2月18日(日)にスタートしたNHKプレミアムドラマ『舟を編む~私、辞書つくります』のオリジナルサウンドトラックの配信が、2024年3月27日(水)に開始します。

音楽を担当したのは、 映画『翔んで埼玉』にて2020年日本アカデミー優秀音楽賞を受賞、NHK『歴史探偵』も手掛けるFace 2 fAKE。ドラマと同じように、言葉を紡ぐように作られた楽曲は、放送開始とともに「ドラマと合っている」とSNSで話題になっていました。
NHKプレミアムドラマ『舟を編む~私、辞書つくります』(全10回、BS、BSP4K、日曜22:00~22:49)は大手出版社の辞書編集部を舞台に10年以上かけて辞書を作る編集部の様子を描いた三浦しをんの小説が原作となっており、2013年に映画化、16年にアニメ化されました。
ドラマでは、池田エライザが演じる主人公の編集部員、岸辺みどりの視点で、変わり者の主任・馬締光也(野田洋次郎)に影響され辞書編さんにハマっていく最後の3年を追います。
Face 2 fAKE コメント

最初お話しを頂き、脚本を読んで映画は観ていたのですが、みどり目線で書かれてるストーリーに深く感銘を受けました。
そして、先ず一番初めに作ったのが、このドラマの情感あふれる雰囲気をより深める、メインテーマでした。
導入部の前半は”言葉の雨”、やがて後半は”言葉の大海”を渡っていく舟。そんなイメージを思い描きながら、物語性や個々のキャラクターの感情を印象的なギターとコーラスの旋律によって表現することで、このドラマの核心をより鮮明に浮き彫りにしたいと考え書き上げました。
塚本監督にはメインテーマを初めて聴いて頂いた時、直ぐに「映像が⾒えて来た!」っと仰って頂き、それを軸に、そして蛭⽥さんの素敵な脚本に誘われるがまま、他曲も「⾔葉」をつむぐように書き上げていきました。是⾮、ドラマのシーンを思い浮かべながら、⾳楽も楽しんで頂けたら幸いです。
【Face 2 fAKE プロフィール】
1994年Achilles Damigos (アキレスダミゴス)とOh!Be(オービー)により結成。
1995年の活動開始から現在に至るまでジャンルに囚われず様々なアーティストやフィールドでの音楽制作を行う。
両者のセンスとその実力はComposer/Arranger として歌曲のみならず、アーティスト、トータルプロデュース、映画、ドラマのサウンドトラックまで幅広い。映画『翔んで埼玉』にて2020年日本アカデミー優秀音楽賞を受賞。
配信概要
舟を編む 〜私、辞書つくります〜オリジナル・サウンドトラック
アーティスト:Face 2 fAKE
レーベル:Laugh & Peace Music
発売日:2024年3月27日(水)
配信先:iTunes Store、レコチョク、moraなど各音楽配信サイトでダウンロード販売
詳細はこちら
番組概要
NHKプレミアムドラマ「舟を編む 〜私、辞書つくります〜 」
放送日時:2024年2月18日(日)スタート〈全10話〉
毎週日曜22:00~22:49
放送:NHK BSプレミアム4K・NHK BS
原作:三浦しをん『舟を編む』
脚本:蛭田直美(全話)塩塚夢(第5話共同執筆)
音楽:Face 2 fAKE
演出:塚本連平 麻生学 安食大輔
出演:池田エライザ 野田洋次郎 ほか
制作統括:高明希(AX-ON) 訓覇圭(NHK)
プロデューサー:岡宅真由美(アバンズゲート) 西紀州(AX-ON)
詳細はこちら