大宮セブンが、大宮駅開業140周年記念イベントで「大宮駅構内でのアナウンス権」をかけて対決!

大宮ラクーンよしもと劇場を主な拠点として活動するユニット、大宮セブン(囲碁将棋、マヂカルラブリー、GAG、タモンズ、すゑひろがりず、ジェラードン)が、大宮駅開業140周年、「鉄道のまち」大宮プロジェクト2周年を記念したイベントに出演しました。

「鉄道のまち」大宮応援隊・大宮セブンが集結!

出典: FANY マガジン

昨年、「鉄道のまち」大宮応援隊に就任した大宮セブンが、1年間の応援隊としての活動への感謝状、また記念品である『レール文鎮』を大宮駅長・緑川清士駅長より受け取りました。

贈呈式の後は、各コンビ、トリオが自身の等身大パネルに直筆サインとお祝いコメントを記載。マヂカルラブリー野田クリスタルは、「QBハウスが復活しますように(大宮東口にかつてQBハウスがあったため)」、囲碁将棋の根建は「140周年!! いや! 眠くなんねーから!!」と独自性あふれるエールを記載し、会場を盛り上げました。

「鉄道のまち大宮王決定戦」を開催!

後半は、大宮セブンのメンバーでの大宮駅や大宮の文化等をPRするコーナーライブ、「鉄道のまち大宮王決定戦」を開催。大宮駅にまつわるクイズ、大宮セブンメンバーが初期メンバー(囲碁将棋、すゑひろがりず、ジェラードン)、後期メンバー(マヂカルラブリー、GAG、タモンズ)に分かれての綱引き大会を実施。綱引きでは、緑川駅長が審査員を担当し、接戦の末、後期メンバーチームが勝利しました。

出典: FANY マガジン

最後のコーナー「だるまさんが転んだ大宮駅 Ver.(まめおさんが転んだ)」では、見事タモンズが勝利し、総合優勝を果たしました。

出典: FANY マガジン

優勝者の特典としてタモンズは、大宮駅構内での注意事項のアナウンスを担当する「大宮駅構内 アナウンス権」を獲得。後日、アナウンスが実際に大宮駅で流れることについてタモンズ・安部は「この高音ボイスが大宮駅のお役に立つなんて最高です!」、相方の大波は「このアナウンス権だけはどうしても獲りたかったので、最後はダーティープレイも辞さない覚悟でいきました。大宮駅のために喉が枯れ果てるまで頑張ります!」と歓喜の声を挙げました。

大宮駅でのタモンズのアナウンスの詳細は、大宮ラクーンよしもと劇場SNS等で後日、発表されます。

大宮ラクーンよしもと劇場公式Xはこちら

関連記事

関連ライブ配信

関連ライブ