おいでやす小田が長台詞に大絶叫「俺もわからんー!」 月刊コント「めがね号」は今回も奇跡の“伏線回収”

ザ・プラン9のお〜い!久馬が主催する公演「久馬歩責任編集 月刊コントめがね号」が、4月21日(月)に大阪・COOL JAPAN PARK OSAKAで開催されました。この日は“めがね”をテーマに、めがねのメンバーがいる芸人たちが集結。日ごろは見ない組み合わせの芸人たちによる“化学反応”で盛り上がった公演の模様を、芸人ライターとして活動する茜チーフがレポートします。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

すべてのコントの伏線を“巻末コント”で回収

ほぼ毎月開催される「月刊コント」は、出演する芸人たちのコントを久馬が“ブリッジコント”で繋ぎ、最後の“巻末コント”まで見ると大きなひとつのネタになっているという、とんでもないステージです。久馬から出演者へのネタの指定はなく、各芸人が提出した“それぞれがやりたいコント”の台本をもとに全部を繋げていて、なにを食べたら毎月そんなことができるのか、本当に意味がわかりません。

「めがね号」と題した今回は、ザ・プラン9(お~い!久馬、浅越ゴエ、ヤナギブソン、コヴァンサン、きょうくん、爆ノ介)、バッファロー吾郎(バッファロー吾郎A、竹若元博)、おいでやす小田、マイスイートメモリーズ(トランスフォーム福田、花谷豊)、ミキ(昴生、亜生)、カベポスター(浜田順平、永見大吾)、にぼしいわし(香空にぼし、伽説いわし)、そして演劇ユニット「メガネニカナウ」から上杉逸平、山本香織、サリngROCKが出演しました。それぞれ、“めがね”のメンバーがいます。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

居酒屋のセットで始まった“巻頭コント”では、出演者名がセリフのなかに織り交ぜられ、名前が出ると舞台上のスクリーンにその演者がシルエットで登場するという、恒例のオシャレな演出。出演者たちは今回、タイトルに沿って“めがね”にまつわるポーズを決めていました。

そのまま居酒屋を舞台にしたザ・プラン9とバッファロー吾郎のユニットコントが始まり、全組のネタがスタート! マイスイートメモリーズのコント「ナンパに脚立を持ってくるやつ」では、笑いと感動で客席が拍手喝采となります。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

ネタとネタの間を繋ぐブリッジコントの見応えもスゴすぎです。カベポスターのコント「幽霊」に出てくるフレーズ「今晩、飲みに行くか」が、居酒屋に繋がり、カベポスター・浜田がザ・プラン9・ヤナギブソンの会社の後輩と発覚し、幽霊役の永見と一緒に飲み会に合流します。

飲み会の際に明かさなかった久馬の職業が、メガネニカナウのコントで判明。また、途中で聞こえたスナイパーの銃声が、おいでやす小田とミキのネタを繋ぐブリッジコント中にも聞こえ、巻末コントへの伏線になっています。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

おいでやす小田が“殺された”理由に爆笑!

巻末コントでは、自分たちのコントでトレーナーを裏返しに着ていたにぼしいわし・にぼしが、小田のネタで登場した“大御所声優シラキ”の娘であることが判明。小田は、こんな長台詞で説明します。

「むかし、娘のにぼしがトレーナーを裏返しになってることに気がついていたけど教えなかった。そのまま出かけたにぼしは恥をかいたらしく、私への当てつけでトレーナーを裏返しに着て街に出ては、注意してくれた人にパーティーを開いてる」

完全にうろ覚えなうえ、本人も内容がわかってないのか、小田が空を見つめながら感情ゼロでしゃべるので、内容がまったく伝わりません!? ミキの2人が「もう1回言うて?」とイジり、小田が言い直しますが、1回目よりもさらに下手に……。最終的に小田が「俺もわからんー!」と大絶叫して会場は爆笑に包まれました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

そこに客席後方からスナイパーが現れ、マイスイートメモリーズ・福田の長い長い自己紹介中に福田と小田が殺されます。そして“大御所声優シラキ”を殺すために、ミキ・亜生がスナイパーを雇っていたことが判明。

「うるさいから」という、あまりにも軽い殺害理由に客席は爆笑です。スナイパーへ依頼する金額を聞かれた亜生は、ミキが実際にコンビで出演するメガネのCMの鼻歌を歌って客席を沸かせます。

