アイドルユニット“秘蔵っ子”リーダー・筒井亜由貴の卒業公演で松浦景子もサプライズ卒業! 「“秘蔵っ子”から“売れっ子”になる!」

吉本新喜劇の若手座員によるアイドルユニット・秘蔵っ子の単独公演『まるごと秘蔵っ子 筒井亜由貴卒業ライブ』が、3月28日(金)に大阪・吉本新喜劇セカンドシアター(YES THEATER)で開催されました。リーダーとしてメンバーを引っ張ってきた筒井が、この日で卒業。さらにエンディングでもう1人のリーダー、松浦景子がサプライズで卒業を発表しました。新喜劇と歌とダンスで客席を沸かせた公演の模様をレポートします。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

新喜劇でメンバーたちが持ち味を発揮

秘蔵っ子のメンバーは、松浦景子、筒井亜由貴、入澤弘喜、新井崇史、生瀬行人、重谷ほたる、小林ゆう、よこっちピーマン、住吉大和、湯澤花梨、野崎塁、咲方響という12人。

新喜劇の舞台は、大阪のとある商店街。この日の主役である筒井が商店街の青年会長として、秘蔵っ子メンバーが演じる個性豊かな住民たちとともに、町おこしイベントを成功させるべく奮闘するストーリーです。

オープニングVTRに続いて、会場内にはデビュー曲『ECSTASY-Osaka』が流れ始めます。幕が開くと、ソロで自慢の喉を聴かせる筒井の姿。筒井が「マイクチェック、OKです!」と声をかけ、ここがイベント会場であることがわかります。そこに青年会の会員でホストの野崎が現れ、何やらハプニングが起きていることをにおわせ……?

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

商店街の人々は、とにかく濃いキャラ揃い! 秘蔵っ子メンバーたちが、自身のギャグや持ち味、特技を前面に押し出してドタバタ劇を繰り広げます。イケメンを活かしたホスト役ながら、ボケもしっかり絡ませていく野崎。神社の巫女に扮した咲方は、楚々としたマドンナキャラと思わせておいて、容赦なくキレまくるギャップで笑わせます。

ぶりっ子全開のメイド喫茶店長は湯澤が、咲方との“女のバトル”で沸かせたあとは、メイド喫茶の常連客の生瀬、スポーツショップ店長の新井も加わり、さらなる大騒ぎに!? 大きな声と暑苦しい言動でかきまわす新井に対し、生瀬はムキムキの筋肉美で反撃。どちらも“脱ぐと実は……”なオチの対比で笑わせます。

宅配便の配達員に扮した住吉は、出てくるたびに「配達先がわからない」と迷子状態で、最後は必ず客席通路を駆け抜けるファンサービス。大道芸人役のよこっちピーマンは、パフォーマンスの場所が見つからず右往左往します。その“ネガティブキャラ”に、バレエ教室に通う小学生役・松浦が辛辣な正論をぶつけるやりとりに観客は大爆笑。もちろんお約束の「バレエ大好き!」や華麗な舞いも飛び出します。

持ち歌メドレーを全力パフォーマンス

ハイテンションにボケ倒す小林ゆうは、型破りなギャル警官役。おなじみのフレーズ「今日も元気です!」に始まり、身体能力を活かしたえびぞりも繰り出し、マイペースすぎる言動で盛り上げます。

女子野球部員役の重谷は、体育会系あるあるな口調や太ももアピールなど笑いどころたっぷりの演技。タイからの留学生……ではなく、引っ越してきたばかりの大学生役は入澤は一同からイジられまくりでした。

次から次へと現れる“変人”たちにツッコみ、ときにはイジられ、物語を進行していく筒井。リーダとして、“まわし”の役割を見事にこなしながら、メンバーの魅力を最大限に引き出しました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

終盤、筒井が実は異星人で、地球に“大事なもの”を探しにきたことが明かされます。商店街のイベントを通して、何を見つけることになるのか……。ドタキャンの連続となった出演者の代役として、筒井ら商店街の面々がステージに立つシーンは、秘蔵っ子のコンサート状態になりました。

筒井を除く男性メンバーで歌ったなにわ男子の曲『100%勇気』、ふわふわドレスをまとった女性メンバーによるFRUITS ZIPPERの曲『わたしの一番かわいいところ』で観客は一気にヒートアップ! 筒井がソロで平井大の名曲『3月の帰り道』を熱唱すると、メンバーカラーの赤いペンライトが客席に揺れます。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

秘蔵っ子の持ち歌も披露し、『俺たちゃ秘蔵っ子』『ECSTASY-OSAKA-』『マドンナ』で、このメンバーでは最後のパフォーマンスに全力投球。ラストを飾ったのは住吉大和のソロデビュー曲『笑いに変えるから』。いつもは住吉1人で歌うこの曲を、全員で声を合わせました。

クライマックスで「大事なもの、それは仲間」というセリフをかみしめながら、深く頭を下げた筒井。そして筒井の父親役の間寛平GM(ゼネラルマネージャー)がVTR出演する爆笑のオチで、大団円を迎えました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

筒井「いろいろな経験をさせてもらいました」

カーテンコールで全員集合した秘蔵っ子。筒井は2年前の結成発表当日を振り返り、「本当にいろいろな経験をさせてもらいました」と改めて感謝しました。

するとここで松浦が、この日をもって卒業することをサプライズ発表し、場内は騒然! 昨年から東京所属となった松浦は、「個人活動が大変で、リーダーといいながら、みんなに迷惑をかけてしまっていた」と振り返ります。

そして松浦は「本当に頼もしい後輩たち、最高のメンバーなので、進化する秘蔵っ子を楽しみにして」とエール。さらに「これからはみんなに先輩として背中を見せられるように、“秘蔵っ子”から“売れっ子”になる」と宣言します。8月に単独公演『けっけバレエ』の第2弾を開催する松浦は、「吉本新喜劇を超えるぐらいの集団を作りたい」と意気込みました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

寛平GMはVTRで筒井と松浦に「これからは新喜劇のために、2人ともがんばってほしい」とメッセージ。さらに、先日の『吉本新喜劇記念日』公演で史上最年長座長を務めたレジェンド・やなぎ浩二が登場し、筒井と松浦に花束の贈呈する一幕もありました。 

10人になった秘蔵っ子は、9月27日(土)に次回ライブが決定していて、今後も活躍から目が離せません! 終演後は全員で観客を笑顔でお見送り。最後までサービス精神あふれる公演に、観客は大満足の様子でした。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン