『R-1ぐらんぷり2018』王者で盲目の漫談家・濱田祐太郎が、初の主催ライブ『濱田祐太郎のモウドクモウレツトークショー』を2月7日(金)に大阪・日本橋Pollux Theaterで開催しました。鋭い切れ味とユーモアを織り交ぜたトークで人気の濱田は、今回もエンジン全開で斬りまくり! 時事ネタから今年のR-1のエピソード、最近の身のまわりの出来事など、豊富な話題で会場を沸かせました。そんなライブの熱気を、終演後の直撃インタビューとともにお伝えします!
![出典: FANY マガジン](https://magazine.fany.lol/wp-content/uploads/2025/02/IMG_5717-1.jpg)
R-1準決勝で現場スタッフから注意が…
マイクの前に立つやいなや、「特に深い意味はないんですけど……」と切り出した濱田は、さっそく世間を騒がせている芸能ニュースに触れながら、「やってなくて、よかった~!」とエンジン全開。歯に衣着せぬオープニングトークに、お客さんは大喜びです。
そして、「けっこうエグみの効いたトークを聞いてもらえたらなと思っています」と宣言しながら、話題は『R-1グランプリ』へ。
2月2日(日)に東京で行われたR-1準決勝で、MCを担当したという濱田。同じくMCだった“はりけ~んず”や、審査員のなだぎ武、街裏ぴんくら大先輩に囲まれて「緊張気味だった」といいます。「だからこそ、思い切ってやろう!」と“果敢”な行動や言動を繰り出したところ、現場のスタッフから「濱田さん、もうちょっとのんびりお願いします……」と注意されたというエピソードに、お客さんは大笑い。
![出典: FANY マガジン](https://magazine.fany.lol/wp-content/uploads/2025/02/IMG_5698-1.jpg)
ほかにも準決勝で敗退したM-1王者・ウエストランドの井口浩之とのやりとりなど、貴重なエピソードが次々登場! さらに3月8日(土)の決勝に向けて、今回のR-1は「満足度が高い」とも。「激戦でした。(ネタは)“新しい”ものと、“美しい”ものに分かれると思うんですが、今年は“美しい”がたくさん残ってる」と明かします。
ほかにも、濱田が最近のSNSに対して思うことや、1月に参加したちょっと変わった餅つき大会のエピソードなど、盛りだくさんの話題で観客を引き込んでいきました。
客席のリアクションに「えー? 違う?」
イベントの終盤は、ゲーム企画「たずネーター」。ステージ上のテーブルに、お題となる“モノ”を置き、それがいったい何かを濱田が当てるというもの。濱田は客席に向けて、そのモノに関して「うんうん(イエス)」か「う~ん(ノー)」で答えられる質問を重ねていき、観客のリアクションから答えを当てます。
ひとつ目のお題は「赤ちゃんのガラガラ」。テーブル上に置かれた際に、「カラン」と音がしたことをしっかりチェックしていた濱田は、さっそく「これは、楽器ですか?」と質問。さすがの鋭さを感じさせます。
![出典: FANY マガジン](https://magazine.fany.lol/wp-content/uploads/2025/02/IMG_5703.jpg)
ふたつ目のお題は「湯たんぽ」。ここでも「トプン」という些細な音に気づいて、「液体ということはわかった」と濱田。「皆さんは、これを飲んだことがありますか?」と液体にまつわる質問を重ねていきますが、「う~ん(ノー)」というリアクションに、「えー? 違う?」と困惑しながらも、“モノ”の正体にじわじわと迫っていきました。
R-1を盛り上げるきっかけに
終演後、濱田に初の主演ライブの手応えを聞きました。
——『濱田祐太郎のモウドクモウレツトークショー』初回を終えていかがでしたか?
ひと言目からフルスロットルでいけたと思います。
——準決勝でMCを務めた『R-1グランプリ』のウラ話も飛び出しました。
時期的にも準決勝を終えて、3月8日(土)の決勝に向けたタイミングなので、やっぱり僕にしかできない話もあるだろうし、そこはやっておきたいなと思いました。『R-1グランプリ』を盛り上げるきっかけになってくれたらうれしいですね。なってほしいなぁ。
——今後も定期的に開催する予定ですか?
そうですね。このスタイルで、3カ月に1回くらいのペースで開催できたら理想的だなと思っています。
![出典: FANY マガジン](https://magazine.fany.lol/wp-content/uploads/2025/02/IMG_5720.jpg)
「このニュースをどうしゃべるのか」
——濱田さんは、特にどんなジャンルのニュースにピンと来るのでしょうか。
テレビっ子だったので、どうしても芸能ニュースが多いです。今日は(米大統領の)トランプさんの話もしたかったんです。最近、やたらと大統領令に署名してるから、もし秘書官の人がフザけたものを紛れ込ませてたら、大丈夫なんかな? というのがあって。
あれだけ書類があったら、「今日から名前を“エラそうなこと言い太郎”に変える」という書類が紛れ込んでても、ポンと署名しちゃうんじゃないかな、と。ニュース番組では真面目に取り上げられる話題やし、テレビはそういう取り上げ方でいいと思うんですけど、僕は芸人なので深刻な話題でもフザけてしゃべっていいかなと思ってます。
「このニュースをどうしゃべるのか」、そういうところを楽しみにして来てくれる人がいると、めっちゃありがたいです。
——トークだけでなく、今後はギター演奏も披露するかも、と。
そうですね。今日の「たずネーター」みたいな、お客さんと一緒にやる企画もすごく楽しかったので、そんな企画にギターも入れて、ゆくゆくは1時間半くらいできたらいいなと思っています。
——ちなみにギターは、どういう曲を披露する予定ですか。
僕が好きなのは、ギター1本でメロディと伴奏を弾くスタイルで、インストの曲をよく弾きます。あと、いまは自分で曲を作るのがラクだったりするので、それが披露できたらいいですよね。ライブは配信も入れたいというのもあって、披露するのはオリジナル曲が多くなるかも知れません。有名な曲を弾くとしても、配信を切ってから会場に足を運んでくれたお客さんだけの特典にするとか、そういうことも今後は考えていきたいですね。
このライブの模様は2月14日(金)23:59までオンラインで見逃し視聴ができます(チケット販売は同日正午まで)。その期間の好きなタイミングでFANYIDメンバーは24時間/プレミアムメンバーは72時間、見逃し視聴をお楽しみいただけます。
FANYオンラインチケット(配信)はこちらから。