その後、舞台上は居酒屋のセットに変わり、とある理由からスケッチブックとペンが配られて大喜利がスタート。「こんな同窓会は嫌だ」のお題に、ザ・プラン9、バッファロー吾郎、カベポスターが挑戦します。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

バッファロー吾郎Aの回答があまりウケなかったときには「木村マイナス」というアナウンスが流れ、バッファロー吾郎主催の伝説の大喜利イベント「ダイナマイト関西」さながらのジャッジがありました。

「中学校あるあるをF1が通り過ぎる感じで」というお題で盛り上がっていると、この日のコントでスナイパーに殺された夫婦が幽霊として出現。幽霊のカベポスター・永見とこの夫婦が親子という伏線回収がありました。

永見は相方の浜田への最後のお別れをスケッチブックに書きますが、それが大喜利のお題に添った内容になっていて、客席から笑いが起き、見事にすべてのコントが1本に繋がりました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

今後は「差し歯号」「ハット号」「アホ号」も!?

エンディングも大盛り上がりで、ゴエは小田に「あれもう1回言って!」と、問題の長台詞を振ります。まともに言えない小田と、「ちゃんと言えや!」とヤジを飛ばすヤナギブソンがつかみ合いになる一幕も。ミキ・昴生は「プラン9さんとバッファローさんとコントできるから楽しみにしてたのに、なんであいつ(小田)とばっかりやねん」とぼやいていました。

久馬は「今後も、めがね号のようなくくりでやっていく予定」と宣言。するとゴエから「プラン9の誰かの特徴は絶対に入ってないといけないですよね? 僕、差し歯あるんで『差し歯号』を!」とアピールします。また、久馬と同じく帽子を被っている花谷が「『ハット号』やってください!」とリクエスト。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

マイスイートメモリーズ・福田が「ギブソンさんは自分の爪で顔のピーリングしてるんで、『自爪ピーリング号』やってください!」と要求すると、ヤナギブソンは「それ、俺しかやってない引かれるやつやから! なんやねんお前! 『アホ号』やってもらえ!」と大紛糾。最後まで大盛り上がりのまま幕を下ろしました。

イベント終了後に、久馬に感想を聞きました。

――今回はめがね芸人を軸にした構成でしたが、理由はなんですか?

久馬 出てほしい人を考えてたらメガネが多かったので、いっそめがねで固めてみようかな、と。皆さまの“お眼鏡にかなった”のではないでしょうか。

――今回、ゲストにバッファロー吾郎さんが出演していました。声をかけた理由を教えてください。

久馬 何度か出てもらってはいましたが、また久しぶりに一緒にコントがしたくなったので。(出てもらって)最高でした。

――今回の舞台でいちばん困ったのはどこですか。

久馬 ミキが出てるメガネのCMが関西ローカルだと知ったこと。配信で見てくれた関西以外の方々はポカーンだったかと……。失礼しました。

――5月11日(日)には『月刊コント幕張de5月号』がよしもと幕張イオンモール劇場で開催されます。見どころを教えてください。

久馬 初めての幕張! そして、最後のつぼみ大革命(今年7月に解散予定)! つぼみには、たくさんお世話になったので、笑って送り出したいですね。そして、初めてのぼる塾や新生ジャンポケも楽しみです。ぜひ、お越しくださいませ。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

「芸人がいつかは呼ばれたいイベント」と評される月刊コントは、今月もとてつもなく面白かったです。ふだん接点がなさそうな芸人同士が絡んでるのも見どころのひとつだと思いますので、まだ体感したことのない方は絶対見てください!

公演概要

「久馬歩責任編集 月刊コント 幕張de5月号」
日時:5月11日(日・祝)開場15:40/開演16:00
会場:よしもと幕張イオンモール劇場
出演:ザ・プラン9、守谷日和、ジャングルポケット、スパイク、3時のヒロイン、ぼる塾、つぼみ大革命
料金:2,800円

「月刊コントを語ろう」
日時:5月11日(日・祝)開場18:45/開演19:00
会場:よしもと幕張イオンモール劇場
出演:お〜い!久馬、3時のヒロイン、つぼみ大革命
料金:2,000円

FANYチケットはこちらから。

関連記事

関連ライブ配信