4月2日(水)19:00~のMBSテレビ『水野真紀の魔法のレストラン』では、「結局コレがうまい! 関西茶色グルメ8連発」が放送されます。
茶色まみれの1時間!

今回番組では、「結局コレがうまい!関西茶色グルメ8連発」と題し、流行りの映え系グルメとは違う愛され方をしている、見た目は地味な茶色グルメを大特集。「予約2年待ちのチョコチーズケーキ」から「全国で急拡大中のうな重チェーン」「女性客が殺到する味噌汁専門店」まで、茶色まみれの1時間。
究極のチョコパフェにエース、テンパる!?

バッテリィズが訪れたのは、大阪・空堀にあるチョコレート専門店「エクチュアからほり『蔵』本店」。席で待つエースの元に店員さんが厨房から猛ダッシュでチョコレートパフェを運んでくるなり「早く早く! すぐにすぐに! 一口目!」と声を掛けられ、エースは「な、なに!?」とビックリ。
バニラアイスの上に液体状のベルギー産チョコレートをかけ、固まる寸前のトロトロ状態から味わってもらおうと始まった提供スタイルで、「賞味期限10秒パフェ」として話題になっているといいます。
複雑な説明を受けたエースは…

専門店のこだわりとして、「テンパリング作業」を丁寧に行っているという店員さんの説明に、エースは「テンパリング……だいぶ焦ってますね?」と、おバカボケ。「テンパリングとは、チョコレートを固める前にかき混ぜて、カカオバター成分の温度調節をする作業のこと。油脂の分子構造が整列し、口当たりが良く美しい光沢の茶色になる」という店員さんの複雑な説明を受けたエースは、「相手見てしゃべってください!」と抗議。
相方の寺家から「怒るんはちがう!」とツッコまれ、スタジオに大きな笑いが起こります。
また、この日の料理コーナーでは、「神戸北野ホテル」総料理長 山口浩シェフが、ナポリタンにある茶色食材を加えて、ワンランク上の味に仕上げる「山口流 茶ポリタン」のレシピを紹介。ゲストの俳優 川島海荷が「食感がいい!」と大感激する一品ができあがります。
おたのしみに!
番組概要
『 水野真紀の魔法のレストラン 』
放送日時:4月2日(水) 19:00 〜 20:00
放送:MBS
出演:水野真紀、 長野博 、ロザン(菅広文、宇治原史規)、三ツ廣政輝アナウンサー
スタジオゲスト:川島海荷
VTR出演:勝俣州和、酒井藍(吉本新喜劇)、バッテリィズ(エース、寺家)
料理コーナー出演:「神戸北野ホテル」山口浩シェフ