9月に入り、いよいよ閉幕まで1カ月あまりとなった大阪・関西万博。フィナーレに向けて、これまで以上の盛り上がりを見せるなか、よしもとwaraii myraii館 アシタ広場では「Comedy show」の第7弾として、9月2日(火)から「THE EMPTY STAGE Presents 即興ヒーローショー」がスタートしました。10周年を迎えた即興ライブショー「THE EMPTY STAGE」の万博特別バージョンです。万博のラスト(10月13日)まで続くステージの初日をレポートします!

観客と一緒にショーを作っていく
「THE EMPTY STAGE」は、観客からその場で募ったお題をテーマに、芸人たちが即興でワンマントークショーやコントを届ける、まさに1回限りのライブ感を楽しめるステージ。10年前からスタートして、日本のお笑いシーンに新風を巻き起こしてきました。
今回の万博のための特別バージョン「即興ヒーローショー」は、そんな「THE EMPTY STAGE」を遊園地などでおなじみのヒーローショー仕立てにしたもの。これまでの「THE EMPTY STAGE」のステージでおなじみの芸人に加え、吉本新喜劇の座員や東京からのゲスト芸人も参加して、万博会場で新たな笑いを生み出します。

初日のステージには、THE EMPTY STAGE“支配人”のバッファロー吾郎・竹若元博のほか、諸見里大介、西村ヒロチョ、そしてツートライブ(たかのり、周平魂)が出演。今回の設定は、世界征服を企む「ワルーイ団」総帥のオヤダマン(竹若)、参謀のテシータ(諸見里)が、地球リーダー・レッドマン(西村)と対決するというもの。観客はなぜか悪の仲間ということになっているので、オヤダマンやテシータと一緒に、レッドマンにブーイングを浴びせます。
ステージは、会場からアイデアを出してもらったり、バトルに参加してもらったりしながら、観客と一緒にショーを作っていきます。さっそくオヤダマンは、会場から募った希望者と協力して、音を使ったレッドマンとの即興バトルを開始!
レッドマンがピンチに陥ると、黄色いTシャツに赤いマフラーというスタイルのツートライブマン(たかのり、周平魂)が登場し、「叩いてかぶってジャンケンポン」のバトルへ。会場から選ばれた子ども2人と戦いますが、周平魂は完敗。たかのりも善戦したものの、負けてしまいます。


悪の親玉、あっさりと世界征服をあきらめる
「スリートラップス」は、「ジャンプ」や「回転する」「笑う」など10種類の動きから観客が選んだ3つの動きをやってしまうと、ダメージを受けるというもの。あっさり3つともやってしまったオヤダマンは世界征服を諦め、世界平和に向けて突き進むことを約束しました。
最後は観客からもらったタイトルにそって、出演者が一言ずつつないで1曲完成させるという「ワンフレーズハッピーソング」で大団円。今回のタイトルは「家族」だったにもかかわらず、なぜかハンバーグのおいしさを説明する内容になりかけましたが、なんとか最後はタイトルどおりに着地。“ハッピーソング”で会場を沸かせました。

出演者のバトンをつないでいきたい
終演後、出演メンバーたちに話を聞きました。
――今日の公演を終えて、感想をお願いします。
ヒロチョ やっと始まったなという感じ。これが続いていって、次の人にバトンがわたっていくって感じですね。
周平魂 そのバトン、今日来るまで見えてなかったんですけど、ゲストで来た瞬間に「あ、バトン見えたな」って思いましたね。だから僕もゲスト側のバトン、回していきたいと思います。
たかのり 今日やった感じではまだまだ試行錯誤しながら、こうやったほうがお客さんに伝わるなっていうのがありそう、と思いました。
諸見里 いっぱい演者さんが変わっていくので、やっぱり繋いでいかないとアカンなと思います。

