8月28日(木)21:00からの『秘密のケンミンSHOW 極』では、「県民熱愛グルメ 極」「ケンミン共生シリーズ」「不自然を狙い撃て!ケンミン狙撃手」が放送されます。

岐阜県の「冷やしたぬきそば」が登場!
まだまだ暑い日が続く中、岐阜県から喉ごしバツグンの涼感ヌードル「冷やしたぬきそば」が登場! 「たぬきそば」といえば、関東では「天かす」、関西では「油揚げ」をのせたものですが、岐阜県の「冷やしたぬきそば」は天かすと油揚げのWトッピング! しかも、行列店や専門店に潜入すると、普通にWトッピングするだけでなく、数々のこだわりによって岐阜オリジナルにグレードアップ!
スタジオでも岐阜出身ゲストの堀未央奈が独特のこだわりを熱く話し、試食会に振る舞われると、初めて食べるミッツ・マングローブ(神奈川出身)や曽田陵介(島根出身)たちゲストは感激。Wトッピング&独特のこだわりを堪能し、おいしい笑顔に満ち溢れれます!

長崎県民の坂ライフを調査!
市街地の4割以上が「坂」という長崎市。今回のケンミン共生シリーズは、長崎県民の坂ライフを調査! 長崎の坂といえば、観光スポットの「グラバー坂」「オランダ坂」など、異国情緒たっぷりの坂が全国的に知られていますが、実際には「坂だらけ」と長崎県民が苦笑いするほど坂があり、しかも急勾配の坂ばかり!
坂が多いということは当然「階段」も多く、長崎市は階段の数が日本一! 他県民には信じられない“坂の町”ならでは驚きの秘密とは!? スタジオでは長崎出身ゲストの前原瑞樹が、驚きの坂道エピソードを楽しく打ち明けます。

島根県の不自然なシーンとは?
住んでいる県民にはごく普通のことなのに、他県民が見ると“ちょっと不自然では?”と思うシーンを出題。スタジオゲストが探し出すクイズコーナー! 今回は島根県から2問出題。島根県西部の「玄関」に潜む不思議なシーンとは? 島根県民の「ティータイム」に潜む不自然なシーンとは?

おたのしみに!
番組概要
『秘密のケンミンSHOW 極』
放送日時:8月28日(木)21:00~21:54
※毎週木曜日21:00~21:54
放送:読売テレビ
司会:
大阪 久本雅美
東京 田中裕二(爆笑問題)
ゲスト:
栃木 U字工事(福田薫、益子卓郎)
神奈川 ミッツ・マングローブ
岐阜 堀未央奈
京都 ミキ(亜生、昴生)
大阪 西川きよし
兵庫 永島優美 ※初登場
島根 曽田陵介
長崎 前原瑞樹
データ担当:大野晃佳(読売テレビアナウンサー)