2月2日(日)15:00より読売テレビ(関西ローカル)で、メッセンジャー黒田とオズワルド伊藤が出演する『黒田の地産地笑!バッタリふれ愛グルメ旅』が放送されます(放送後 TVer、ytvMyDo! で配信予定)。
和歌山の絶品食材でおもてなし!
芸歴や歳の差はあるものの、二人でトークイベントを行うなど仲が良い黒田と伊藤。今回二人がキャンピングカーで旅するのは、関西随一の食材の宝庫とも言われる和歌山。地元ならではの食材を集めながら、食材を提供してくれた生産者の方や町で出会った人たちを手料理でもてなすべく「ふれ愛ディナー」の招待状を渡していくことに。
まずは人気観光地・白浜に到着。海辺を歩きながら和歌山で有名な食材について熱弁する黒田。特にクエには並々ならぬ思い入れがあるようで、伊藤が東京で食べたものはニセモノに違いないと主張し……!?
鰻の串打ちを初体験!
ひとつめの食材を求めて訪れたのは老舗感漂う店構えが特徴の「江戸焼うなぎ やまのうち」。清流・古座川の伏流水で育つ養殖のうなぎは臭みがなく 、脂乗りがいいことから、地元飲食店で多く取引され、あまり県外には出回らいないというまさに“地産地笑“の食材。
職人に教わりながら鰻の串打ちを初体験するも、黒田、伊藤ともに大苦戦。そんな職人の技で焼きあげられた鰻、そのお味は……?
続いての食材を求めて、二人が交代で運転するキャンピングカーの車内では後輩芸人を誘っての食事についての話題で大盛り上がり。
黒田、クエのエサやり体験を大満喫!
あっという間に本州最南端に位置する、串本町に到着。そこで、二人が訪ねたのは岩谷水産の「紀州梅くえ」の養殖場。ここで長期間かけて大切に育てられる養殖のクエは巨大に成長するといいます。中でも特に大きな一匹を手に持たせてもらい伊藤は「デカい!」「怖い!」と大興奮。
続いてエサやりの体験をすると「こんなんずっとやってられる」と黒田も大満喫の様子。実はこのエサに、おいしいクエに育つ秘密が……?
順調に食材をゲットしていく途中、地元の野菜やお米、調味料を調達するために立ち寄ったスーパーで二人が出会ったのは県立串本古座高校に通う生徒たち。普段は一人暮らしで自炊をしているという彼らも「ふれ愛ディナー」へご招待。
その後もふらっと立ち寄った道の駅でオーシャンビューの超絶景に出会ったり、観光スポットに立ち寄ったりしながら、二人の旅も終盤へ。
華麗な包丁さばきを披露!
一足早く会場へ到着し、招待客を待ちながら「ふれ愛ディナー」の準備。続々と来場者が集まる中、黒田は早速調理にとりかかる。華麗な包丁さばきと手際の良い調理で次々と料理が完成し、参加者もそのおいしさにおどろきの声を上げます。
黒田が調理している間に伊藤は参加者との交流を深めていきます。そこへ、黒田が食材探しをしているという話を聞いて地元のジビエ生産者も駆けつけ、ディナーは一層豪華に。
和歌山の人たちとのふれ愛の中でしか見られない二人の表情はこの番組ならでは。一期一会の旅をぜひ見届けてください!
番組概要
「黒田の地産地笑!バッタリふれ愛グルメ旅」
放送日時:2月2日(日)15:00~16:30
放送:読売テレビ(関西ローカル)
出演:黒田有(メッセンジャー)、伊藤俊介(オズワルド)
見逃し配信:放送後 TVer、ytvMyDo! で配信予定