すっちー&天才ピアニストが107年の歴史を誇る大阪市中央公会堂へ! 伝統のオムライスにますみが大興奮!『大阪ほんわかテレビ』

毎週金曜日19:00から放送中の読売テレビ『大阪ほんわかテレビ』では、関西のおすすめスポットやグルメ、最新便利アイテムなどの情報が盛りだくさん! 8月8日(金)の放送では、人気コーナー「すち天ビルヂング〜都会の山を登るわよ!〜」で、すちえ(すっちー)と天才ピアニスト(竹内・ますみ)が1918年に建てられた大阪市中央公会堂を探索します(放送後 TVer、ytvMyDo! で配信予定)。

107年の歴史を誇る伝統的な建物へ!

出典: FANY マガジン
©ytv

すっちーと天才ピアニストが関西のあらゆるビルを山に見立てて登りまくる人気コーナー「すち天ビルヂング〜都会の山を登るわよ!〜」。今回の行き先は、大阪市民なら誰もが知るレジェンドなビル・大阪市中央公会堂。地下2階・地上3階、約27メートルの高さで、107年の歴史を誇る伝統的な建物です。すちえや天才ピアニストも公演で舞台に立ったことがあるといいます。

出典: FANY マガジン
©ytv

東広場から中に入った3人は、ネオルネッサンス様式のエントランスにテンションを上げます。その先には、1,200人収容の荘厳な大集会室が! 大理石の柱を発見したますみは「舐めてよろしい?」と抱きつくも、竹内に「劣化するからやめて!」と制止されてしまいます。

ここで竹内から「この大集会室の壇上で過去に講演を行った4名の世界的レジェンドは?」とのクイズが出されます。果たして、すちえとますみは正解することができるのでしょうか?  

オムライスを目の前に「プルルルルルルウッ!」

出典: FANY マガジン
©ytv

続いて、レストランが入る地下1階へ。こちらでは、お店やソースは変わりながらも107年前から定番メニューとして受け継がれるオムライスを味わうことに。目の前にオムライスが出てくると、ますみは「プルルルルルルウッ!」と激しいリアクションを見せ、竹内に「日本人の喜び方ちゃうやん!」とツッコまれます。

出典: FANY マガジン
©ytv

集会室の107年前の意外な用途とは?

無事に食欲を満たした一行は、3階の中集会室を訪れると、再び竹内からクイズが。問題は、「500人を収容可能な中集会室は、現在ダンスホールや披露宴に利用されているが、107年前の意外な用途とは?」。壁の彫刻がヒントとのことで、ザリガニの彫刻を見つけたすちえは「ザリガニを戦わせる大会」と答えますが……正解は?

出典: FANY マガジン
©ytv

さらに、中集会室の隣の特別室では芸術的なステンドグラスの仕掛けを堪能します。大阪の文化の発信地となっている大阪市中央公会堂は、“北浜の風雲児”と呼ばれた株式仲買人・岩本栄之助ひとりの寄付で建てられたもの。その寄付額は、現在の貨幣価値で50億円~100億円と聞き、驚くすち天メンバー。その後、広報担当者から“あるエピソード”が明かされると、ますみは「嘘でしょ……」と絶句します。

おたのしみに!

番組概要

『大阪ほんわかテレビ』
放送日時:8月8日(金)19:00~
※毎週金曜 19:00~
放送:読売テレビ
出演:間寛平、桂南光、月亭方正、すっちー(吉本新喜劇)、NON STYLE(石田明、井上裕介)、渋谷凪咲、天才ピアニスト(竹内知咲、ますみ)
山本隆弥(ytvアナウンサー)、諸國沙代子(ytvアナウンサー)
見逃し配信:放送後 TVer、ytvMyDo! で配信予定

番組公式Xアカウント:https://twitter.com/honwakaytv
番組ホームページ:https://www.ytv.co.jp/honwaka/

関連記事

関連ライブ配信

関連ライブ