竹若 そうですね、スタート地点を探って、みんなでどうスタートすればいいのか。クラウチングスタートとか。まあ実際に走ってみて、最後のゴールテープが見えたかなって感じです。
周平魂 早ないっすか!
たかのり これヒーローショーですよね? リレーの話じゃないですよね?
吉本新喜劇と「THE EMPTY STAGE」をつないでいきたい
――ツートライブの2人と諸見里さんは、初めての「THE EMPTY STAGE」ですよね?
周平魂 もともと、とんでもないライブやって聞いてたんです。芸人からすると、どっかでスイッチが入る瞬間を作らんとアカンやろな、前のめりにいかなアカンやろな、っていう舞台やと思ってました。
たかのり 大阪で見ていたのは、すごい人たち、売れてる人たちが出ているイメージなんです。だから参加できたことはうれしいですね。
周平魂 それと大阪は若手な感じやんな。僕らの世代というより。
たかのり 若手やけど、活躍してる人たちってイメージがある。霜降り(明星)とか。

周平魂 それこそ僕ら、小学校のころから竹若さんとかずっと見てきた世代なんで、まさか万博で即興ヒーローショーの舞台をさせてもらうとは思ってませんでした。
たかのり うれしいです。
諸見里 僕らも吉本新喜劇でやってて、ある意味、即興の部分もあるんですけど、負けないぞっていう気持ちで、これから新喜劇と「THE EMPTY STAGE」がつながっていけたらなと思います。
万博のステージは観客が主役
――過去にも出演したことがあるヒロチョさんは、「THE EMPTY STAGE」の魅力がどこにあると思いますか?
ヒロチョ やっぱり一度しか見られない、再現が絶対できないところですかね。それと芸人さんなんで、狙いにいったりするじゃないですか? そういうときはウケないのに、本当に空っぽの状態で竹若さんからもらったフレーズに対して、何も考えずに言った言葉がウケたりする。
周平魂 そういう意味で「THE EMPTY STAGE」なんですね。
ヒロチョ いまも、それを追いかけてるって感じですかね。
――“支配人”の竹若さんはどうですか?
竹若 やっぱり「THE EMPTY STAGE」っていうのは、みんなが出してくれたアイデアを無駄にせず、否定せず、広げて、楽しがってみたいなところが基本にあるんです。本当にそんな感じで演じてもらえる空気感を出すっていうのをやっています。

たかのり 「THE EMPTY STAGE」で「即興ヒーローショー」は、やってたんですか?
竹若 やってないですね。いつもはもっともっと決まってない、筋がないことをやってるので。ある程度、外国のお客さんもいるでしょうし、大阪で初めてって人もいるというところで、ある程度のわかりやすさ、音を使ったりというのは決めておいて、あとはもうその日のゲストが自由に、と。
――万博のステージでこういうところを見てほしいというのは?
竹若 やっぱり僕らより、参加していただくお客さんが主役っていうところがあると思います。
10周年はラグジュアリーな雰囲気で
――「THE EMPTY STAGE」は10月に東京・銀座で10周年の公演がありますね。
竹若 10周年! ということで10月10日から10日間。存分にすべてを出してやりたいと思ってます。ご飯を食べたり、何か飲みながら見てもらう。(自分がノウハウを学んだ)本場シカゴはそういう感じなんで。
周平魂 そういうことか。ラグジュアリーな感じなんですね。
竹若 そうそう、飲んで食べて、気軽な気持ちでお題を言うてもらって、ってそういうスタイルでやっていきたいな、と。1回出てもらって虜になったメンバーも多々いますし、ユニットで出る即興コントショーのメンバー、1人でお題をもらってトークをするっていう人も。
たかのり え〜ッ!?
周平魂 そういう項目があるんですね。

――オファーが来たら?
周平魂・たかのり ぜひ出たいですね!
竹若 よく質問コーナーみたいなのでトークするってあるじゃないですか、でも、そうじゃない。ホントに「これで話せるのか?」みたいな内容をお客さんからもらうんで。たとえば、「最上川」とか。それでスタートして最後オトす、みたいな。(THE EMPTY STAGE“総支配人”の千原)ジュニアの回はぜひ1回、聞いていただきたいくらい。同期なんですけど、「オ〜〜ッ!」って惚れ惚れするみたいなのがありますからね。だから、トークメンバーもそうやって戦っております。
周平魂 めちゃくちゃストロングなお笑いライブなんですね。
「THE EMPTY STAGEは、すべてがめぐり合わせ」
――では最後に、万博に見に来てくれるファンへメッセージを。
ヒロチョ 万博って、世界のいろんなものに触れる機会があると思うんですけど、「THE EMPTY STAGE」って、日本のお笑いのなかでも新しいことをやってるので、それをぜひ体験してもらいたいです。

