NMB48が”文化祭みたい“なライブで組体操や謎解きも! すっちーも登場したコメディはレアなシーンの連続

アイドルグループ・NMB48が歌やダンスはもちろん、組体操や謎解き、コメディまで繰り広げる『NMB48 冬の大文化祭“難波祭”』が2月5日(水)、6日(木)の2日間、大阪・Zepp Nambaで開催されています。メンバーがやりたいことを盛り込んだというこの“大文化祭”の初日には、吉本新喜劇のすっちーらも登場。いつものライブとはひと味違う、企画盛りだくさんで大盛り上がりとなったステージの様子をレポートします!

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

活動再開した田中雪乃に「おかえり~!」

2日間で全20企画に挑戦する文化祭のようなライブは、「竹田京加 presents プチッと運動会 day1」からスタート。メンバー最年少の竹田は企画趣旨について、「N、M、BⅡ、10期研究生、いちばん団結力あるのはどのチームか試したかった!」と説明します。

チャレンジするのは“チーム対抗大縄跳び”です。N、M、BⅡの3チームがそれぞれ接戦を繰り広げるなか、最後に登場した10期研究生チームがほぼノーミスで飛び続け、ぶっちぎりの1位をゲット。10期研究生のメンバーは「当たり前の結果かな、と思います!」と完全勝利を喜びました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

続く「トゥインクルLIVE」のコーナーでは、瓶野神音、田中雪乃、西田帆花、平山真衣、眞鍋杏樹がステージへ。『野蛮な求愛』から『Waiting room』『やさしさの稲妻』『永遠より続くように』まで、歌とダンスで会場を盛り上げました。

歌い終わると、休養からの復帰後初ステージとなった田中に「雪乃、おかえり〜!」の声がかけられ、会場は大歓声。「涙目でした」という田中は「3カ月半待ってくださって、ありがとうございました!」と感謝しながら、みんなを驚かせようと髪の毛を30センチ切ったことも明かしました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

「こどもダンス教室」のコーナーでは、NMBメンバーと同じく、思い思いの白い衣装に身を包んだ子どもたちが登場。「元気に踊れますか!」という呼びかけに「はーい!」と答えた子どもたちが、最新シングル『がんばらぬわい』に合わせてかわいいダンスを披露しました。

次の「NMB48ダンス部」のコーナーでは、ロゼ&ブルーノ・マーズ『APT.』、Creepy Nuts『Bling-Bang-Bang-Born』、Mrs. GREEN APPLE『ライラック』というヒット曲メドレーをバックに、メンバーたちが見事なダンスを披露しました。

組体操にカラオケ、謎解きも!

ここで「9期生 組体操」のコーナーに! ジャージ、白Tシャツという姿で登場したメンバーが、音楽に合わせて抜群のチームワークで組体操に挑戦しました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

「内田愛彩 presents カラオケてっぺんとったんで」のコーナーは、内田いわく「歌の大好きなメンバーがアピールする場として企画した」そうです。登場したメンバーたちは、グループの先輩である山本彩のほか、DREAMS COME TRUE、あいみょん、いきものがかりなど、それぞれに思い入れのあるアーティストの曲を熱唱。得点が発表されるたび、会場は大いに盛り上がります。

優勝したのは、セリーヌ・ディオンの名曲『マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン』を歌い、唯一の90点台を叩き出した芳野心咲。歌ったあとに「めっちゃ緊張しましたー!」と言いつつ、喜びを爆発させました。

「石山千尋 presents 謎解き」のコーナーは、芝居仕立てで進んでいく謎解き。怪盗によって囚われた石山千尋を助け出すべく、名探偵のコスチュームを身に着けた坂本理紗らが力を合わせます。メンバーたちは次々と謎を解き、ピンチでは「萌えセリフ」や「一発ギャグ」でヒントを手に入れ、最後は見事に助け出しました。

そして青原和花、青原優花による「青原姉妹 LIVE」は、1曲目の『Blue rose』から会場が総立ち。2人は姉妹ならではの息のあったパフォーマンスを見せ、『ハート型ウイルス』『世界はどこまで青空なのか?』を熱唱しました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

森田まりこの“ゴリラ”にチャレンジ!?

魔法学校が舞台のコメディ「なんば笑劇場」は、ザ・プラン9のお〜い!久馬が脚本を担当。吉本新喜劇から座長のすっちーのほか、森田まりこと伊丹祐貴が参加しました。おなじみのアメまきパフォーマンスを披露したすっちーは、NMBメンバーとのエピソード・トークで笑わせます。

魔法学校の教室でメンバーたちがそれぞれ使える魔法を披露したかと思うと、財布がなくなって犯人探しが始まるなど、ドタバタの連続。すっちーとNMBメンバーのからみに会場は爆笑が止まりません。メンバー同士の“おっさんっぽいじゃんけん”や森田と水田詩織の“ゴリラ・コラボ”など、レアなシーンの連続でした。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

初日のラストは「スペシャルライブ day1」です。ヘヴィな歌詞とサウンドが印象的な『Done』でスタートし、2曲目はガラリと雰囲気を変えて『渚サイコー!』へ。曲中のハイタッチを青原姉妹が担当するエモいシーンもありつつ、3曲目の『がんばらぬわい』からラストの『これが愛なのか?』まで一気に駆け抜けました。

エンディングでは、VTRでNMB48の 31stシングルが4月9日(水)に発売されることを発表。大興奮のままライブは幕を下ろしました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

3月26日(水)、27日(木)には、NMB48のライブが開催されます。こちらもご期待ください!

公演概要

『NMB48 LIVE 2025 FROM OSAKA TO THE WORLD 〜やっぱ大阪、好きやねん〜』
日程:3月26日(水) 開場 17:30 / 開演18:30
料金:8,800円(税込)
会場:オリックス劇場(大阪) 
出演:NMB48

『NMB48 上西怜 卒業コンサート ~君だけのアイドル♡~』
日程:3月27日(木) 開場 17:30 / 開演18:30
料金:9,900円(税込)
会場:オリックス劇場(大阪) 
出演:NMB48
※3月26日(水)公演は、上西怜は出演しません。
※メンバーは体調不良等の理由により、不参加となる場合がございますことを予めご了承ください。

詳細はNMB48の公式サイトでご確認ください。

NMB48公式サイトはこちら

関連記事

関連ライブ配信

関連ライブ