10秒バトル、シャッフルネタ、歌合戦…“宇宙”を舞台に人気芸人たちが計10時間の大激突! “豪華すぎる”マンゲキ年越しイベントを詳報

10周年目に突入した大阪・よしもと漫才劇場(マンゲキ)は、昨年の大晦日15:00から計10時間にも及ぶ年越しイベントを行い、2025年を迎えました。マンゲキが誇る錚々たるメンバーたちが次から次へと爆笑を起こした「大晦日大祭典」。マンゲキと森ノ宮よしもと漫才劇場の2会場を股にかけ、大盛り上がりのうちに2024年の“笑い納め”をしたイベントの様子をレポートします。

マンゲキの大喜利対決からスタート!

この日は、マンゲキと森ノ宮よしもと漫才劇場で恒例の「大晦日大祭典2024 マンゲキギャラクシーウォーズ~負けたら悲しいギャラナシー勝ったら嬉しいトシコシー~」を15:00~20:00に開催。さらに20:00~22:30にYou Tube生配信を実施し、そのまま「マンゲキカウントダウン2024→2025」へなだれ込んで新年を迎えました。

今回の「大晦日大祭典」のテーマは“宇宙”です。カベポスター(浜田順平、永見大吾)と天才ピアニスト(竹内知咲、ますみ)が率いる「ヒーロー」チームと、ダブルヒガシ(大東翔生、東良介)とフースーヤ(田中ショータイム、谷口理)がリーダーの「ヴィラン」チームに分かれ、さまざまなバトルで激突。当日は、マンゲキと森ノ宮の模様がオンラインでリレー配信されました。

オープニングはマンゲキからスタート。カベポスターと天才ピアニストに続いて、「ヒーロー」チームのメンバーがステージへ登場し、客席にサインボールを投げ入れます。続いて、「ヴィラン」チームのダブルヒガシ(大東翔生、東良介)、フースーヤ(田中ショータイム、谷口理)らが登場しました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

優勝チームには100万円、負けたチームは「ギャラナシー」になることが伝えられると、バッテリィズ・エースの鉄板ギャグ“三笘のいちびり”を皮切りにメンバーたちのボケ合戦が勃発。その後、タイムキーパー・ひできのコールでイベントがスタートしました。

最初のコーナーは「スペース大喜利 地球に降り立って一言!」。UFOから降りてきて一言目、で笑いをとります。さらに4人1組で挑む「SF映画予告大喜利!」や、ストロボ照明のなかで隠れたメンバーを探す「ストロボかくれんぼ!」、平均台の上で戦う「ライトセーバーチャンバラ」などのコーナーが盛り上がりました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

バッテリィズ・エースとツートライブ・周平がコラボ!

一方、森ノ宮では「10秒で1番面白いやつはダレだ! 10seconds」のコーナーがスタート! 10秒で行うネタバトルのファーストラウンドには各チームから12組が登場します。漫才、コント、モノマネなんでもありで、観客の投票によって4組がファイナルラウンドで争いました。

そして、丸亀じゃんご・北村敏輝がMCを務める「キワモノどもが宇宙(ゆめ)の恐演! 見てられへん」のコーナーでは、メインMCの4組も森ノ宮に到着し、各チームの精鋭10人ずつで行うさまざまな対決を見届けます。

スナフキンズ・朝地亮介vs.センリーズ・テコンドー近藤の対決は、「芸人に大事なのは人柄か才能か」というテーマでディベート。勢いで押し切ろうとした近藤が、朝地の冷静な返しに沈黙してしまい、朝地が勝利を収めます。このほか「モノボケ対決」や「ホットドッグ早食い対決」で芸人たちが激突し、会場は爆笑に包まれました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

「宇宙一予測不能なお笑いバトル ブッ飛び芸人王決定戦」のコーナーでは、MCをダブルアート・真べぇ、アシスタントを翠星チークダンス・ちろるが担当します。AブロックとBブロックに分かれて予選を戦い、それぞれのブロックから勝ち上がった2人が決勝で激突しました。

Aブロックは「ブッ飛び大喜利!」で、Bブロックは「ブッ飛びモノボケ!」で対決するなか、バッテリィズ・エースがツートライブ・周平魂の連続ボケとコラボするシーンも。盛り上がり過ぎて時間が延び、決勝がなくなるというトラブル(?)もありましたが、無事に優勝者が決まりました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

劇場イチ使いやすいモノボケ小道具は?