周平魂 もう日本に万博が来ない可能性もあるじゃないですか。たとえば、7歳なら7歳、10歳なら10歳が大人になったとき、「THE EMPTY STAGE」の話を下の世代にバトンを回していってほしいというか……。
たかのり (バトンは)もう飽きてん。
全員 (笑)
周平魂 その見た感覚の衝撃をバトンに変えて回していってほしいな、と。だからノーバトン・ノーライフというか……。
たかのり いうか!?
周平魂 みたいな感覚で僕は捉えてます。けど、皆さんどうですか?っていう、最後に問いかけたい。それくらいっすね。
たかのり 万博でステージに上って、僕らも参加したことのない「THE EMPTY STAGE」に参加できるっていうのは、一生の思い出だと思うんで。参加して万博を盛り上げてほしいと思いますね。

諸見里 あと1カ月半くらい。お客さんと一緒に作り上げる素晴らしい舞台「THE EMPTY STAGE」を見られるということで。まだ間に合うので、ぜひ来てください!
竹若 いままで(吉本新喜劇の)川畑(泰史)くん、アキ、NON STYLEの石田(明)くんたちがやってきたことを僕らが受け継いで、このかたちにたどり着いてるみたいなことはあると思う。もう運命、すべてがめぐり合わせ。出会うお客さんとかもすべてが運命……バートンベンの運命かなって。
たかのり ベートーベンね。
周平魂 支配人ですよね!?
竹若 これを見て、(バトンだけに)陸上やろう! っていう人が増えてくれたら。
たかのり 陸上じゃないですから! 万博ですから!
公演概要
■「THE EMPTY STAGE Presents 即興ヒーローショー」
開催期間:9月2日(火)~10月13日(月・祝)
会場:大阪・関西万博 よしもとwaraii myraii館
観覧料金:無料
※万博会場への入場料が必要となります。
スケジュール&出演者情報:https://expo.yoshimoto.co.jp/schedule/
■『THE EMPTY STAGE』 in 新宿カブキhall
開催日程:毎月第2・第4金曜日(2026年3月まで)
時間:20:00~20:30
会場:東急歌舞伎町タワー・新宿カブキhall
料金:無料
※ステージ前の店舗でお食事・お飲み物をご注文の上、お楽しみください
内容:即興コント
2025年:9月12日(金)/9月26日(金)/10月3日(金)/10月9日(木)/10月24日(金)/11月14日(金)/11月28日(金)/12月12日(金)/12月26日(金)
2026年:1月9日(金)/1月23日(金)/2月13日(金)/2月27日(金)/3月13日(金)/3月27日(金)
※10月は開催曜日・週が変則的になりますのでご注意ください。
※当日、急遽出演者やスケジュール等が変更する場合もございます。予めご了承ください。
出演者情報:https://x.com/the_empty_stage
■『THE EMPTY STAGE GRAND 10th Anniversary』
日程:10月10日(金)~10月19日(日)※計10日間
時間:日により異なる
会場:グレースバリ 銀座店 グレースバリグランデ
内容:即興コント、ワンマントークショー
※当日、急遽出演者やスケジュール等が変更する場合もございます。予めご了承ください
※各日、『ワンマントークショー』『即興コント』をはじめ、MCが日替わりで出演します。
なお、『即興コント』のメンバーはチームA~Cの3つに分かれています。
<即興コントメンバー>
チームA:竹若元博(バッファロー吾郎)/森本英樹(チキンナンバン)/大谷健太/西村ヒロチョ/今井らいぱち/さおり(世間知らズ)/椎木ゆうた(世間知らズ)
チームB:川谷修士(2丁拳銃)/宮平享奈緒(セブンbyセブン)/守谷日和/俵山峻(スクールゾーン)/トニーフランク/タクトOK!!(Everybody)/かわなみchoy?(Everybody)
チームC:玉城泰拙(セブンbyセブン)/林万介(かたつむり)/イチキップリン/えびちゃん(マリーマリー)/タコス(マリーマリー)/ポール(サンタモニカ)/マイム(サンタモニカ)
<出演者>
●10月10日(金)
18:45 開場/19:30 開演/21:30 終演(予定)
<ワンマントークショー>山里亮太(南海キャンディーズ)
<日替わりコントゲスト>エルフ
