そいつどいつ市川刺身です。
今回から新たに、渋谷よしもと漫才劇場の楽屋の情報をお届けしてまいります!

渋谷よしもと漫才劇場になりまして、神保町所属だった芸人も全てが1つになり、現在芸歴1年目から27年目おしみんまるさんまでもが入り乱れる劇場となりました。
劇場のシステムもリニューアルしライブのラインナップも変わったので、今まで顔を合わせなかったメンバーと一緒のライブになって嬉しい反面、なかなか会わない人も出てきて寂しくもあります。
学生生活でも変化についていけず五月病だという人もチラホラいると思うので、皆さんの気持ちが上がるような嬉しかった事を楽屋のみなさんに聞いてきました!

まずは昨今話題の金魚番長・古市です。
フードコートの春巻きが美味かったそうです。
嬉しいことある?と聞いたら絞り出して言ってくれました。
美味しい食べ物は元気でますよね。

ロングコートダディ・堂前さんです。
少しあったかくなってきたのが嬉しいそうです。
お洒落な堂前さん、色んなTシャツ着てくださいね。

滝音・さすけさん。
大阪の家に帰った時に、寝室に小学3年生の娘がおもちゃ持ってきちゃダメってルールだけど光るおもちゃを持ってきてて娘さんが「これはおもちゃに入りますか?」と言ったので「バナナか!」とツッこんだら「遠足のおやつみたいに言ってないよ!」と察して返してくれたのが嬉しかったらしいです。
さすけさんの娘過ぎますね!

ネルソンズ・和田さん。
家系ラーメン行ったら店長さんが知ってくれてて、普通のラーメンが特製ラーメンになってたのが嬉しかったそうです!
これは非常に嬉しいですね! 大盛になってるとかよりトッピング増えてるのがこの歳になると嬉しい、非常に嬉しい。

金魚番長・箕輪。
箱ティッシュをティッシュケースに入れてるのですが全部入るサイズでは無くて、それをちょうどいい量取れたのが嬉しかったそうです。
日常のこういう瞬間気持ちいいですよね。

かたつむり・ピーチさん。
子供が一歳になって初めて髪を切りに行ったけど、髪型何にするか決めてなくてテンパって坊主にしちゃったけど、思ったより評判よくて嬉しいらしいです。
坊主って良い髪型ですもんね。

かたつむり・中澤本鮪さん。
衣装の中から全く覚えてない4,000円出てきて嬉しかった。
コントやってる人あるあるの嬉しい瞬間ですね!
みんな嬉しい事あったと聞くとすぐには出てこなかったのですが、思い返してみれば思わずニンマリしてしまう嬉しかった事ばかりでした!
ちなみに僕の嬉しかった事は、仕事終わりにギリギリラストオーダー間に合って食べたかった蕎麦を食べれたことです。
みなさんも嬉しい事を思い出して楽しい気分になりましょう!
そんな楽しい気分になれる、渋谷よしもと漫才劇場へぜひお越しください!