再びマンゲキでは「フォースを合わせろ! スペースミッション」が始まります。チーム戦をいったん中断して、メインMCの4組が、出されたお題への回答をそろえるミッションに挑戦! 「芸人が惚れる芸人といえば?」という最初のお題でメンバーたちは「ボケとツッコミで変わってくる」「コンビと個人でも違う」などと言いながら、最終的にバラバラの答えに……。

「劇場イチ使いやすいモノボケ小道具といえば?」では“赤ちゃん”という回答が多かったものの、カベポスター・永見が“カニ”、フースーヤ・田中が“馬のかぶりもの”と答えて、やはりそろいません。このほか、「住んでるぐらい長く楽屋にいる芸人といえば?」「マンゲキNo.1の問題児といえば?」というお題でも意見が飛び交いました。

続く「ミラクル・ファンタジー・ザ・マッチ〜一夜限りのシャッフルネタバトル」のコーナーでは、シャッフルコンビを募集するYou Tube配信から厳選した4組が対戦し、観客の投票で勝者が決定します。

1組目に登場したのは、「ヒーロー」チームから、ぎょうぶ・為国×三遊間・さくらいのコンビ。さくらいの為国へのリスペクトが感じられるネタを披露しました。「ヴィラン」チームは濱田祐太郎×ラニーノーズ(洲崎貴郁、山田健人)×もも(せめる。、まもる。)という5人組で対抗。もものネタをベースに各自が持ち味を活かしたネタで爆笑をさらいます。

「ヒーロー」チームの2組目は、カベポスター・永見×真輝志のコンビ。eスポーツ部を舞台にしたコントは、ディテールや動きの完成度の高さで大ウケです。対する「ヴィラン」チームはパーティーパーティー(ひらかわ、きむきむ)×フースーヤの4人。フースーヤの2人ときむきむの息の合ったボケにツッコむひらかわ。パワー系のネタでしっかり会場を盛り上げました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

いよいよイベントも終盤へ。イベントの裏で各チームがヘビを作る「Go to the Year of snake!! ヒーローVSヴィラン ヘビ製造バトル!!」の結果発表もあり、それぞれの特色が出た“作品”が発表されました。

渾身の“歌合戦”でフィナーレへ

マンゲキでの最後のコーナーは、「GALAXY ROCK〜今年最期の歌合戦〜」です。各チームが歌やパフォーマンスで競い合い、1勝につき100ポイントが加算されます。

トップバッターの「ヒーロー」チームは、ネイビーズアフロ・みながわ×翠星チークダンス・木佐が「シンデレラガール/King & Prince」を披露します。おそろいの白い衣装に身を包んだ2人が熱唱し、ボールを客席に投げ入れるパフォーマンスを見せると、会場は歓声に包まれました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

「ヴィラン」チームは、ヒップホップ・ユニットとして活動する割り勘ボーイズ(鬼としみちゃむ・しみちゃむ、茜250cc・善家)が登場。フリースタイル・ラップでこの日のイベントを振り返るというワザを見せました。 

続く「ヒーロー」チームは、スナフキンズ・松永ボディ×隣人・橋本市民球場×タイムキーパー(まついあきら、ひでき)によるパフォーマンス。芸人たちの人生を賭けたやりとりを真剣に演じたあとに「笑えれば/ウルフルズ」を熱唱しました。

対する「ヴィラン」チームは、爛々・萌々×オーサカクレオパトラ・りえちゃんによる「美人/ちゃんみな」でクールに対抗。

「ヒーロー」チームの3番手は、ピンクのビキニ姿で登場したセルライトスパ・大須賀健剛が、子ども番組で有名な曲「はたらくくるま」を披露。一方の「ヴィラン」チームの華山・やすい×ネイビーズアフロ・はじり×カベポスター・浜田×フースーヤ・谷口は、アニソン&名シーンメドレーで勝負し、人気アニメ作品をモチーフにしたシーンが次々にステージ上で繰り広げられました。

出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン
出典: FANY マガジン

「ヒーロー」チームのトリは、多くのメンバーが参加した「アクロバティック時代劇」のパフォーマンス。黒子を使った殺陣は迫力満点でメンバーからも拍手と歓声が起こり、最後は「SHAKE/SMAP」で締めくくりました。

そして「ヴィラン」チームは、NSC(吉本総合芸能学院)44期生によるユニットが「恋愛レボリューション21/モーニング娘。」を披露。男女混合のグループで、ダンスと歌で盛り上げました。

エンディングではMVPが選ばれ、結果は660対420でヴィランチームが勝利。記念撮影で終了かと思いきや、まさかの芸人が全員の窮地を救う驚きの展開もあり、最後まで目が離せないイベントになりました。

『大晦日大祭典2024』特製フォトをお届けします!
ネイビーズアフロ・みながわ、翠星チークダンス・木佐が芸人カメラマンとなって『大晦日大祭典2024 マンゲキギャラクシーウォーズ』のよしもと漫才劇場、森ノ宮よしもと漫才劇場の公演中・楽屋・舞台裏を撮影して、大晦日の思い出を写真に収めました! カタログの中からお好きな写真を3枚1セットにしてお届けいたします!

受付締切:2025年2月7日(金) 23:59
受付はこちら

関連記事

関連ライブ配信

関連ライブ