<即興コント>チームA
<MC>タケト
<ミュージックディレクター>鎌田雅人
●10月11日(土)
17:45 開場/18:30 開演/20:30 終演(予定)
<ワンマントークショー>佐久間一行
<日替わりコントゲスト>からし蓮根
<即興コント>チームB
<MC>市川こくいち
<ミュージックディレクター>鎌田雅人
●10月12日(日)
17:45 開場/18:30 開演/20:30 終演(予定)
<ワンマントークショー>水田信二
<日替わりコントゲスト>コロコロチキチキペッパーズ
<即興コント>チームC
<MC>平井俊輔(どりあんず)
<ミュージックディレクター>鎌田雅人
●10月13日(月・祝)
17:45 開場/18:30 開演/20:30 終演(予定)
<ワンマントークショー>吉村崇(平成ノブシコブシ)
<日替わりコントゲスト>しずる
<即興コント>チームA
<MC>あべこうじ
<ミュージックディレクター>鎌田雅人
●10月14日(火)
18:45 開場/19:30 開演/21:30 終演(予定)
<ワンマントークショー>小籔千豊
<日替わりコントゲスト>ジェラードン
<即興コント>チームB
<MC>タケト
<ミュージックディレクター>鎌田雅人
●10月15日(水)
18:45 開場/19:30 開演/21:30 終演(予定)
<ワンマントークショー>石田明(NON STYLE)
<日替わりコントゲスト>EXIT
<即興コント>チームA
<MC>あべこうじ
<ミュージックディレクター>鎌田雅人
●10月16日(木)
18:45 開場/19:30 開演/21:30 終演(予定)
<ワンマントークショー>秋山竜次(ロバート)
<日替わりコントゲスト>レインボー
<即興コント>チームC
<MC>あべこうじ
<ミュージックディレクター>鎌田雅人
●10月17日(金)
18:45 開場/19:30 開演/21:30 終演(予定)
<ワンマントークショー>もう中学生
<日替わりコントゲスト>コットン
<即興コント>チームB
<MC>市川こくいち
<ミュージックディレクター>鎌田雅人
●10月18日(土)
17:45 開場/18:30 開演/20:30 終演(予定)
<ワンマントークショー>奥田修二(ガクテンソク)
<日替わりコントゲスト>バンビーノ
<即興コント>チームA
<MC>平井俊輔(どりあんず)
<ミュージックディレクター>鎌田雅人
●10月19日(日)
17:45 開場/18:30 開演/20:30 終演(予定)
<ワンマントークショー>千原ジュニア(千原兄弟)
<日替わりコントゲスト>ダンビラムーチョ
<即興コント>チームC
<MC>市川こくいち
<ミュージックディレクター>鎌田雅人
<チケット情報>
料金:前売 4,500円/当日 5,000円 (会場にて別途1オーダー制)
チケット販売:FANYチケット、ローソンチケット、チケットぴあ
FANYチケット:https://ticket.fany.lol/event/detail/5204
公演スケジュール:https://the-empty-stage.jp/schedule/
■『THE EMPTY STAGE』公式SNS
公式ホームページ:https://the-empty-stage.jp/
公式X:https://x.com/the_empty_stage
公式Instagram:https://www.instagram.com/the_empty_stage/
公式TikTok:https://www.tiktok.com/@the.empty.stage
公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCVWLqi2GDMWAZZD9mFJszqQ
番組概要
■「THE EMPTY STAGE 10周年 千原ジュニアと実力派芸人たちが創る、一夜限りのステージ」
放送チャンネル:BSよしもと(BS265ch)
放送日時:9月7日(日)22:00~23:00
出演者:千原ジュニア、バッファロー吾郎・竹若元博、2丁拳銃・川谷修士、ジェラードン
視聴方法:
【TV】 BS265ch(無料放送)
【スマホ・PC】BSよしもとホームページ(無料配信)
番組ホームページ:https://bsy.co.jp/programs/by0000022992