと思ったが、3か月目くらいにそれでもいいのかな、と思い始め、いまは以前とは違う自分になれたのかな、と思います」と語りました。人と人が支えあい、笑顔につながるソーシャルビジネスは吉本興業らしさが漂うビジネスコンテストとなりました。

島ぜんぶでお~きな祭 第14回沖縄国際映画祭は2022年4月16日(土)、17日(日)の2日間、開催されています。

島ぜんぶでお~きな祭 第14回沖縄国際映画祭はこちら